(※イメージ)
1:蚤の市 ★:2020/09/18(金) 06:36:21.95
政府が新型コロナウイルス対策の出入国制限の緩和を進める一方、成田など国際空港の検疫所は水際対策への危機感を強めている。政府は入国者増に備え、9月中に空港で「1日1万人」の検査を可能にする方針だが、14日時点で4300人と半分以下。体制が整うのか、現場からは戸惑いの声も上がる。(太田理英子)
(略)
※詳しくは
東京新聞 2020年09月18日 05時50分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/56179
3:不要不急の名無しさん:2020/09/18(金) 06:42:17.90
到着便を減らして調節するしか
5:不要不急の名無しさん:2020/09/18(金) 06:44:29.25
そもそも政府はオリンピックと海外からの観光客を意地でもねじ込む為にハナからまともにやる気が無いからw
14:不要不急の名無しさん:2020/09/18(金) 06:54:34.07
五輪(笑)
7:不要不急の名無しさん:2020/09/18(金) 06:44:37.27
部屋で遊んでるナマポやニートを強制的に働かせて何とかならないかね。
あいつらでも便所掃除や交通誘導くらいできるでしょ
27:不要不急の名無しさん:2020/09/18(金) 08:26:31.68
>>7
交通誘導は無理
8:不要不急の名無しさん:2020/09/18(金) 06:46:18.52
使い捨ての氷河期非正規でも雇ってやれ
9:不要不急の名無しさん:2020/09/18(金) 06:47:51.76
あ、自衛隊になんとかしてもらえばさばいてくれるかも。
13:不要不急の名無しさん:2020/09/18(金) 06:53:54.34
>>9
つか、わざと自衛隊引っ込めてんのにわざわざ再投入なんてしないよw
15:不要不急の名無しさん:2020/09/18(金) 06:54:53.32
入国緩和でコロナブーム再来ですわ
23:不要不急の名無しさん:2020/09/18(金) 07:33:09.08
その分入国許可を厳しくすれば良いよ
24:不要不急の名無しさん:2020/09/18(金) 07:34:31.85
アメリカみたいに1畳ぐらいの個室ズラ~っと並べて作ろう
25:不要不急の名無しさん:2020/09/18(金) 07:37:24.10
東京新聞www
26:不要不急の名無しさん:2020/09/18(金) 07:54:33.22
>>1
これは技術開発が急がれるな。
瞬時に3000人を検疫できる体制を作らないといけない。
32:sage:2020/09/18(金) 08:57:36.93
余ってる飛行機会社や旅行会社の社員を働かせればいいのに。英語も話せるだろ
34:不要不急の名無しさん:2020/09/18(金) 09:08:28.79
緩和するなよ。
37:不要不急の名無しさん:2020/09/18(金) 10:55:31.44
そもそも入国後の自宅待機がザルだから、空港検疫をいくらやっても意味ない。
42:不要不急の名無しさん:2020/09/18(金) 12:29:30.69
>>37
これ。真面目に自宅待機している人なんていないだろう。
外国人や日本人に関わらず、成田市内のホテルを全て借り上げ、1ヶ月ホテルに強制隔離するべき。
別途入国費用として100万円徴収し、ホテル費用に当てれば良い。
45:不要不急の名無しさん:2020/09/18(金) 14:53:06.02
>>42
そうよね
海外では、本当に強制隔離してるのに、日本では「隔離しててくださいねー」
ってお願いだけ、外人が守るわけがない
この国は本当に国民を殺しに来てるんだわ
49:不要不急の名無しさん:2020/09/18(金) 18:39:56.22
>>42
コロナの潜伏機関や感染期間が分かってるから、
入国後の隔離をしっかりやれば、そもそも空港検疫をやらなくても問題ない。
40:不要不急の名無しさん:2020/09/18(金) 11:43:10.02
>>1
リストラ組が続々と増えてるんだから臨時雇用したら良いのに
44:不要不急の名無しさん:2020/09/18(金) 14:10:16.62
千人でも二千人でも一週間でも二週間でも待たせりゃ良いだろうよ。空港は広いんだ野天でも構わないわ
検疫は遊びじゃ無いんだよ。嫌なら来るな。それが日本流のお・も・て・な・し
- 関連記事
-