1:蚤の市 ★:2020/10/05(月) 23:30:58.08
不法滞在者などを長期に拘束する日本の入国管理収容制度について、国連の作業部会(WG)が、「国際人権法に違反している」との意見書を日本政府に送ったことが明らかになった。長期収容されていた外国人男性2人の訴えを受け、WGが調べていた。
9月23日付で意見書をまとめたのは、国連加盟国の人権順守を支援する国連人権理事会の恣意(しい)的拘禁WG。人権問題や関連法に知見のある学者や専門家らをメンバーに構成される。2人を支援してきた駒井知会(ちえ)弁護士は5日に都内で開かれた記者会見で、「WGが日本の入管収容を明確に国際法違反であると指摘したのは初めて」と述べた。
昨年10月にWGに通報したのは、難民申請中のトルコ国籍でクルド人のデニズさん(41)とイラン国籍のヘイダー・サファリ・ディマンさん(51)。計4~5年にわたって仮放免と再収容を繰り返す入管の運用が、国際人権法が禁じる「恣意的拘禁」にあたると主張していた。在留資格がないため、東日本入国管理センター(茨城県牛久市)に収容されていた。
(略)
朝日新聞 2020/10/5 22:40
https://www.asahi.com/sp/articles/ASNB575YBNB5UHBI01Z.html?iref=sp_new_news_list_n
4:不要不急の名無しさん:2020/10/05(月) 23:31:25.98
じゃあ強制送還するね…
38:不要不急の名無しさん:2020/10/05(月) 23:36:53.24
>>4
マジでそれでいいと思うんよ。
なんでずっと養ってやってんのかと思うわ。
477:不要不急の名無しさん:2020/10/06(火) 00:55:04.72
>>4
ほんとこれ出来るようにちゃんとしろ
670:不要不急の名無しさん:2020/10/06(火) 02:13:56.65
>>4
そもそも不法滞在者の出身国も送り返せ言うてるしな
672:不要不急の名無しさん:2020/10/06(火) 02:16:14.24
>>670
殆どはそうなんだけど一部頭のおかしい国があってな。
イランとかトルコとか。
もっともトルコは方針転換したみたいだけど。
79:不要不急の名無しさん:2020/10/05(月) 23:44:45.29
>>4
強制送還できない人が長期収用の対象となる
強制送還できる国、たとえな中国人などはここにはいない
92:不要不急の名無しさん:2020/10/05(月) 23:47:47.06
>>79
てめえの都合なんざ知らん
生まれた場所に帰れ
あと収容費用を返せ
以上
130:不要不急の名無しさん:2020/10/05(月) 23:53:34.18
>>92
イランやトルコは本人が帰国に同意してないと受け取らない
だから、長期収容ガーとか抜かしてるカスは、
帰国はしないけど日本国内で自由に不法滞在したいとぬかしてるゴミクズ
93:不要不急の名無しさん:2020/10/05(月) 23:48:37.76
>>92
いや、向こう側が引き取らないんだよ
442:不要不急の名無しさん:2020/10/06(火) 00:47:55.38
>>93
なら国連に違反と言われる筋合いは無いんじゃね
何なら国連に引き取ってもらえ
407:不要不急の名無しさん:2020/10/06(火) 00:41:37.53
>>93
空港に置いてくればいい。空港にいる自国民をどうするかは
その国が考えることだ。
409:不要不急の名無しさん:2020/10/06(火) 00:42:22.56
>>407
離陸許可が出ないよ
420:不要不急の名無しさん:2020/10/06(火) 00:44:03.80
>>409
うん、受け取り拒否ってそういう事だからね
向こうでも入国禁止
427:不要不急の名無しさん:2020/10/06(火) 00:45:24.35
>>420
それは無責任だ。日本人が海外で悪さして、本国に送還されるのを
日本政府が妨害するか?自国民保護はそれこそ国際法の定めるところだろう。
435:不要不急の名無しさん:2020/10/06(火) 00:46:55.54
>>427
とは言っても、現実に受け取り拒否の国がある
そういう国には強制送還不可能
だから収容所があるわけで
454:不要不急の名無しさん:2020/10/06(火) 00:49:57.14
>>435
受け取り拒否の国に本来向けられるべき非難を日本が受けているわけで全く筋の通らない話だ。そのような馬鹿げた事態に日本政府が付き合う必要はない。
660:不要不急の名無しさん:2020/10/06(火) 02:07:44.46
>>454
マジでこれ。
日本が非難される謂れはない。
304:不要不急の名無しさん:2020/10/06(火) 00:24:00.54
>>79
他国の場合、そういう不法滞在者どうなってるんだろな
犯罪嫌疑で射●してたら目に見えなくなるけど
366:不要不急の名無しさん:2020/10/06(火) 00:33:41.69
>>304
マジレスすると第三国に追い出す。
自分の庭に置き去りにされたゴミを他人の庭に投げ入れるようなもんだけど。
468:不要不急の名無しさん:2020/10/06(火) 00:52:40.14
>>366
自国に入れてやる義理は無いし
祖国に戻れない事情があるんだろうから仕方ないな
ドイツみたいに他国の事まで人権人権うるさい国が引き取れば良い
5:不要不急の名無しさん:2020/10/05(月) 23:31:50.40
国連もこう言ってんだからさっさと強制送還しろ
難民申請なんぞ即日却下でええわ
673:不要不急の名無しさん:2020/10/06(火) 02:16:16.42
>>5
1回審査したら、2回目からは受理後、即却下で良いわな。
7:不要不急の名無しさん:2020/10/05(月) 23:32:07.37
帰国拒否するせいだろ
21:不要不急の名無しさん:2020/10/05(月) 23:34:38.12
また国連の方からきましたか
24:不要不急の名無しさん:2020/10/05(月) 23:34:58.78
国連のお墨付きも出たから国もさっさとやれよな
これ以上、放置するなよ?
39:不要不急の名無しさん:2020/10/05(月) 23:37:11.97
とっとと帰してあげた方が人道的なんだね
32:不要不急の名無しさん:2020/10/05(月) 23:36:22.23
不法滞在とかしなければ収容もされないのに何なの
41:不要不急の名無しさん:2020/10/05(月) 23:37:40.09
>>1
不法滞在者を野放しにもできないから仕方ない
彼らの国籍国が引き取ってくれれば日本政府の予算でこんなことをしなくて済むのだ
43:不要不急の名無しさん:2020/10/05(月) 23:37:52.42
入国拒否された奴が帰国を拒否、
普通の国なら強制送還するところをねじ曲げた法解釈と運用で食わせてやってるという温情なんだけどな
それで叩かれるなら強制送還でいいだろ
50:不要不急の名無しさん:2020/10/05(月) 23:39:00.81
長期にタダ飯食わす経費と比べたら航空運賃の方が安くつくだろ
52:不要不急の名無しさん:2020/10/05(月) 23:39:07.53
アカヒの有料記事でまた都合の良い事だけ冒頭か
>国連の作業部会(WG)
これなに?また特亜系の職員やら賄賂で乗っ取った機関か?
>国連加盟国の人権順守を支援する国連人権理事会の恣意(しい)的拘禁WG。
日本語でおk
日本に注意する権利があるなら、それを聞かない権利もまたあるんだろ?
それが基本的人権なんだろ?
不法滞在である以上、日本国内に放つわけにもいかん
長期収容は監禁みたいに悪く受け取るなら、
空港や近場に落としてくりゃくりゃいいんだな?
日本人にも都合がある、それを無視するな、乗っ取りミンジョク
60:不要不急の名無しさん:2020/10/05(月) 23:40:53.08
強制送還しようにも引き取り拒否だから長期収容してんだよな?
クルド人でゴネるの何回目だ?ハゲ
なら海だろうがどこだろうが、そこらへん落っことしてくればいいんだよ
558:不要不急の名無しさん:2020/10/06(火) 01:17:52.81
>>60
ほんとこれ
公海上で放り出せばいい
565:不要不急の名無しさん:2020/10/06(火) 01:21:29.61
>>558
空港着陸拒否されて上陸も出来ないとなると、それしかないよね
国際非難どうこう脅されてタカられ続ける、まっぴら
76:不要不急の名無しさん:2020/10/05(月) 23:44:16.99
国連は何かしてくれるんすかね?
80:不要不急の名無しさん:2020/10/05(月) 23:45:10.33
ウイグル問題はスルーする国連に言われてもね
84:不要不急の名無しさん:2020/10/05(月) 23:46:03.73
もしかして人道的に入国を認めろと言ってるのか?
残念、日本は強制送還だよ
88:不要不急の名無しさん:2020/10/05(月) 23:47:21.03
>>1
条件満たさないから帰れ
って言われてんのに帰らないクズに宿を提供しているだけだろ?
これが人権侵害になるのか?
95:不要不急の名無しさん:2020/10/05(月) 23:48:43.89
よし、本国に戻ったら迫害される人たちをどんどん送り返そう
それが人権のためだ、仕方ない
97:不要不急の名無しさん:2020/10/05(月) 23:48:45.00
トルコ人、トルコが引き取ってくれないんだがどうすりゃいい?日本じゃなくてトルコの問題なんだが。
98:不要不急の名無しさん:2020/10/05(月) 23:48:51.50
難民っていうのも怪しいもんだ
本当の難民は海を渡って日本に来れないはず
102:不要不急の名無しさん:2020/10/05(月) 23:49:07.95
常任理事国が引き取れよ
104:不要不急の名無しさん:2020/10/05(月) 23:49:21.14
>>1
国連の方で引き取ってください。
109:不要不急の名無しさん:2020/10/05(月) 23:50:40.49
ちなみに新しい在留資格、特定技能はトルコとイランは対象外。理由は違法した者を引き取らないから。
- 関連記事
-