エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_7672.jpg



    1::2020/10/13(火) 23:30:47.99
    航空生き残り、時間との戦い 国際線なお8割減
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64807970Y0A001C2EA2000/

    新型コロナウイルスの感染拡大で需要減が続く航空業界が浮上に向けもがいている。全日本空輸(ANA)は今冬の一時金を創業初のゼロとし新たな希望退職も募る。国内線は回復傾向だが、国際線は稼働が前年8割減と不振が続く。手元資金の流出が続く状況では、雇用調整助成金を使った雇用のつなぎ留めにも限界がある。生き残りは時間との戦いだ。

    "6月末の手元資金の残高はANAHDが5169億円、JALが3943億円。仮に現状の現金流出額が続くならば、単純計算でANAが9カ月弱、JALが1年強で手元資金が底をつくことになる。"


    3::2020/10/13(火) 23:32:44.26
    CAに出稼ぎしてもらったら良いじゃん

    481::2020/10/14(水) 06:53:40.17
    >>3
    農家に出稼ぎするほど落ちぶれてるんだがw

    8::2020/10/13(火) 23:34:08.95
    銀行の債権放棄

    625::2020/10/14(水) 11:30:12.88
    >>8
    我が東京中央銀行は、
    政府が要請する
    帝国航空の債権放棄には
    同意いたしかねませんw

    9::2020/10/13(火) 23:34:25.00
    また国有化されればいい

    13::2020/10/13(火) 23:35:40.60
    LCCでいいよ

    519::2020/10/14(水) 07:37:04.64
    >>13
    そいつらはもっとやべえだろ

    16::2020/10/13(火) 23:36:36.08
    もっと給料と人員減らして延命しろよ
    事務職の雇用とか守る必要無いから

    20::2020/10/13(火) 23:37:39.68
    大半の中小企業の方がその前に廃業倒産するからセーフ

    26::2020/10/13(火) 23:38:23.13
    遊んでいる機体で遊覧飛行でもしろ
    たぶんそれなりに需要はある(´・ω・`)

    408::2020/10/14(水) 04:48:25.83
    >>26
    山形でやってた。バンバンやって欲しい

    561::2020/10/14(水) 08:58:03.96
    >>26
    それ全国でやってほしい。なんなら世界レベルでもいい
    目的地でいちおう着陸してそのまま出発でもいい

    636::2020/10/14(水) 12:06:11.57
    >>26
    ANAのA380の遊覧飛行がサービス満載だから申し込もうぜ

    28::2020/10/13(火) 23:38:36.65
    またヨーロッパは感染再拡大してヤバそうだけど五輪のためにも感染覚悟で海外便大幅に緩めるしかないじゃないの

    349::2020/10/14(水) 02:08:06.81
    >>28
    五輪とか馬鹿なの?

    37::2020/10/13(火) 23:41:38.78
    他の国の航空会社もおんなじ状況だろ。クルーズ船なんてもう終わりやん

    47::2020/10/13(火) 23:43:22.93
    合併後に国営化で良いんじゃないかな。JDIより必要だろ

    51::2020/10/13(火) 23:45:05.12
    合併してANALになれば
    余命が9+12=21ヶ月になる!

    56::2020/10/13(火) 23:47:18.86
    >>51
    コロンブスの卵だな

    52::2020/10/13(火) 23:45:27.34
    そもそも好転する材料が無いからな
    コロナなんか向こう3年は無理だろ
    人員削減しまくって他事業で稼ぐしかない

    53::2020/10/13(火) 23:45:44.18
    飛行機飛ばなくても格別生活は困らんことがわかっちゃったしな

    55::2020/10/13(火) 23:46:59.82
    1.公的資金投入
    2.公的資金投入
    3.公的資金投入

    好きに選べ

    90::2020/10/13(火) 23:57:10.93
    CAの制服売れや

    99::2020/10/14(水) 00:01:05.28
    ANAやJALがぶっ潰れたら
    修行(笑)した人のステータスってどうなるのっと

    108::2020/10/14(水) 00:04:44.59
    今までバンバン飛ばしてたのにGWの収入も夏休みの収入も、ほぼ0だろ
    これで1年持つとか凄えよ

    111::2020/10/14(水) 00:05:36.03
    航空会社は破綻すると、その瞬間から
    どこも燃料を売ってくれなくなる。

    海外に行った飛行機が、そのまま帰れない
    なんてことにもなる

    134::2020/10/14(水) 00:10:38.20
    なんかないのかね。今までの収入は無理としても、国内線二倍にして、代わりに席数減らして密を回避しつつ快適さも向上させるとか。多少運賃上げても良さそうだし。

    228::2020/10/14(水) 00:43:09.03
    >>134
    実際割引運賃は去年までと比較しても全然高い

    177::2020/10/14(水) 00:24:30.47
    >>134
    機内でイベントでもやるとか
    サプライズハイジャック的な
    アイドルと一緒に飛行機とか、機内ライブとか

    194::2020/10/14(水) 00:33:19.21
    >>177
    キッコーマンの出番か!

    140::2020/10/14(水) 00:12:43.34
    二社ともなくなったらどうなんの?
    船便で中国から飛ぶしかない?

    149::2020/10/14(水) 00:13:44.04
    >>140
    人が移動しなくても済む世の中になるから影響は大きくない

    143::2020/10/14(水) 00:13:12.84
    皆が気づいたのか
    Googleマップでよくねって

    166::2020/10/14(水) 00:21:20.77
    別に一般人にとってはJALやANAが潰れようがどうなろうが関係ないこと
    両方倒産してコロナがおさまったころ新しい航空会社が誕生するならむしろそっちのほうがいい
    生きながらせるために税金投入とかやめてよ

    172::2020/10/14(水) 00:22:40.85
    >>166
    新しい航空会社を作るほうがカネがかかるだろ…

    176::2020/10/14(水) 00:24:29.80
    滑走路で競馬やったら儲かるんじゃね?

    191::2020/10/14(水) 00:31:31.17
    さすがにコロナが完全に収束しているだろう10年後の航空情勢はどうなってるんだろうな
    ANAかJALどちらか片方は残ってるだろうが、札幌羽田とか羽田伊丹なんか1日10便くらいに減ったりしてるんだろうか
    想像もつかないわ


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    余命、ANA9ヶ月、JAL12ヶ月、どうすべきか?

    1. 774@本舗:2020/10/15(木) 12:19:43
    2. 呼びかけあるのにマスクつけない愚か者を速やかに追い出さず遅延させ、乗り遅れの家族の為にわざわざ人員1人割いてかけ回らせて美談にして遅延したり。大多数の他客を軽視したりする点も別途あるからね。
      CAで女性に拘りすぎるイメージも意味不明、型に拘り過ぎて独自性がまるて進歩してない。

    3. 匿名:2020/10/15(木) 12:27:28
    4. 7割減ということもないが3割減で今後数年は推移するそれも国内路線の話で海外路線は壊滅だ

      欧米が今の状況なら早急な回復は期待薄で欧米コロナ株が日本にも襲来するかも

    5. 774@本舗:2020/10/15(木) 13:34:20
    6. JALは1回潰れてプライド捨てたし5000億円棒引きしてもらったが負債5000億円
      一方ANAは1兆円ほどの負債らしいが元々航空会社自体赤字なら放置で良いだろ
      無駄にプライド高いしただの接客業のCAを特別扱いしてるしな
      いくら税金投入しても無駄だし、新種の病原のワクチン開発なんて人類史上判明してから最短でも4年かかってるからな
      数年間税金投入なんてし続けれるわけ無い
      航空業界、旅行業界、観光なんて過去の遺産の建物や温泉などで利益得てるだけで自分達で特別なサービスとかやってるわけじゃないからどうせ潰れる
      コロナで飲食は可哀想だがしぬよりマシだし仕方ない

    7. 774@本舗:2020/10/15(木) 14:50:27
    8. ワンワールド組でJGC会員でJALの株持ってる俺、涙目で応援中
      逝くならANAだけ逝ってくれ

    9. 774@本舗:2020/10/15(木) 15:00:48
    10. ANAは昔から威張っていて嫌いだった。
      JALは破綻してからは接客もフレンドリーに変わった。
      正直ANAは昔みたいに国内線専門でいいんじゃないの?と思う。
      無駄に税金投入するなら潰れても結構です。

    11. 774@本舗:2020/10/15(木) 15:44:10
    12. 羽田でも地方空港でも手荷物を預けるのに物凄く効率が悪いと感じていた。
      余りにも長蛇の列に、「出発の15分前までに~」というアナウンスに文句言ってる乗客がいて、
      地上職員が謝りもせず
      「搭乗時刻の15分前までにお済ませくださいと言っていて、15分前に空港に来ればいいのではない」と説明していた。
      分かりにくいと感じる客がいるんだから、アナウンスに工夫すればいいのにと思ってた。
      常に社用で乗る上顧客ばかり大事にして、自腹で乗る不慣れな個人客を軽んじているなと感じてた。
      だからこんな不測の事態に一般人から応援して貰えないんじゃなかろうか?

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る