エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_7680.jpg
    (※イメージ Photo:ZIPAIR Tokyo)



    1::2020/10/16(金) 21:56:45.93
    ZIPAIR、初の旅客便が就航 ソウルへ週2便、初便の乗客は2人
    2020年10月16日 金曜日 10:28 TRAICY Japan

    ZIPAIR Tokyoは10月16日、東京/成田~ソウル/仁川線の旅客便としての運航を開始した。初の旅客便の就航となる。

    当初は旅客便として7月1日に開設を予定していたものの、新型コロナウイルスの感染拡大などにより延期していた。まずは火・金曜の週2便のみの運航で、冬スケジュールからは日曜の運航を追加した週3便に拡大する。

    成田(9:15発)→ソウル(11:50着)の便と、折返しのソウル(13:30発)→成田(15:55着)の便。機材は、フルフラットとなる「ZIP Full?Flat」を18席と、普通席「Standard」272席の計290席を配置した、ボーイング787-8型機を使用する。

    成田発初便は乗員10名、乗客2名の計12名を乗せて、消防車による放水アーチで見送られて出発した。折り返し便には乗客1名を予定しているという。

    (抜粋)

    https://www.traicy.com/posts/20201016185389/


    2::2020/10/16(金) 21:58:22.47
    一人運ぶのに幾ら掛かったのやら

    6::2020/10/16(金) 22:00:23.42
    No JAPAN

    7::2020/10/16(金) 22:01:05.05
    折り返し便には乗客1名を予定しているという。

    9::2020/10/16(金) 22:03:10.83
    半年もつかな

    10::2020/10/16(金) 22:03:19.46
    圧縮されちゃうのか

    11::2020/10/16(金) 22:03:40.14
    zipでくれ

    12::2020/10/16(金) 22:04:06.82
    このご時世に韓国便とか・・・

    13::2020/10/16(金) 22:04:26.28
    LCCって淘汰の時代に入ったとかじゃないのか
    初運行って

    21::2020/10/16(金) 22:09:55.61
    なんでLCCで787なんか使ってんの?

    28::2020/10/16(金) 22:18:53.60
    >>21
    アメリカ路線を念頭に置いているから長距離飛べる787ということらしい。

    https://dime.jp/genre/927112/
    >ZIPAIRは国際線中長距離LCCということで東南アジア、ハワイ、そして北米への就航を計画していることから、航続距離が短い
    >小型機ではなく、中距離で燃費効率が高くお客様も沢山乗せることができる中型機のボーイング787型機で運航することになった。

    33::2020/10/16(金) 22:30:44.55
    JALはまた潰れるなw

    49::2020/10/16(金) 23:43:17.96
    早速、赤字便確定(´・ω・)

    36::2020/10/16(金) 22:37:50.62
    どうせ2名は

    ザパニーズだろwww

    45::2020/10/16(金) 23:31:27.35
    タイミング悪っ

    48::2020/10/16(金) 23:41:41.55
    ホームページ無茶苦茶



    62::2020/10/17(土) 00:38:50.75
    >>48
    久しぶりにワロタ

    51::2020/10/16(金) 23:53:30.70
    席空いてるなら野菜類でも運んだらいいのに
    俺の隣の客ニンジンなんすけどw
    tweet見たかったな

    57::2020/10/17(土) 00:09:21.89
    >>51
    マジでそれやってる
    バンコク便は貨物と旅客を兼ねてるし、ソウル便は以前から貨物専用便として飛ばしてた

    54::2020/10/17(土) 00:03:15.32
    コロナ前でもLCC供給多すぎて
    めちゃめちゃ安値競争してたのにダイジョブかいな

    56::2020/10/17(土) 00:09:01.94
    内部留保でどこまで耐えられるかという時期にすげーな
    計画自体は年単位のスケジュールで動いているんだろうけど止められなかったのかね

    73::2020/10/17(土) 01:11:19.29
    まだ中国便にした方がマシじゃねーの?

    87::2020/10/17(土) 06:07:28.30
    RIZAPかと

    95::2020/10/17(土) 06:59:04.38
    結果にコミットしちゃったのか(´・ω・`)

    106::2020/10/17(土) 08:39:40.14
    運営が無理なのはもうわかりきっていることで、
    それなのになぜこの航路を就航したのか?その裏を知りたいよね

    96::2020/10/17(土) 07:14:20.46
    まあ、ホノルル就航に必要なETOPS取得のための距離稼ぎなので乗客なんか0でいい。0のほうが燃料少なくて済む。

    100::2020/10/17(土) 08:00:42.85
    もう運休したほうがいいな


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    【最悪の船出】JALの子会社LCC『ZIPAIR Tokyo』、初の旅客便が就航 乗客2名を乗せてソウルへ

    1. 774@本舗:2020/10/17(土) 20:51:21
    2. ZIPAIRの機体のカラーリング、本当にダサすぎる

    3. 774@本舗:2020/10/17(土) 21:38:01
    4. No JAPANされてるのに行くなよw
      空気読めなさすぎ

    5. 名無しさん:2020/10/17(土) 23:16:30
    6. ごごごごごご

    7. 774@本舗:2020/10/18(日) 00:57:43
    8. >>96
      ETOPSって航空会社が飛行機1機ごとに、実績に応じて認定されてるのか
      てっきりメーカーがこの機種はETPOS120認定機種ですってやってるんだと思ってた

    9. 774@本舗:2020/10/18(日) 01:30:18
    10. >>4
      そりゃ、航空機/エンジンに同じ個体は2つと存在しないからな。
      旅客機1機ごとの個別認可は当然の制度だよ。

      つーか787で乗客2名って・・・
      倒産直前のJALの747の乗客200名より酷いじゃないか。

    11. 774@本舗:2020/10/19(月) 15:57:00
    12. ホノルル便地味に楽しみにしてるんだから頑張っておくれ

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る