エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_7695.jpg



    1::2020/10/21(水) 18:04:40.57
    ANA、5300億円赤字 21年3月期、過去最大に
    https://news.yahoo.co.jp/articles/
    1409c429f8e1bff86c9e8bcda9498457542277f2


    5::2020/10/21(水) 18:05:43.43
    調子こき過ぎてたな

    8::2020/10/21(水) 18:07:02.78
    一時国有化あるねこれ

    9::2020/10/21(水) 18:07:21.24
    タスクフォースの出番やで

    12::2020/10/21(水) 18:07:47.62
    いやマジ来年旅行業界どーすんの

    13::2020/10/21(水) 18:07:47.76
    危険なANA

    14::2020/10/21(水) 18:07:54.21
    半年として1ヶ月1000億くらいか?
    何にそんなに金掛かってるんだ?

    112::2020/10/21(水) 18:29:40.16
    >>14
    飛行機のを300機持ってて、大半を飛ばせない。
    飛行機はリースだから飛ばさないと、金だけ飛んでいく。
    人が動かないので店舗の売上もないけど賃料だけ払うことに。
    事業規模が大きい分だけ、出ていくのも大きい。

    122::2020/10/21(水) 18:32:01.85
    >>112
    成田空港に出張でだいたい月1で行くんだけど
    すげーよ
    ずらーーーーーーーーーーーーーーーー って飛行機並べてあって
    全く稼働してない
    さらに空港のレストラン街とか壊滅で
    飯食うことすら出来ないw
    ありゃーひでーわ
    まるで廃墟だ
    あれじゃー空港行く気にもならんよ
    国内移動で安いから使うけど、空港で飯も食えないんじゃ、無理すぎ
    まじで、行きたくねー

    139::2020/10/21(水) 18:38:49.55
    >>122
    そそ。国内線は戻りつつあるけどそれでも6割位だし、国際線は90%以上減だもん。
    あれでもまだ倉庫に眠ってるのもある。

    レストランもお土産屋も時短やら臨時閉店だから金も落とせないし、客もいないから閉めるだけ。で解雇になったり閉業してる。

    16::2020/10/21(水) 18:08:04.86
    日本だけじゃないからセーフ

    30::2020/10/21(水) 18:09:54.75
    世界中の空港がこんな感じなんだろうか

    138::2020/10/21(水) 18:38:11.32
    こないだ羽田空港のレストランで飯食ったけど客0で貸し切り状態で笑った

    142::2020/10/21(水) 18:39:50.52
    俺も最近久々に成田行ったけどなんとも言えん気分になったわ
    あんな状態じゃ存続なんて無理だろうな

    26::2020/10/21(水) 18:09:25.23
    1100億位増えたな
    融資がまとまったから多目に計上したな

    32::2020/10/21(水) 18:10:20.27
    海外向けた航空、船舶は終わり。
    どうにもならんわ。
    むしろ、庶民が世界を飛びまわる、今までがおかしかったんだよ。

    261::2020/10/21(水) 19:24:04.89
    >>32
    中国人が飛び回ったのが原因だからなあ

    438::2020/10/21(水) 22:08:11.30
    >>261
    マジ害悪だが今じゃどこよりも早くコロナを収束させた国と世界中にアピールしている有様
    コロナ発症とされている市場は即閉鎖されて今じゃ調査もできないし
    ツラの皮の厚さなら世界一だと思う
    海外への渡航が緩和されたらまた世界中に中国人が溢れるんだと思うとやっぱり考えものだな

    292::2020/10/21(水) 19:44:26.59
    >>32
    なに言ってんの?貨客がダメで貨物は盛り上がってるぞ

    439::2020/10/21(水) 22:09:51.81
    >>292
    貨物(Amazonの荷物)

    外出しなくなったから貨物がにぎわうようになったんだろ。

    33::2020/10/21(水) 18:10:35.92
    債権放棄を拒否しまふ

    34::2020/10/21(水) 18:10:45.85
    俺のSFCの価値がかなり無くなってしまった

    510::2020/10/22(木) 01:37:54.76
    >>34
    もうすぐゴミになりそうw

    46::2020/10/21(水) 18:12:57.34
    建て直せるのかな。つぶれたりしないの?

    48::2020/10/21(水) 18:13:18.34
    コロナと大也にやられたか

    55::2020/10/21(水) 18:15:00.29
    これ笑い事じゃねーぞマジで

    59::2020/10/21(水) 18:15:49.84
    これは逆に今買えばいいのか?

    68::2020/10/21(水) 18:18:34.42
    >>59
    多分国が潰さないようにするだろうしな

    109::2020/10/21(水) 18:29:04.54
    大株主がアサピーだっけ?

    148::2020/10/21(水) 18:41:33.80
    まずは自助でお願いしますね

    66::2020/10/21(水) 18:18:00.04
    現実はドラマと違ってマジで倒産あるな

    104::2020/10/21(水) 18:26:49.06
    今は苦しいんだろうけど
    インバウンドでさんざん儲けていたんじゃないのか
    他のインバウンドで儲けていた業種にも言えるが

    129::2020/10/21(水) 18:34:33.23
    go to なんて言ってマスコミも旅客業界が活況になってたように報道してるが、飛行機だけでなく新幹線もガラガラだからな。

    137::2020/10/21(水) 18:38:11.05
    勝ち組一生安泰企業だと思ってたのに残念でちゅねw

    156::2020/10/21(水) 18:43:52.69
    おまいらJALとANA、どうしてもどちらかしか助けられないとしたらどっち取る?
    こっち切るとあの路線が無くなるみたいな話は別として

    234::2020/10/21(水) 19:12:58.50
    >>156
    JALだなー

    238::2020/10/21(水) 19:16:20.38
    >>156
    JAL

    250::2020/10/21(水) 19:19:49.43
    >>156
    日本航空 Japan Airlines  鶴丸エンブレム
    全日本空輸 All nippon Airways 青文字ANAエンブレム

    どっちがナショナルフラグに相応しか一目瞭然

    308::2020/10/21(水) 19:56:46.25
    >>156
    ANA
    JALは労組がクソ

    390::2020/10/21(水) 21:00:27.20
    >>156
    anaに一票
    jalのロゴの鶴、酒の白鶴かよって

    396::2020/10/21(水) 21:06:00.93
    >>156
    JALだけど現場のみANAで

    170::2020/10/21(水) 18:49:29.11
    ここ相当アコギな商売人してたからなあ、誰も同情しないやろ

    180::2020/10/21(水) 18:53:27.56
    JALに税金ぶっ込んだ時、めちゃくちゃ文句言ってた会社あったよなぁって。

    177::2020/10/21(水) 18:52:06.36
    まあどっちも国の金が入るよ
    天下りが居るんだから

    184::2020/10/21(水) 18:54:05.32
    業界再編ダァーーーー


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    ANA「おしまいDeath!」

    1. 774@本舗:2020/10/22(木) 20:28:39
    2. 相変わらず品のないスレだな

    3. 774@本舗:2020/10/22(木) 20:44:58
    4. 発着枠を獲得するのに、JAL をいじめていたからイメージ悪いよな!
      潰さないように頑張って下さい!

    5. 774@本舗:2020/10/22(木) 20:46:13
    6. 国がなんとかしてくれると思って株価も全然下がってない
      サプライズで廃業させて責任取ってもらえ

    7. 774@本舗:2020/10/22(木) 21:31:45
    8. 今年こそ採用するって言ってた三菱のもダメになったしズンドコだな

    9. 774@本舗:2020/10/22(木) 22:19:57
    10. ANAはCAも地上係員も上から目線なので潰れていい。
      JALは本当に変わった。頑張ってほしい。

    11. 774@本舗:2020/10/23(金) 00:00:40
    12. 三菱ジェットが棚上げになったんで、違約金が入りそうですなぁ…

    13. 774@本舗:2020/10/23(金) 02:49:38
    14. ANAは威張っていて嫌い。
      羽田→旭川で薬を飲むためのお水を頼んだ時に「はぁーい」みたいな小馬鹿にした返事で
      その後5分経っても持ってこないので、別のCAに頼んだ。
      他にも乗り継ぎの手続きで地上職員から意地悪されたり色々。
      ANAは搭乗便によってサービスというか接遇態度に差があり過ぎ。
      タクシーの当たり外れに近い感覚。
      JALは前よりフレンドリーになった。

    15. 774@本舗:2020/10/23(金) 04:56:49
    16. 今まで散々ドンペリ気取ってたもんな。ざまぁ見ろだよ

    17. 774@本舗:2020/10/23(金) 05:02:37
    18. >>今は苦しいんだろうけど インバウンドでさんざん儲けていたんじゃないのか
      それな!

    19. 774@本舗:2020/10/23(金) 08:22:27
    20. ANAは好きじゃないな

    21. 774@本舗:2020/10/23(金) 09:45:11
    22. 機内販売もサービスが最悪。
      ANAオリジナルのエトロのバッグを買ったら、すぐ壊れた。
      連絡してみたが、あれこれ言い訳するだけで、交換や返品などしてくれなかった。
      最近だと機内販売はスマホを持ってないと飛行機を降りたら一切できないシステム。
      プレミアムクラスで離陸間もない時にトイレシートがなかったり、
      手荷物のスーツケースが壊されたり最悪だった。
      修理希望の手続き全部終わって帰ろうとしたら、新しいスーツケースじゃなくていいか?と
      聞いてきたが、そういうのはもっと早く提案してほしかった。
      壊れたスーツケースは修理してもらったが、その連絡が全く来ないので、もしかして?と
      何度もかかってくる無言電話に出たら、ANAだった。
      今どき特殊詐欺予防に留守電設定しているのは、警察の推奨もあり当然なのに。
      CAは威張っているし、空港職員は気が利かないし、社員教育は全くなってない。
      国営になるとしたら特権階級か何かと勘違いしていた自己責任でしょ。
      CAは威張っているし、地上職は気が利かないし、

    23. 774@本舗:2020/10/23(金) 10:46:56
    24. 新幹線があれば旅客機なんかいらね

    25. 774@本舗:2020/10/23(金) 19:11:41
    26. お高く留まってるからなのか、国際線なんか乗るとサービス面でJALとの差が歴然だったからなぁ

    27. 774@本舗:2020/10/24(土) 12:58:51
    28. コロナ禍が過ぎ去った後はまた以前のように回復するんだがその時にどうするかだよな
      あとは国策としてどうするのか決めないと

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る