1::2020/08/29(土) 16:48:15.08
外国人「日本行きのチケットを一枚頼む」「日本は食に関してはガチだから」日本の機内食のレベルが凄すぎるww
http://lakatan.net/archives/post-8672.html (投稿者)JALのエコノミークラスの機内食
(参照元:http://lakatan.net/wp-content/uploads/2020/08/56y-1024x811.jpg)
【海外の反応】
世界の名無しさん
離陸時に疲れていて着陸までずっと寝ちゃってたら、小さな袋に食事の包装をして、持ち帰りさせてくれるんだよ。着陸前に起きてて食事を逃した場合は、前の席の後ろに大きなネオンステッカーが貼られる。通常は乗客が何なんだろうってなる前に、客室乗務員が来て、食事をとれるかどうか尋ねてくれる。
世界の名無しさん
↑(投稿者)それは驚いたな。僕たちは幸運にもビジネスクラスとファーストクラスの両方で食事をとったこともあるんだ。
世界の名無しさん
↑アジアの国際線の食事は、国内線の物よりもはるかに優れている。中国の航空会社でさえもね。14時間から18時間のフライトは最悪。
世界の名無しさん
アジアや中東の航空会社を中心に、長距離路線ではかなり標準的だよ。ANAを利用するなら日本食がおすすめだよ。
世界の名無しさん
↑そうだね。アメリカ人じゃない僕は、この写真の何が興味深いのか5分間ぐらい考えてた。
それからアメリカの航空会社についてのコメントを読んだけど…可哀想に。それにしても、アメリカ人ってアメリカ国外にはなかなか旅行しないのかな?
世界の名無しさん
この機内食僕が食べた夕食よりずっと良い。
世界の名無しさん
↑(投稿者)お皿や食器もね。14時間のフライトにも耐えられるねw
世界の名無しさん
キリンのビール飲んでるね
世界の名無しさん
日本行きのチケットを一枚頼む
(略)
6:クトニオバクター(大阪府) [NO]:2020/08/29(土) 16:51:18
ちょっといいお弁当
にしか見えないが
8:放線菌(東京都) [US]:2020/08/29(土) 16:52:06
>>6
いや、コンビニ弁当よりまずい
53::2020/08/29(土) 17:21:35.00
日本のコンビニ弁当のレベルが高すぎるんだよ
中国行ったらクソまずいのがそれも数種しかなくて絶望した
7:キサントモナス(愛知県) [US]:2020/08/29(土) 16:52:00
機内食としては標準的だろ
153::2020/08/29(土) 19:46:57.32
>>7
何もわかってない
他の会社の機内食やばいぞ
18:ニトロソモナス(新日本) [US]:2020/08/29(土) 16:56:17
俺は一週間カナダ旅行した帰りの飛行機の夜食で出たカップヌードルが最高に美味かったw
結局醤油味を欲してるんだよなあw
66::2020/08/29(土) 17:30:23.21
>>18
アメリカ行くときは金魚の醤油刺しいくつか持っていくわ
19:ナトロアナエロビウス(静岡県) [KR]:2020/08/29(土) 16:56:23
エミレーツの食事は何一つ食えなかった
ただのパンでさえまずかった
175:アナエロプラズマ(和歌山県) [ZA]:2020/08/29(土) 20:13:22
>>19
むかーし、ユナイテッドが食事がまずいという評判に
立ち向かいマーチン・チャンだったか著名なシェフに
機内食をやらせた時期があったんだけど、マジで
パンと生野菜以外食えないくらい酷かった。
当然、野菜サンドばっかり食うことになり、同じスタアラ
のSQ、NH、TGばかりに乗っていた。
元の固い肉のステーキと豆のほうがなんぼかマシだったな。
23:アシドバクテリウム(ジパング) [JP]:2020/08/29(土) 16:57:17
デルタ航空で“スナック キャロット“とかいう
生の人参がおやつとして出てきたときには吹いた
80::2020/08/29(土) 17:38:18.70
>>23
海外は結構人参がオヤツなのあるね。ファストフードとかにもある。
26:アコレプラズマ(新日本) [US]:2020/08/29(土) 16:57:51
エコノミーもビジネスもどこも大して変わらんだろ
まぁタイ航空のタイカレーはうまかったが
ANAビジネスクラスの強みはサイドメニューとして豚骨ラーメンが食える
夜間に頼むと匂いに釣られて周りが一斉に頼みだして笑える
29:ニトロソモナス(兵庫県) [ニダ]:2020/08/29(土) 16:59:09
オランダのKLMに乗った時は
CAがシーフード?カリー?とか聞いてくるんで
よく分からずにシーフードと答えると、日清のシーフードヌードルが出てきたときはワロタ
31:クラミジア(埼玉県) [US]:2020/08/29(土) 16:59:30
>>1
夜遅くてスーパー行けなくてローソン100で揃えた食事はこんな感じやな
32:カルディセリクム(静岡県) [US]:2020/08/29(土) 16:59:54
カタール航空は宗教食が選べるから予めヒンドゥー教食を頼んどくと
めちゃくちゃ美味いカレー出てくる
38:リゾビウム(埼玉県) [US]:2020/08/29(土) 17:03:02
外国行った事ないが ケンタッキーってみんな同じ味じゃないんだ 知らなかったな
81::2020/08/29(土) 17:38:21.27
>>38
マクドナルドは世界共通だけどケンタッキーは全然別物
日本のケンタッキーは完全にガラパゴス化してる
217::2020/08/29(土) 23:26:02.33
>>38
ベトナムのはあかん
油から既にまずい気がする
107::2020/08/29(土) 18:10:24.25
KFCに関してはマジ
向こうのKFCはベトベトでガチでマズイ
44:デスルフォビブリオ(茸) [US]:2020/08/29(土) 17:06:34
>>1
ANAの機内食だろ。
シートポケットにANAのロゴが入った冊子が見える。
46:ロドバクター(東京都) [US]:2020/08/29(土) 17:09:51
普段どんな食事してるんだ
48:ラクトバチルス(茸) [US]:2020/08/29(土) 17:10:45
とりわけ美味しそうには見えないな
51:ミクソコックス(東京都) [VN]:2020/08/29(土) 17:19:51
350一本じゃ足りんな
64::2020/08/29(土) 17:29:28.90
きんぴら枝豆キリンビールは偏りすぎだろ
58::2020/08/29(土) 17:25:27.97
ANAもJALも国際線の機内食は美味しかったなぁ
79::2020/08/29(土) 17:37:41.27
>>1
日本行きがすごいのではなく
日系の日本発がすごいのだよ
エアプ
115::2020/08/29(土) 18:28:24.99
機内食が美味いとか嘘だろ
84::2020/08/29(土) 17:40:05.59
どれも冷食グラタンの味がする
85::2020/08/29(土) 17:40:11.47
エアインディアに乗るといつもカレーで悲しい
だからタイ航空にしたがその時はカレーだった
とても悲しい
89::2020/08/29(土) 17:42:56.13
弁当をレンジで珍した後に蓋開けた時に電話来て15分くらい放置しちゃって仕方なく食ったら機内食の味がした
96::2020/08/29(土) 17:48:34.85
俺が知る限りマレーシア航空が一番美味かった
97::2020/08/29(土) 17:49:26.58
アメリカさんは何食わしても、うおぉー最高こんな美味いもの食った事が無いって言う
109:カウロバクター(東京都) [GR]:2020/08/29(土) 18:16:27
ベトナム航空だったかが最強に不味かった
111::2020/08/29(土) 18:19:31.89
まあシナさんの機内食は酷かったねぇ
安いから仕方ないけど
133::2020/08/29(土) 18:55:04.12
日本発の便なら、日本のケータリングサービスで調達するんだし、コンビニ弁当未満なんてのはそうそうないだろ
問題は海外発の便で、コッチはカピカピのパンで作ったサンドとか、パサついた米飯のようなものとか
デルタもユナイテッドも日本発と海外発で食事のクオリティ違うよ
157:コリネバクテリウム(三重県) [US]:2020/08/29(土) 19:51:51
>>133
フィンランド航空やルフトハンザは日本発の便ですら不味い
あれ、向こうで作ってくるわけでもないでそ?
日本のケータリングであんなに不味くどうやって仕上げるんだろって毎回不思議
159::2020/08/29(土) 19:57:32.07
>>157
レシピ通りに作れって言われたら、そうなるんじゃね?
例えばIKEA飯も日本で調理してるのに、なんか不味くなってる
136:フィンブリイモナス(神奈川県) [CN]:2020/08/29(土) 19:04:21
間違いなく一番うまかったのはJAL国際線の吉牛だわ笑。もう全会社吉牛でいいよと思った。
- 関連記事
-