1:ムヒタ ★:2020/08/08(土) 14:54:05
家電量販大手の「ノジマ」は、新型コロナウイルスの影響で仕事が減った空港の派遣社員などを「出向」の形で受け入れて、店舗の人手を補い、雇用も守る、新たな取り組みを始めることになりました。
ノジマは、大手の人材派遣会社と提携して、派遣先での仕事がなくなった社員を出向の形で受け入れる制度を、今月つくりました。
そして、新型コロナウイルスの影響で利用者が大きく減った空港のカウンターや売店で働いている派遣会社の社員を受け入れ、自社の店舗で接客を担当してもらいます。
受け入れた人の給与はノジマと派遣会社で負担する仕組みで、派遣会社にとっては雇用の維持につながり、ノジマにとっては人件費を抑えながら人手を確保できるメリットがあります。
今後は新型コロナウイルスの影響で同じように仕事が減っている航空会社や宿泊施設などの会社からも、社員の受け入れを検討したいとしています。
(略)
2020年8月8日 14時06分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200808/k10012558251000.html
2:名刺は切らしておりまして:2020/08/08(土) 14:54:57
助けて岡村さん
5:名刺は切らしておりまして:2020/08/08(土) 14:57:42
よくわからんが採算取れんの?
10:名刺は切らしておりまして:2020/08/08(土) 15:14:18
安値世界一への挑戦
12:名刺は切らしておりまして:2020/08/08(土) 15:20:04.89
大手の異業種補完あるある
東芝セミコンダクターがトヨタに出向
13:名刺は切らしておりまして:2020/08/08(土) 15:22:37.38
結局、接客なのか
14:名刺は切らしておりまして:2020/08/08(土) 15:40:00.94
派遣社員の出向というのがよくわからん。
単に派遣先が一時的にノジマになっただけじゃないのか?
16:名刺は切らしておりまして:2020/08/08(土) 16:22:31.55
4月に同一賃金絡みで無期雇用になった派遣社員多そうだもんな…
19:名刺は切らしておりまして:2020/08/08(土) 17:00:21
普通に雇い入れるより安上がりなんか
23:名刺は切らしておりまして:2020/08/08(土) 17:28:26.96
出向と言い逃れする二重派遣
25:名刺は切らしておりまして:2020/08/08(土) 18:29:55
派遣先で出向は違法だろ?
26:名刺は切らしておりまして:2020/08/08(土) 19:21:50
>>25
空港の派遣社員はたぶん派遣元派遣会社の社員なんだろう
関連会社に出向はよく聞くけど、無関係の会社に出向というのがよくわからんが…
29:名刺は切らしておりまして:2020/08/08(土) 21:35:55
派遣とはいえ航空関連の仕事してたのなら
それなりのスキルやプライドもあるやつらだろう
家電小売販売員やりたがるかな・・・生活かかってたらやるか・・・
30:名刺は切らしておりまして:2020/08/08(土) 21:37:55
ノルマを課すような過酷なことはしないよね?
31:名刺は切らしておりまして:2020/08/08(土) 21:52:23
>>30
ノルマ電気
33:名刺は切らしておりまして:2020/08/08(土) 22:19:55.80
店舗増やしてるわけでもないだろうし・・・そんなキャパあるのかな?
社員の定年もアホみたいに延ばしてるし
35:名刺は切らしておりまして:2020/08/08(土) 23:12:38
家電好きならば悪くない仕事だし、接客よくなりそうだからノジマ嫌いだけど買いに行きたい
36:名刺は切らしておりまして:2020/08/08(土) 23:42:21.70
CAとかがサービスすればマッサージチェアとかバカ売れする
40:名刺は切らしておりまして:2020/08/09(日) 01:15:10.59
ノジマとコジマって同じなの?
マジで区別がついてないwww
44:名刺は切らしておりまして:2020/08/09(日) 03:07:52.72
外国人研修生が入ってこなくなった農家への仕事を斡旋とか
超絶ブラックで有名な小売業へ斡旋とか
人買いビジネスがひどい事になってるな(´・ω・`)
46:名刺は切らしておりまして:2020/08/09(日) 03:40:53
裏があるとしか思えん
企業って本当に陰険で金のことしか考えてないからな
50:名刺は切らしておりまして:2020/08/09(日) 07:24:20.43
柔軟さは評価する
空港帰休組は、もう金ないだろうし
空港派遣はもう仕舞いだよ
55:名刺は切らしておりまして:2020/08/09(日) 08:47:06.82
みんな言ってるけどノジマのプロパーですら家電の知識ないのに
役に立つとは思えんがな
57:名刺は切らしておりまして:2020/08/09(日) 09:29:21
自爆営業させてポイっだろ
59:名刺は切らしておりまして:2020/08/09(日) 11:26:57.44
つか、派遣社員であっても、
有期雇用の場合は期間内の給料の6~8割を払わなばいけない義務は派遣会社に在る
雇用調整助成金もその大手の人材派遣会社とやらに降りてるはずだけど、どこに消えた?
63:名刺は切らしておりまして:2020/08/09(日) 13:03:42
しかし謎なのは、派遣先の仕事がない=契約終了になる
正社員でない限り雇用契約も終わる
にもかかわらずこれやる理由は何だろう
正社員なのか?
69:名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 15:06:36.64
>>63
ガイアの夜明けでだったかなでやってたが
60%給与保証すると会社が潰れる
かと言って切っちゃうと景気が戻ったときに人手不足で新人募集になる
でも新人集めても会社が回らない
そこの受け渡しをする専用の派遣会社が紹介されていた
景気が戻ればベテランは元の会社に戻る
65:名刺は切らしておりまして:2020/08/09(日) 13:24:55.97
そして秋 「ノジマ 介護サービスに参入」
- 関連記事
-