1:ばーど ★:2020/09/29(火) 10:48:41.40
政府は新型コロナウイルスの感染拡大を受けた海外への渡航中止勧告について、来月から段階的に解除する調整に入りました。
外務省は現在、159の国と地域について感染症危険情報を渡航中止勧告の「レベル3」としています。政府高官によりますと、このうち感染状況が落ち着いている国や地域については、不要不急の渡航自粛を呼び掛ける「レベル2」に引き下げる方向で調整しているということです。引き下げは来月から段階的に実施し、まずはベトナムやオーストラリアなどが対象となる見込みです。政府は来月から全世界を対象にした入国制限の緩和も決めていて、海外との往来を徐々に再開することで経済活動を本格化させたい考えです。
9/29(火) 7:04 テレビ朝日系(ANN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7e8c50f379ae9dc5d4ca24c059b826b254abbc0
2:不要不急の名無しさん:2020/09/29(火) 10:49:41.53
黒門市場「これでたすかる」
24:不要不急の名無しさん:2020/09/29(火) 15:54:35.59
>>2
アメ横「これで助かる」
3:不要不急の名無しさん:2020/09/29(火) 10:49:42.65
オリンピック開催決定
5:不要不急の名無しさん:2020/09/29(火) 10:51:52.42
やめろ
浜松町駅
周辺がまたへんな
ゲージンだらけになる
7:不要不急の名無しさん:2020/09/29(火) 10:52:26.03
でもよ、相手国が入国時に2週間とか自主隔離、強制隔離されたら
気軽に観光へは行けない。
18:不要不急の名無しさん:2020/09/29(火) 12:13:53.45
>>7
うん、だから行かなきゃいいのよ
10:不要不急の名無しさん:2020/09/29(火) 10:55:40.57
>>7
緩和された国でトランジットされたらどうなるんだろうね
11:不要不急の名無しさん:2020/09/29(火) 10:56:21.96
一時的な出張や、気軽に旅行ができるようになるのはまだまだ先だな。
12:不要不急の名無しさん:2020/09/29(火) 10:58:00.56
この危険情報って別になんの強制力も元々無いよな?
17:不要不急の名無しさん:2020/09/29(火) 12:10:25.70
>>12
いや、殆どの企業は、これを基準に海外出張やツアー開催の可否を判断してるから、かなり影響力がある
逆に言うと、3月に外務省がレベル上げなかったもんで、卒業旅行でコロナ持ち帰ったのが、日本の第一波を引き起こした
第一波の自粛要請による巨額の経済損失は、外務省の対応遅れが引き起こした
14:不要不急の名無しさん:2020/09/29(火) 11:05:30.92
カナダヨーロッパ豪州感染再拡大してんのにか?
21:不要不急の名無しさん:2020/09/29(火) 12:28:36.15
どうなる事やら
感染拡大しても菅や官僚は責任の一つも取らないつもりだろ
22:163:2020/09/29(火) 13:02:58.03
私はコロナは只の風邪厨ですが、
適度にサボれるテレワークは継続でお願いします。
海外出張は楽しいので社命とあらば積極的に行きます。
23:不要不急の名無しさん:2020/09/29(火) 13:20:19.22
向こうに入国して検疫で2週間自己隔離、帰国して検疫で2週間自己隔離
海外旅行も一月がかりかよ
- 関連記事
-