スポンサードリンク | |
![]() |
≪ 【ドラマ】「半沢直樹」 元JAL社員はどう見た!? 「半沢のセリフに涙が出そうになった」 | HOME | 【自民】尖閣の有効支配強化へ空港・港湾整備を提言 ≫
相手的には名前わかればOKでガチガチに確認する気なんてないんだから
身分証忘れてもクレカやキャッシュカードなど氏名確認できるもの出せば終わる話だろう
保険証あるやろ普通
保険証があれば間違いないけど、診察券とかもなかったのかね
保険証なんか本人確認書類に使えないだろ
顔写真すら無い、ただのプラスチックカードじゃん
※5
ルールはそうだけど、形だけ名前確認したいだけなんで、
なんでもokだと思われる
ポイントカードでも大丈夫だろうよw
GOTOなんて使ったことない
だいたいホテル使うのに個人情報不要だろ
毎回偽名で予約して現金払いが基本
人確認に必要な書類は、氏名及び住所が確認できる書類とし、
マイナンバーカード、運転免許証、運転経歴証明書、旅券(パスポート)、在留カード、特別永住者証明書、海技免状等国家資格を有することを証明する書類、障害者手帳等各種福祉手帳、船員手帳、戦傷病者手帳、官公庁職員身分証明書等と致します。
ただし、上記書類を持っていない場合、以下に掲げる①と②の書類のうち、①を二つ又は①を一つ及び②を一つの組み合わせであれば、氏名及び住所が確認できる書類として提示可能です。
① 健康保険等被保険者証、介護保険被保険者証、年金手帳、年金証書、恩給等の証書等
② 学生証、会社の身分証明書、公の機関が発行した資格証明書等 家族の場合は子供の健康保険証と親(法定代理人)の本人確認書類(運転免許証、旅券(パスポート)等)で足りるものとします。
書類を持参していない場合などにおいては、後日、メールや FAX、郵送で写しをお送りいただくことでも足りることとしますが、必要な書類が提出されない場合には、GoToトラベル事務局に対しご連絡いただき、対応についてご相談ください。
※10 月 1 日(木)以降に出発する旅行について、本人確認書類はこれまでと同様といたしますが、居住地確認は不要となります。
だとさ
保険証だけじゃダメ
まぁ普通身分証くらいはもってるよね・・
免許取ってて免許持ち歩かないケースって何だよそれ
財布ごとなくした以外ありえないだろ
どんだけ変わり者のカップルなんだか
転売屋のせいやで?
不正働いたホテルマンのせいやで?
ほんとクズのせいで
何をするにも面倒な世の中になったもんや
旅行行って保険証すら持ち歩かないんか
旅館業法
第六条 営業者は、厚生労働省令で定めるところにより旅館業の施設その他の厚生労働省令で定める場所に宿泊者名簿を備え、これに宿泊者の氏名、住所、職業その他の厚生労働省令で定める事項を記載し、都道府県知事の要求があつたときは、これを提出しなければならない。
2 宿泊者は、営業者から請求があつたときは、前項に規定する事項を告げなければならない。
出入国管理及び難民認定法
第二十三条 本邦に在留する外国人は、常に旅券(次の各号に掲げる者にあつては、当該各号に定める文書)を携帯していなければならない。
--------------------------------------------------------
申告の義務はあっても、身分証の提示の義務はなさそうです。
なお、外国人は旅券等の常時携帯義務があります。
少し考えればコロナ禍で陽性者の行動をホテル側が知っておく権利と義務が発生するって分かるもんやけどな、オツムが足りないノータリンは野宿でもしとけよ。
お~う勉強になったわ
イッチどうしたんだろね、その後
保険証と写真入りのジムかなんかの会員証両方で合わせ1本とかできないんかね
まあ免許証持って行かないならジムの会員証なんてもっと持って行かないんだろうが
その彼女が結婚詐欺師だった、って展開は?
あるいは外国人なの隠してるとか
だってさすがに間抜けすぎるだろう、まだ学生でもない限り
コロナのせいか。身分証なんてみせた記憶がないわ。
彼女と旅行かよ
○ねよざまあみろ
文句があるなら彼女に言えばいいだろ(呆れ)
>>18
彼女いないけどこういう事言う人間にはならなくてホントに良かったわw
旅行行くのに保険証も持って行かないのか
※15 それをマイナンバーカードとやろうとしてんだろ
※19 お前に彼女がいないわけがわかるわ
教えてくれて有難う。
これ、本人性確認のガイドライン見たら
本当に厳しくやるなら、写真入りでないと駄目だから
保険証だけでは駄目ってことだよね。
ここまで厳密にやってるところも少ないとは思うけど。
クーポンコードは忘れずに持っていくだろうけど、これは忘れがちかも。
この間旅行に行ったけど、うちは宿帳記入だけで、身分証は不提示でOKだった。
1は同居家族との旅行じゃなかったってのが、厳しくやられた理由かも。
ちなみにチェックイン時は検温チェックもなかった。
あれ、言いにくいんだろうな。
要は水際シャットアウトでフロントで当日キャンセル、キャンセル代請求ってのが
トラブルの元なんだろうなと。
食事会場では検温チェックがあったってことは
チェックインは一応するけど、チェックイン後の体調不良は
部屋でいて下さいねってスタンスのようだった。
≪ 【ドラマ】「半沢直樹」 元JAL社員はどう見た!? 「半沢のセリフに涙が出そうになった」 | HOME | 【自民】尖閣の有効支配強化へ空港・港湾整備を提言 ≫