エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_7711.jpg



    1:田杉山脈 ★:2020/10/27(火) 21:23:26.34
    2022年度を目途に運航を開始します。

    ▼「エアージャパン」活用 ANAのボーイング787型機を使い

    ANA(全日空)などを傘下にもつANA HD(ANAホールディングス)の片野坂真哉代表取締役社長と福澤一郎取締役常務執行役員が2020年10月27日(火)、記者会見を開きました。新型コロナウイルスの影響で、同社の連結業績予想は、経常利益でマイナス5000億円に。未曽有の事態に立たされているなか、さまざま事業構造改革を打ち出しています。

    改革の柱となるのは、保有する飛行機のスリム化。整備費用などを削減すべく2020年度内に、計画から機数を大きく削減します。

    当初、年度内での退役を計画していた7機のほか、28機を追加で退役させます。対象となるのは大型機が中心で、ボーイング777型機計22機を退役させるほか、受領予定だったエアバスA380型機1機とボーイング777型機1機の納入を延期することで、計24機の大型機を削減します。

    また、グループ内で新たな航空会社を立ち上げます。中距離となる東南アジア・オーストラリア路線を中心に、拡大が見込まれるレジャー需要獲得を担う新たなLCC(格安航空会社)を立ち上げ、国際線の需要の回復をにらみながら2022年度を目途に運航を開始します。

    新LCCは、傘下の航空会社「エアージャパン」を母体とすることで、速やかな事業立ち上げが可能であり、急激な需要動向の変化への柔軟な対応力を保持します。飛行機は、すでにANAで使用している300席級のボーイング787型機を活用するといいます。

    (略)

    https://news.livedoor.com/article/detail/19124933/


    6:名刺は切らしておりまして:2020/10/27(火) 22:02:18.45
    まず高額な企業年金やらの福利厚生、人件費や経費を減らせば?
    まぁ何やってもいいけどJALみたいな税金投入だけは勘弁

    16:名刺は切らしておりまして:2020/10/27(火) 22:25:22.10
    既存のLCCを活用しろよ
    バカなの?

    20:名刺は切らしておりまして:2020/10/27(火) 22:46:58.94
    ピーチ涙目ですなw

    18:名刺は切らしておりまして:2020/10/27(火) 22:45:49.31
    B767 B737 まだ使うんだ?(´・ω・`)

    23:名刺は切らしておりまして:2020/10/27(火) 23:01:41.38
    久々にのったらJALと機材もサービスも差が歴然だったなぁ

    24:名刺は切らしておりまして:2020/10/27(火) 23:02:31.00
    JR東も5000億ぐらいだけれど、ANAは悲壮感が漂うよな。
    同じぐらいの規模なのに。

    31:名刺は切らしておりまして:2020/10/27(火) 23:18:41.07
    Jetstarとやりあうの?
    東南アジアは今地獄絵図なのに乗り込むの?
    ノックスクートが清算したり大変なのに

    63:名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 05:19:32.60
    >>31
    生首は切れないから、要らない社員と要らない機体をとりあえず移管して、頃合いを見て精算するんだろ

    32:名刺は切らしておりまして:2020/10/27(火) 23:24:59.83
    悪手にしか見えないんだけど、まあリストラ候補生にも夢は見せとかないと反発されるからね。

    33:名刺は切らしておりまして:2020/10/27(火) 23:31:45.65
    赤字はANAの責任ではないが新たなLCC立ち上げは間抜け

    34:名刺は切らしておりまして:2020/10/27(火) 23:41:08.47
    今新しいことに着手する余裕あるのかすごいなー
    地上職は成城石井に飛ばされるのに

    36:名刺は切らしておりまして:2020/10/27(火) 23:56:44.37
    >>34
    復活するまで 出向でしょアレ

    43:名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 01:59:47.74
    リストラというか二度と戻れない出向というか

    35:名刺は切らしておりまして:2020/10/27(火) 23:42:00.21
    誰がのるんだ?

    39:名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 00:26:09.23
    ほんの1年前はインバウンド需要に沸いてたのに
    まさかこんなことになるとはね

    41:名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 01:03:46.84
    >>1
    2022年度まで会社が存続してるのかね

    44:名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 02:14:18.57
    エアアジアジャパン、ノックスクート、ノルウェージャン、ジャーマンウィングス
    みんな今年消えた
    総じてLCC弱いし海外路線頼みじゃ外的要因をもろ食らう

    49:名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 03:13:28.39
    Uber Eatsに対抗してANA Eats作れないの?
    冗談抜きで成長分野じゃん。

    53:名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 03:33:37.86
    まずは役員報酬を100円に下げないとな
    ステイハングリー

    54:名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 03:49:53.73
    ルフトハンザは2万、ユナイテッドアメリカンは3万、きゃせパシフィックでさえ1万弱リストラしてるのに
    上級貴族会社の考えは違うな

    55:名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 03:59:40.66
    古来からの伝統に従い赤信号みんなで渡って地獄行きを全力で実行
    今のうちに先回りしてリストラすればまだ後からの出血は少なくて済むのに、無能経営者の自分の代でリスク取ったら負け精神を全力で発揮
    こんな小手先にもならない寝言ほざいていたら、2か月後にはさらに状況が悪化して盛大なリストラする羽目になるのにな
    この期に及んでも自分たちは違うというエリート上級意識が笑える

    56:名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 04:04:11.56
    >>55
    だってリストラするなら先に役員報酬下げないといけなくなるやん。
    だからなるべくダラダラ先延ばしにしたいんだよ。

    67:名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 06:27:14.66
    >>1
    全日空は気が狂った?

    せっかくピーチに一本化したのに、また共食い状態になって共倒れするぞw

    69:名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 06:35:10.59
    要はハナからLCC体系で十分やっていけたって事だろ
    羽田~千歳が3万なんて暴利貪らんでも

    70:名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 06:47:44.17
    需要無いのに
    何してんの?ww


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    【航空】「窮地」のANA、新LCC立ち上げへ

    1. 774@本舗:2020/10/28(水) 11:15:19
    2. アジア圏でLCCは総崩れだからこそ生き残りはコロナ明けの需要を総取り出来るからな
      それまで乗り切れるならいいんじゃない?

    3. 774@本舗:2020/10/28(水) 11:18:22
    4. 新たに作るなんてのは、余計悪化しそう!
      何処も苦しいのに、客の取り合いですよ!

    5. 774@本舗:2020/10/28(水) 11:44:20
    6. 新会社立ちあげてリストラ要員送り込んで折を見て本体から切り離し

    7. 774@本舗:2020/10/28(水) 11:49:35
    8. 金持ち向けにプライベートチャーター増やした方がいいような気がする。

    9. 774@本舗:2020/10/28(水) 12:05:30
    10. 羽田~宮古島・石垣島高すぎるんだよ。
      片道7万円とか何の冗談?

    11. 774@本舗:2020/10/28(水) 14:04:42
    12. あるあるだけど、解雇するための受け皿だよ。
      まず子会社作って、そこに解雇用の人材を転職させて下請けにしてさようなら。
      仕方ない部分もあるけど、人間関係のトラブルで事故がないように祈る。

    13. 774@本舗:2020/10/28(水) 15:05:20
    14. ※1
      ある程度は理解できますが… 
      A320の航続距離内は桃に、それ以上のB787にと区分するのは良い。
      桃の台湾線のように、中距離線の2本目を移管するんですかね?
      ただ、人件費の高い日本の会社なんでねぇ。SQのスクートの方が人件費が安いし、B787も使っているし。

    15. 774@本舗:2020/10/29(木) 14:01:14
    16. 子会社を新規に作って黒字になっても、親会社と連結決算にしてたら、
      親会社のANAの赤字分を子会社にのせて、税金払わないでいいもんね。

    17. 774@本舗:2020/10/31(土) 06:55:01
    18. 本気でLCC拡大やるなら、peachの看板でやる筈だから、今回、そうしないということは、ANAの歴史から言うと、給与カットで転籍させた上で、LCCだけど、ANAの機材ペイントでANAの制服着てANA便を運航する未来しか見えないんだが。ANKの再切り離しというか。

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る