(※イメージ)
1:マスク着用のお願い ★:2020/10/16(金) 17:03:10.04
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000195798.html 国内線の着陸料45%減額し航空会社を支援 国交省
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で打撃を受けている航空会社を支援するため、国土交通省は航空会社から徴収する国内線の着陸料などを45%減額すると発表しました。
国交省によりますと、45%減額されるのは今年8月から来年2月までの分の国内線の着陸料と飛行機を駐機する際に発生する停留料です。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で航空需要が大幅に減っているため、航空会社を支援することが狙いです。また、これまでの着陸料は主に機体の重さによって料金が決まっていましたが、これを見直し、早ければ来年3月から主に旅客数に応じた料金体系にすることを検討しているということです。
2020/10/16 16:44 テレ朝
4:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 17:06:21.10
地方路線の削減とかもっと努力すれば?
5:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 17:06:23.42
なんで45%?
半額にした方が社会的インパクトがあるだろ、ケチ。
8:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 17:09:28.84
まー妥当。
空港もコロナ負担はしないとね
10:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 17:12:43.74
もう無理だろう
anaもう・・
13:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 17:15:53.56
こんなのやって国の税収減ったりしないの?予算とか大丈夫なの
29:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 17:37:59.63
>>13
まあ、着陸料がたかだか7ヶ月間だけ45%OFFになる程度だからなぁ
ANA倒産に比べたら、国としてのインパクトは微々たるもんだろ
20:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 17:24:09.32
今度は空港の経営がヤバくならないか
21:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 17:26:44.60
>>20
国管理の空港じゃね?
22:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 17:28:21.70
>>1
45%にせず、しばらくの間
無料にしろよ!
航空会社も巨額な赤字と借金も
抱えているんだから!
JRより航空機なかった方が
困るわ(‘・ω・’)
23:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 17:30:18.95
国際線は値上げでいいよ
24:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 17:32:05.22
これはいい支援。目腐れ金だと縮小廃止方向ばかりが
検討範囲になるが、コストの中長期低下は反転攻勢も視野に
25:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 17:32:38.66
はじめからこういうのやってれば良かったのにw
26:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 17:32:59.22
客がいないから減便するわけで
28:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 17:37:30.00
当然運賃も下がるのよね?
30:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 17:39:15.88
>>28
下がらないよ 何で下げないといけないの
34:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 17:46:33.04
33:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 17:46:02.91
飛行機地上に留め置くだけでも金が飛んでいくんだろ
不要な機材は売り飛ばしてスリム化した方がいい
中国国内線は復調してるし中華エアラインなら買ってくれそう
50:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 07:35:26.16
新千歳、伊丹、福岡あたりはともかく、1日10便も発着陸しないような空港は潰していいんじゃないのかね。
大館能代とか。
51:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 07:49:33.63
地方からのが飛んでなくて飛行機乗れないぞ
もっと飛ばせよ
- 関連記事
-