エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_7608.jpg



    1:名無しさん@おーぷん:20/09/22(火)00:21:45 ID:ViA
    そう言われても納得できないわ...

    2:名無しさん@おーぷん:20/09/22(火)00:22:44 ID:8zs
    相関関係ではそうかもしらんけど因果関係ではどうなんやっていう

    3:名無しさん@おーぷん:20/09/22(火)00:23:05 ID:rAm
    なら乗らなきゃいいじゃん

    5:名無しさん@おーぷん:20/09/22(火)00:23:23 ID:s7s
    重たい金属の塊が空飛んでるって冷静に考えたらヤバいよな

    6:名無しさん@おーぷん:20/09/22(火)00:23:42 ID:rAm
    >>5
    同じ大きさの紙飛行機よりは軽いくらいにスカスカやでー

    9:名無しさん@おーぷん:20/09/22(火)00:24:05 ID:ViA
    >>5
    しかも線路を半自動で動く電車と違って全て人の操作ってところがヤバい

    11:名無しさん@おーぷん:20/09/22(火)00:24:34 ID:rAm
    >>9
    離陸して数秒後にはオートパイロットやぞ
    着陸も自動でできるやで

    7:名無しさん@おーぷん:20/09/22(火)00:23:45 ID:zwD
    車ならともかく、電車より安全は信じられん

    8:■忍【LV12,ガメゴン,TX】:20/09/22(火)00:23:47 ID:83p
    福知山線の事故とかあったしな

    10:名無しさん@おーぷん:20/09/22(火)00:24:31 ID:iWt
    電車なら先頭車両に乗らないとか事故ってもタヒににくくする対処法あるけど
    飛行機は乗ってるのが落ちたらどうにもならん

    16:名無しさん@おーぷん:20/09/22(火)00:25:35 ID:2Di
    事故ったらタヒぬしかないとか言ってるやつはバカなんか?
    事故が起こりにくいって言ってるだけやぞ

    17:■忍【LV12,ガメゴン,TX】:20/09/22(火)00:25:57 ID:83p
    電車は事故以前にラッシュ時の混雑が危ない
    ぎゅうぎゅうで不快やし股を開いて座るオッサンとか冤罪含めて痴漢とか

    18:名無しさん@おーぷん:20/09/22(火)00:26:28 ID:rAm
    統計学的には歩道に車ミサイルが突っ込んでくる確率より低いんやで

    19:名無しさん@おーぷん:20/09/22(火)00:26:53 ID:evm
    電車ってのは世界中の電車全部ひっくるめての事故率なんか?
    日本の電車は特に安全なイメージあるけどどうなんやろか

    22:名無しさん@おーぷん:20/09/22(火)00:28:03 ID:ViA
    >>19
    まぁ日本に限れば飛行機はここ20年で怪我人の人数なんてかぞえるほどだからなぁ

    23:■忍【LV12,ガメゴン,TX】:20/09/22(火)00:28:15 ID:83p
    >>19
    インドあたりの定員の5倍くらい乗ってるやつってやっぱ事故って大勢タヒんでるんかな

    25:名無しさん@おーぷん:20/09/22(火)00:28:41 ID:rAm
    >>23
    年間4000人が鉄道関連でタヒんどる
    大抵転落やが

    31:■忍【LV12,ガメゴン,TX】:20/09/22(火)00:32:12 ID:83p
    タヒぬのはもちろんやけど一生車椅子とかの割合も含めてほしいわ

    32:名無しさん@おーぷん:20/09/22(火)09:43:44 ID:rAm
    >>31
    誤差の範疇や


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    統計学的に飛行機は電車よりよっぽど安全な乗り物です←これwwwwww

    1. 774@本舗:2020/09/24(木) 16:49:22
    2. そもそも電車は年間300回以上を往復で乘るような人は何万人もいるけど
      同じだけ飛行機乗る人はほとんどいない

    3. 774@本舗:2020/09/24(木) 17:51:26
    4. この飛行機の安全性云々はそもそもアメリカの航空団体が出してる数字だし

    5.  :2020/09/24(木) 18:01:56
    6. 運航数が桁違いなのに同じ土俵で比較するのは無意味
      あえて言うなら機長がガイジだと全員死ぬ飛行機と
      運転手がガイジでも安全装置が何重にもある電車の違い(事故は主に線路に進入して起きる)

    7. 774@本舗:2020/09/24(木) 19:33:17
    8. 飛行機も落ちたとき比較的安全な席があるけど……
      教えずにいたほうがいざってとき安全かな

    9. 774@本舗:2020/09/24(木) 21:18:05
    10. 日本の鉄道を基準に考えるな

    11. 774@本舗:2020/09/24(木) 21:27:49
    12. >>4
      おまえこそガイジやんけ。
      運転手が気い失ってノーブレーキで終着駅の車両止めに突っ込んだ事故とか
      福知山線の脱線事故知らんだろ。どっちも完全に人災や。

    13. 774@本舗:2020/09/24(木) 22:40:08
    14. まあ事故率でいえば飛行機の方が低いけど
      どの分野でもヒューマンエラーは防げないからな…
      事故が起きた時が致命的なんで感情的な納得は難しい

    15. 774@本舗:2020/09/24(木) 23:12:40
    16. 子供の頃、毎日毎日123便の事故報道とボイスレコーダー音声などを聞いて
      すごく怖かったから、すっかり飛行機恐怖症…
      あの夏がトラウマになってる人、多いんじゃないかな

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る