1:右大臣・大ちゃん之弼 ★ :2020/09/15(火) 21:58:02.20
【北京=中川孝之】中国の航空宇宙当局は15日、地球観測用などの衛星9基を長征11号ロケットで、黄海の洋上から打ち上げた。ロケットは台湾の上空を北から南方向へ縦断した。台湾を挑発する目的で飛行軌道を意図的に設定したとの見方も出ている。
洋上からの発射は昨年6月に続き2回目で、船舶を改造した発射台が利用された。中国は将来的に、地球の自転の力を最も効率良く利用できる赤道付近の洋上から打ち上げ、途上国などの衛星発射を肩代わりする思惑があるとされる。
台湾紙・自由時報(電子版)など複数の台湾メディアは、台湾上空の飛行を「重大な挑発」だと批判した。ロケットの残骸が落下する危険性を排除できないためだ。一方、中国中央テレビは洋上から打ち上げる利点として、中国大陸にロケットの残骸が落ちることを避け、人的被害などを防止できると説明している。
讀賣新聞 2020/09/15 19:32
https://www.yomiuri.co.jp/world/20200915-OYT1T50254/
6::2020/09/15(火) 22:01:33.37
SM3でぶちおとせ
12::2020/09/15(火) 22:09:03.07
北みたいだな
14:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/09/15(火) 22:09:57.63
台湾は核必要だな
15:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/09/15(火) 22:10:41.54
なんとかヒドラジンだっけ?燃料ヤバイらしいな
86:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/09/16(水) 09:15:36.31
>>15
四酸化二窒素と非対称ジメチルヒドラジン
どちらも猛毒
今時、ロケットの燃料にこんなもの使っているのは、中国と北くらい
他の国は、液体酸素+液体窒素 or ケロシン(灯油)
何故かと言うと、旧ソ連がヒドラジンの技術しか売ってくれなかった
中国も20年前から液酸エンジンの開発を行ってはいるが、上手く行っていない
25:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/09/15(火) 22:20:22.88
最近もヒドラジンまみれの残骸おとしただろ
22::2020/09/15(火) 22:17:12.19
こうなるからさ日本は北朝鮮だけではなく
韓国ロケットの日本上空飛行は断るべきなんだ
24::2020/09/15(火) 22:18:00.39
これダメだろ…
台湾はもちろんだがアメも激怒するぞ
27:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/09/15(火) 22:23:35.07
いつまで経っても精神的に進歩がない国だな
33::2020/09/15(火) 22:46:46.90
中国って、本当こういうの好きだよな
やってる事がみみっちいというか何というか
28::2020/09/15(火) 22:23:37.94
これが報道しない自由か
37:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/09/15(火) 22:57:04.08
危害を加える気がないなら、言い方ってもんがあるでしょ・・・何なのこの人達。
39:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/09/15(火) 23:00:24.40
自国に落としたくない
つまり台湾は中国ではない
46:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/09/15(火) 23:15:26.98
台湾を攻略できなくてイライラしてるな
50:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/09/15(火) 23:26:58.88
洋上とかヨルムンガンドかよ
そのまま弾道ミサイル基地になるから危険
56:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/09/15(火) 23:38:45.63
>>50
ヨルムンガンドと違うけど、適当に衛星を飛ばしておいてムカついた時に落とせば
衛星機雷?になるんじゃないかなーとか思ってしまう
超お金持ちの国で国家主義ならどんな嫌がらせもなんでもできちゃう
52:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/09/15(火) 23:31:44.03
ロケットの軌道なんだから合っている
まさか、真上に打ち上げると思っているアホはおらんよな?
62::2020/09/15(火) 23:55:42.72
>>52
「台湾を横断」ではなく「台湾を縦断」だぞ
しかも台湾を北から南に縦断する軌道は、ロケット的には意味がない
55::2020/09/15(火) 23:37:36.27
ギリギリかするような軌道なら挑発と言えるけど
ど真ん中は安全管理の欠如したタダのバカでしょ
68::2020/09/16(水) 00:34:44.15
ようやく見つけた
今回の打ち上げの軌道
完全に基地外
ちなみに前回の海上発射の軌道はこれ
80:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/09/16(水) 03:18:37.45
>>68
かすったとかいうレベルじゃなく、マジで縦断だなこりゃ。
73:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/09/16(水) 01:32:30.03
邪悪な存在だなぁ 中国は
78::2020/09/16(水) 02:55:34.33
世界の敵を自ら証明していくスタイル
91:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/09/16(水) 11:04:15.13
シナロケットは、打ち上げ失敗が続いている
92::2020/09/16(水) 11:19:56.09
>>91
結局コレも失敗したの・・・?
93::2020/09/16(水) 11:32:20.07
>>92
今回のは成功
3日前のは失敗
打ち上げ失敗が続いてるように見えるけど、打ち上げ数が異常なだけ
4つの発射台+海上発射台をフル稼働させて、地上観測衛星吉林1号シリーズ60基を一気に完成させようとしてる
一応、商業衛星で、地上の分解能1mって言ってるけど、商業的にはその解像度で売るってだけだと思う
アメリカ並みの偵察衛星網を急いで構築する理由は何だろね?(すっとぼけ
- 関連記事
-