1:孤高の旅人 ★:2020/10/30(金) 21:12:43.88
【速報】GoToトラベル“7泊”に制限、来月17日以降に予約で適用
10/30(金) 18:57配信
https://news.yahoo.co.jp/articlesbfd2c54475f551a1ae8a4fbd98bb81858bfa36bb 「GoToトラベル」キャンペーンについて、観光庁は対象となる旅行の日数について、新たな制限を設けました。
政府の観光振興策「GoToトラベル」は、これまで旅行の日数にかかわらず対象としていましたが、観光庁は30日、1回の旅行でキャンペーンが適用できる日数を7泊までとする新たな制限を設けると発表しました。
観光庁は29日、「来月から観光を主な目的としない旅行を対象外にする」と発表していましたが、7泊を超える旅行はビジネスなど観光以外を目的とするものが多いことから、対象外としたということです。この制限は来月17日以降に予約する際から適用されます。(30日18:42)
3:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 21:14:41.27
一週間も旅行出来る上級国民に補助なんていらんやろ
4:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 21:14:44.89
30連泊プランにgoto適用されてたのは笑った
128:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/31(土) 05:25:52.91
>>4
一週間たったら一泊だけ正規の宿泊代払ってまた一週間ゴーツーってやれば継続可能なんじゃまいか
6:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 21:15:18.43
こんな制限つけるってことは旅行業界も一息ついたんだな
そろそろ次の業界を支援してくれよ
8:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 21:15:28.29
ワーケーション推進はあきらめたの?
80:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 23:25:34.26
>>8
政府「ワーケーションは観光じゃないからGOTO対象外。」
90:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/31(土) 00:18:20.46
>>80
それもう単なるワークやん
60:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 22:05:21.73
ワーケーション()笑もプレミアムフライデー()笑と同じでお蔵入りですかwwww
9:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 21:16:04.49
使ってくれるだけ出張でも免許でも長期滞在でもマシなのでは
16:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 21:18:36.28
抜け穴だらけのGo to
税金ばらまいてるだけ
19:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 21:19:22.11
これ使ってホテルの上級会員資格を満たして、かつ食事券までゲットして贅沢する技あったな
22:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 21:19:55.85
ホリエモンがホテル暮らしで使ってるって言っててタイゾーがなんか言ったらキレてたな
29:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 21:22:11.91
7泊したら別の宿に切り替えるだけやろw
34:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 21:23:19.51
>>29
それだと移動手段が組み合わせられない
36:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 21:25:13.15
航空業界潰れそうなんだから、航空券のみも対象にしろy
38:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 21:29:10.62
コロナに感染しないと連休取れない
上場企業勤務
感染して休めたらGoTo使ってやりたい
42:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 21:34:45.53
自分で組み立てる航空券+ホテルのツアーだと、復路までの日とホテル泊数は必ずしも一致しなくていいので
Day 1:1レグ目の羽田→那覇(以後、7連泊)
Day 8:2レグ目の那覇→石垣(以後、7連泊)
Day 15:3レグ目の石垣→宮古(以後、7連泊)
Day 22:3レグ目の復路・宮古→石垣+4レグ目の石垣→与那国(以後、7連泊)
Day 29:4レグ目の復路・与那国→石垣+2レグ目の復路・石垣→那覇+1レグ目の復路・那覇→羽田
これで29連泊できるな
59:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 21:57:49.98
>>42
飛行機修行じゃねーんだぞw
87:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/31(土) 00:12:14.60
>>59
あ、一緒にそれも出来るな(笑)
45:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 21:37:24.36
働いてもいない金持ち優遇だな。
48:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 21:40:20.18
格安のマンスリーマンション代わりに使ってたのになんだよ
52:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 21:48:10.03
ホントグダグダだな
日本政府アホすぎだろ
一律消費税減税した方が絶対いいのに
61:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 22:06:29.51
年末年始の10泊を早めに予約して正解だった
67:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 22:57:14.75
ビジネス目的旅行がダメなんていう意識なかったわ。でも例えば就活はビジネスだと思うけど、それもだめなんだよね。他の観光地がどんなことしてるか見に行くような視察もやっぱりビジネスだよね。
70:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 22:59:28.89
7日も長いよ
3~4泊で十分
7泊もできる金持ちには税金を投入する意味がない
75:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 23:02:56.29
だからgo to は旅行者を支援するのではなく、旅行業界を支援するもの。あと旅行できる余裕のある人間の方がずっと税金払っているから。
79:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 23:21:57.10
観光宿泊業救うなら制限設けるのは愚作
誰に指摘されたのか愚かな場当たり的変更
平等とかどうでもいいのに要はお金の流れを良くするためなんだから
税金だといっても正直文句言ってるやつらは払ってないだろ(笑)
81:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 23:31:49.56
やっていく中で修正していくのは問題ない
議論続けて開始が遅れる方がマズい
82:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 23:40:17.18
日本では保険の効かない伝統的な湯治がGoToのおかげでしやすくなったってのにまたもやドイツに引き離されるのか
温泉大国日本が自●した日だな
88:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/31(土) 00:16:31.73
無限イートを早くなんとかしろよ
96:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/31(土) 00:25:03.92
無職のワシ最近
朝、ホテルで目覚めて朝食
昼頃、家電量販店でGotoクーポンを交換
15時過ぎ Gotoイート飯
夕方、金券ショップで現金化。
夜、ホテルに戻り就寝
ホテル生活でもプラスに
101:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/31(土) 01:07:23.04
不要不急の7連泊の豪華旅行に税金補助www
この国狂ってる
- 関連記事
-