1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/20(木) 07:54:20.638 ID:lcUILXVY0
操縦桿とエンジンの強弱以外いる?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/20(木) 07:55:02.990 ID:KwHJAlAN0
いるからあるんだろ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/20(木) 07:55:10.365 ID:7uG4vlzK0
ウインカー位必要だろ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/20(木) 07:55:13.731 ID:nkwdo67Sa
たくさんボタンあった方がかっこいいだろ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/20(木) 07:58:35.415 ID:lcUILXVY0
>>5
結局これだろ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/20(木) 07:55:19.217 ID:D5QEwIwf0
さすがにエアコンはこの時期必要だろ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/20(木) 07:55:27.787 ID:194MXJDwd
ロマン用
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/20(木) 07:56:01.761 ID:EUkOXXNid
アンチアイス オフ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/20(木) 07:56:05.164 ID:DSNqEFrg0
あれほとんど飾りな
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/20(木) 07:56:27.955 ID:1Z6QkV/g0
パイロットも8割は何のスイッチかわかってないから
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/20(木) 07:59:14.335 ID:+MGn0v4U0
マジレスするとあれ全部覚えてるよ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/20(木) 07:57:27.520 ID:sVHrrARya
タッチパネルにならないの?
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/20(木) 07:59:13.732 ID:kJh9g9or0
>>14
信頼性が確保されれば部品数が減らせていいかもしれない
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/20(木) 07:58:14.666 ID:kJh9g9or0
ブレーキと逆噴射がないとオーバーランする
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/20(木) 07:58:51.928 ID:ZTIgau4ip
コーヒー持ってきてボタンと砂糖とミルクボタンはいる
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/20(木) 07:59:39.378 ID:5MSBoR3a0
こっそりスイッチひとつだけいじられてたら
パイロット気づくんかな
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/20(木) 07:59:52.886 ID:KGXP1YSe0
ハイジャック防止
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/20(木) 07:59:55.915 ID:XsrV+Hxd0
間違うと飛び出す
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/
20(木) 07:59:56.856 ID:WFuXOmKo0
こんなこともあろうかとって時のボタンがほとんど
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/20(木) 08:00:07.280 ID:6syYgxj20
スペース X のロケットのコクピットがすげえすっきりしてるらしいな
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/20(木) 08:00:32.003 ID:vkby9Olrp
ポチッ「Ladies and Gentleman」
ポチッ「This is Your Captain Speaking」
ポチッ「関西国際空港の天候は晴れ」
ポチッ「関西国際空港の」
ポチッ「関西」ポチッ「関西」
ポチッポチッ「かんさ」「かんさ」
ポチッポチッポチッポチッ「か」「か」「か」「関西国際空港の天候は」ポチッ「関西国際空港の」
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/20(木) 08:01:18.878 ID:g//xuhM70
ほとんどがトランスフォームボタンだぞ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/20(木) 08:01:48.903 ID:YOLxaZ7m0
計器類はめっちゃ多いな
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/20(木) 08:02:09.370 ID:IV/pWFhl0
あのコンサートとかレコーディングでエンジニアが弄ってる機材も異常なつまみの多さ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/20(木) 08:02:25.830 ID:vkby9Olrp
iPhoneで全部できるだろ
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/20(木) 08:11:22.492 ID:J+3NfuMld
ゲームパッドとかプロポでもいいよな
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/20(木) 08:02:40.252 ID:mBUjrZQVa
>>1
最近はスイッチ付きのモニターに集約されてて
そこしか操作しないらしいぞ
それ以外のスイッチや計器はメインモニターが壊れたときのための予備
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/20(木) 08:18:15.896 ID:MawaNtq30
その内ドローンになってパイロットは管制塔にしか居なくなるよ
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/20(木) 08:45:12.535 ID:+MGn0v4U0
>>62
無意識でも自分自身がが生命の危機に陥るかどうかで変わってきそうだよな
まあ、良く変わるか悪く変わるかはなんとも言えないだろうけど
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/20(木) 08:23:30.526 ID:z16XL2Q5r
でも自動操縦があるんでしょ?
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/20(木) 08:25:53.268 ID:GjIQ21tad
小さなレシプロ機でもスイッチだらけなんだよね
まあほとんどが無線や航法関連なんだけど
ちなみに燃料ポンプやキャブレターヒーターも手動で作動させて、高度に応じて燃調も手動で調整する
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/20(木) 08:28:18.383 ID:lOhGV5VEr
それとそれ押して、それ押しながらゆっくりレバーを上げる
みたいな複雑すぎだろ
- 関連記事
-