(※イメージ)
1:蚤の市 ★:2020/09/14(月) 14:28:23.29
成田空港で働く米航空大手「ユナイテッド航空」の日本人客室乗務員(CA)に大量失職の恐れがあることが14日、労働組合への取材で分かった。新型コロナウイルスの感染拡大による業績悪化で、成田のCA拠点が閉鎖する見通しとなったためで、対象は約150人に上る。
航空業界を巡っては、各国で出入国が制限され、大幅な減便が続いている。海外では業績低迷の長期化を見越しリストラを進める航空会社も出てきており、従業員には雇用不安が広がっている。
成田にはCA約350人が所属し、うち日本人は約180人。
共同通信 2020/9/14 10:06 (JST)9/14 13:29 (JST)updated
https://www.47news.jp/news/new_type_pneumonia/5255198.html
2:不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 14:28:35.56
よっしゃ
65:不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 14:50:23.49
>>2
岡村?
10:不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 14:30:42.58
年収一億の旦那探している場合ではない
12:不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 14:31:31.05
外資は厳しいな~
エアフランスとかは国も大金つぎ込んで
余裕のよっちゃんらしいけど
17:不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 14:32:58.72
だから何って話
閉鎖するならそりゃ解雇だろ
20:不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 14:34:26.47
米系はどこも路線縮小傾向だしコロナだし経営判断的には妥当なんだろうね
22:不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 14:35:20.09
CAの主な仕事はメシの配膳だろ?
貴重な人命を飛行機に乗せるくらいなら、一機、CA2名までとしてあとは
ロボットに配膳させたほうがいい。
402:不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 19:22:05.30
>>22
残念ながらCAは保安要員として数えられていて、座席が埋まっていようがどうしようが、設置している座席数によって
搭乗させないといけない人数が法律で決まっているんだよ。まあアメリカではCAなんて不人気職業の一つだけどな。
フライングウエイトレスと揶揄されるのもしばしば・・・
23:不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 14:35:58.60
そんなに日本人CAがUAにいるんだ へー
32:不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 14:38:47.95
コロナじゃ仕方ないよね
40:不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 14:40:53.57
CAクビになった人の行き着く先って何処が多いの?
50:不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 14:44:11.99
>>40
まじで夜の街 接客マナーだけはあるから
44:不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 14:42:20.04
専業主婦にならないか?
53:不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 14:44:50.82
CAになれる人は美人多いし語学もできるからどこかしらそれなりのとこに再就職できそうな気もするけど憧れてなった華やかな世界を諦めるのに決心がいりそうだな
55:不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 14:45:03.38
英語が堪能なら使い道あるよ
職場選ばなきゃって前提があるけど
64:不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 14:48:41.67
今どき接客業務程度の専門知識のない英会話なんかいくらできても一般企業じゃ大して金にならん
コロナで外国人向け観光業も死ぬんだから猶更
転職してもせいぜい顔採用してるITベンチャーの広報くらい
70:不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 14:51:55.56
CAの転職先ランキング
1位 他社のCA
2位 秘書
3位 受付
4位 スクール講師
5位 マナー講師
独立開業して社長業やる人間も多いんだそうな
こっちは主にコンサル系とか
あと営業職かな
73:不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 14:53:06.72
あちこちで大量採用されてたパイロットの方はどうしてんだか
113:不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 14:59:37.55
>>73
パイロットはとりあえずストックしているらしい。
新規採用を絞るんじゃね?
94:不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 14:55:28.54
元々成田を拠点化するの厳しかったしね
デルタも撤退だし
119:不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 15:00:35.80
むしろ、いまはなにやってるんだ?
151:不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 15:12:39.32
どっかの国ではコロナ禍での転職はCAから医療従事者になるパターンが多いとあったが、日本人はどうだろうな
161:不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 15:16:01.60
ウーバーやれ
167:不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 15:18:07.48
>>161
制服のまま必死にママチャリ漕いでんのを想像してワロタw
- 関連記事
-