1:蚤の市 ★:2020/10/25(日) 10:35:24.26
ANAホールディングスが、運航する機体について、長距離国際線に使う大型機に加え、小型機も削減する方針を固めたことが24日、明らかになった。維持費がかさむ長期間利用している機体が対象で、運航機種を絞り込み、採算を改善する狙い。新型コロナウイルスの影響で海外路線の需要が低迷しており、国内事業を中心に収益確保に努める。
27日に発表する事業構造改革に盛り込まれる見通しだ。削減の対象は長距離・大型のボーイング777型機(座席数400前後)など約30機のほか、小型のボーイング737型機(同120前後)など数機。削減規模はグループ全体で保有する300機の1割程度になる。国際線の小型エアバス機などを国内線に切り替える案も検討している。
削減する機体については資産価値が下がっており、2021年3月期中に減損処理する。多額の損失を計上するが、機数・機種の絞り込みで整備費などを削減し、固定費圧縮策の柱とする
時事通信 2020年10月25日08時22分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020102400525&g=eco&utm_source=top&utm_medium
=topics&utm_campaign=edit
3:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/25(日) 10:36:03.45
全部Q400に統一してまえ
4:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/25(日) 10:36:07.73
相当やばいよね
5:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/25(日) 10:36:34.44
A320大勝利
8:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/25(日) 10:36:44.66
あなな…
9:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/25(日) 10:37:08.80
もう人口減っていくから業種変えるべきじゃないかな
12:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/25(日) 10:38:29.73
空港管制官「ひまじゃ・・・」
16:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/25(日) 10:40:10.99
もともと737-700はコロナ前から売却予定だったけどな
68:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/25(日) 11:06:58.54
>>16
まあ777も737も退役時期を前倒しにしただけの話だわな
22:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/25(日) 10:42:36.39
こうなってくると、じゃあ削減しないのは何かと問いたい
52:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/25(日) 10:57:10.59
>>22
役員報酬
23:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/25(日) 10:42:55.38
貨物を充実させれば良いのに。
26:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/25(日) 10:43:52.91
787もMRJもANAが絡むと色々とヤバい
110:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/25(日) 11:41:37.43
>>26
A380、В777X、B737MAXも追加
27:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/25(日) 10:44:34.16
A320neoに比べてリスクが大きく燃費も良くないB737 は世界中の会社から削減対象になりそうだな。
ANAもだけど、ボーイングもやばい。
中部地方にあるボーイングの下請けもやばい。
44:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/25(日) 10:53:08.93
調子に乗りすぎてた感があるから仕方ない
66:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/25(日) 11:06:46.12
座席毎のシールド構造とか出来ないのかな?
152:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/25(日) 18:19:47.08
>>66
ヒント:酸素マスク
71:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/25(日) 11:10:56.28
B767も退役してもいいくらい使ってると思うが
代替機種を導入する目途が立たないから使い続ける感じか
74:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/25(日) 11:11:55.18
>>1
どの航空会社もレッドラインは2021年1月1日と言い切ってる
そこからは倒産の嵐
だから1月の長期休暇とハワイ路線にかけている
これで生き残れるかが決まる
77:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/25(日) 11:15:01.89
ホヌどうするの??
82:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/25(日) 11:16:05.10
ANAには税金投入って選択肢はないもんな
頑張れ応援してるよ
92:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/25(日) 11:28:10.82
日本政府はJALの時は助けたのにANAは放置なん(´・ω・`)?
えこひいき良くない!
116:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/25(日) 11:46:33.40
>>92
ANAは過去に何度もJALに助けてもらっていたのに愚弄嘲笑侮蔑しまくっていたからな
118:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/25(日) 11:47:10.32
>>92
あのときJALと国をさんざん非難しておいてまさか頼るわけがない
87:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/25(日) 11:22:24.68
小型機もか!と思ったら数機だけなのね
まあ今が一番大変な時だ、頑張ってくれ
91:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/25(日) 11:27:32.15
モハーヴェ空港がまたいっぱいになってしまうな。
106:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/25(日) 11:38:17.94
3割くらい減らして良いと思う
- 関連記事
-