(※Photo:Peach Aviation)
1:名無し募集中。。。:2020/10/02(金) 12:42:34.93
2:名無し募集中。。。:2020/10/02(金) 12:43:03.90
妥当だろ
3:名無し募集中。。。:2020/10/02(金) 12:43:36.09
ノーリスクで安くしろってのはキチ○イの言い分
5:名無し募集中。。。:2020/10/02(金) 12:53:59.89
あのシートの狭さの鬼畜っぷりに比べたら運賃など
6:名無し募集中。。。:2020/10/02(金) 13:01:04.03
そう告知しお客もリスク理解した上で予約するんだろうし
9:名無し募集中。。。:2020/10/02(金) 13:52:38.99
貧乏人は文句ばかり言う
11:名無し募集中。。。:2020/10/02(金) 14:54:01.58
普通の7割引きだけど客都合でキャンセルは払い戻しなし
普通の5割引きだけど客都合でキャンセルはポイントで払い戻し
普通の金額で客都合キャンセルは手数料を引いて現金で払い戻し
どれを選ぶ?ってことだな
12:名無し募集中。。。:2020/10/02(金) 15:25:35.26
手数料払って別の日に変更したことあるわ
13:名無し募集中。。。:2020/10/02(金) 15:28:35.05
>>1
そういうところでコストカットするのがLCCだろ
14:名無し募集中。。。:2020/10/02(金) 15:38:25.01
安いには安いなりの理由がある
21:名無し募集中。。。:2020/10/02(金) 16:13:26.76
1番安いのではない運賃で予約すればいいだけでは
23:名無し募集中。。。:2020/10/02(金) 16:17:49.99
大手以外だとスターフライヤーしか使ったことなかったから
初めてピーチに乗った時、狭さにびっくりした思い出
29:名無し募集中。。。:2020/10/02(金) 18:19:39.44
確かに狭いが国内線なら乗ってる時間2時間もないし寝てりゃいい
32:名無し募集中。。。:2020/10/02(金) 19:33:00.74
締切時間早い
時刻早すぎたり(空港空いてて利用料安い?)
直前だとむしろ大手より高かったり
36:名無し募集中。。。:2020/10/02(金) 19:41:13.78
>>32
出発時刻が早いのは1機をたくさん飛ばすため
空港に止まってるのは金を生まないからどれだけ飛ばすかって話し
37:名無し募集中。。。:2020/10/02(金) 19:47:24.72
ターミナルが辺鄙なとこにあって時間の余裕が持てないほうが問題
33:名無し募集中。。。:2020/10/02(金) 19:36:38.21
ジェットスターは採算取れない時は容赦なく突然欠航するからな
欠航率1割って知らなくて遠征で突然欠航されて整理番号1桁を無駄にしそうになったわ
35:名無し募集中。。。:2020/10/02(金) 19:40:17.76
>>33
ジェット1割も欠航しないけど
38:名無し募集中。。。:2020/10/02(金) 19:51:10.28
ジェットスター・ジャパンの欠航率は3.90%
首位のスカイマークの欠航率は1.15%
ジェットスターは他社の3倍くらい欠航率が高いね
41:名無し募集中。。。:2020/10/03(土) 00:57:10.69
ジェットスターは悪天候とかで飛ばせるかどうかの基準が他より厳しいとは言ってる
40:名無し募集中。。。:2020/10/02(金) 21:13:42.74
ピーチクパーチクうるせぇな
- 関連記事
-