エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_7482.jpg



    1:田杉山脈 ★:2020/08/10(月) 18:21:23.38
    「資金が続く限り、雇用は守る」。7月29日、ANAホールディングス(HD)は2020年4~6月期の最終損益が1088億円の赤字となったと発表した。四半期決算として最悪の水準だ。発表後、社長の片野坂真哉は約4万5千人のグループ全社員にこんな異例のメッセージを送った。

    20年度の夏季賞与は前年比で半減した。経営トップが社員に直接雇用維持を強調することは、08年のリーマン・ショック時もなかった。メッセ…

    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62482810Z00C20A8PE8000/


    4:名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 18:23:39.43
    コロナは空路から入ってきた。 自分でケツ拭けよ

    7:名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 18:26:55.52
    ANAやJTBのエリート君たちが

    いきなり負け組に転落

    340:名刺は切らしておりまして:2020/08/11(火) 11:07:52.89
    >>7
    JTBの時給換算した金額知ってたらそんなこと書けないぞ

    8:名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 18:28:46.97
    また税金突っ込むのか

    250:名刺は切らしておりまして:2020/08/11(火) 01:12:41
    >>8
    一兆円くらいの融資枠を確保してるのに潰れる可能性を考えてるのが不思議なんだけど。
    赤字以上に負債の増加やキャッシュの流出が起こっているのか?

    9:名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 18:29:11.56
    リモート会議が続けば航空需要は確実に萎む。

    11:名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 18:33:42.16
    JALはリセット済みだから見た目の財務はキレイなんだよ。
    あと設立の経緯が日の丸由来だから支援体制も厚い。
    ANAは民間筆頭の意識が強いせいで容易に助けてくださいって言えない
    ってのがある。
    ただ、それぞれの立場の違いを乗り越えて航空サービスの火を絶やさないためには
    2社はひとつになるしかないだろう

    180:名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 21:58:33
    >>11
    いつの話してんだ?今のANAは助けてもらいまくりだよ

    310:名刺は切らしておりまして:2020/08/11(火) 07:50:11.02
    >>180
    ANAは政府保証浸きで借入れようとしているくらい落ちぶれたからな
    政府保証で借入懇願する前にやることあるだろ

    341:名刺は切らしておりまして:2020/08/11(火) 11:08:25.55
    >>11
    救済合併は、経営良好な会社が経営難の会社を吸収するから、救済になるんだよ。
    経営難の会社同士が合併しても赤字が2倍になるだけで事態の解決にはならない。

    16:名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 18:40:16.72
    ANA+JALでANALなんて絶対ないわ

    全日本航空 AJA爆誕

    17:名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 18:40:34.02
    JANALHD

    23:名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 18:47:51
    守るべきは雇用じゃなくて株主の利益なんじゃないの

    26:名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 18:50:47
    統合だな。
    二社も要らない。

    29:名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 18:53:48
    「資金が続く限り、雇用は守る」

    資金が続かなくなったら、クビです。

    わかりやすいメッセージ。

    37:名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 19:01:53
    半沢直樹がタイムリーすぎる

    48:名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 19:11:54
    なおOBの企業年金は全力で守る模様

    49:名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 19:11:55
    再生タスクフォース

    51:名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 19:13:19
    >>49
    今回は統合&国有化タスクフォースかも

    52:名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 19:14:08
    あまりにも飛行機が飛ばないとコロナ後は練度不足で事故率上がるだろうな…

    53:名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 19:21:26.58
    もつわけない
    国内は戻るかもしれんけど
    海外路線がコロナ前のように戻るには
    まだ1~2年かかるぞ
    タイなんて観光客受け入れは早くて来年夏で
    遅けりゃ来年年末とか言い出してるもんね
    無理無理

    62:名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 19:29:53.40
    世界的な航空需要が元に戻ることはないと言う人もいるもんな
    国内も赤字を抱えた地方空港はどうなるんだろ

    54:名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 19:21:32.03
    税金投入

    以前JALが税金投入した時に散々因縁つけてたANAはまさか税金投入してもらおうなんて思わないし、しないよな

    56:名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 19:23:27.28
    先が全く見えないのに税金投入すらできんだろ
    いつまで投入し続けるんだ?って話になっちゃう

    57:名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 19:24:19.21
    今回の危機について、雇用に手をつけないなんてことが通用しないことを経営者はわかってるよね
    それを理解していない無能がANAやJALの経営をやっているとは考えがたい
    なのに、それを隠しているのはどういう戦略があるんだろ?

    58:名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 19:25:50.59
    とりあえずリストラしろや

    61:名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 19:29:14.85
    株価の回復にしか関心がなさそう

    70:名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 19:39:26.56
    飛べない豚を数千万の運転手付きで抱えたままで税金補填を期待する強欲集団

    75:名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 19:48:07.86
    時代の要請だ消えろ
    お前らだけ生き残れるなんて虫が良すぎるわ

    79:名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 19:51:45.22
    役員報酬全カット

    社員給与50%減

    全て抵当権設定登記

    内部留保全部吐き出す


    これで5年はもつ

    80:名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 19:52:19.27
    まぁ倒産だろうね
    日銀は不良債権処理やっとけよ

    81:名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 19:53:38.86
    GOTO中止してこっちを支援しろよ。
    倒産されたら地方便が壊滅するぞ。
    これこそ観光業の根幹に関わる部分だろ。

    87:名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 20:02:36.48
    >>81
    鉄道もやばいからこそのGOTOだろ

    92:名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 20:07:26.81
    >>87
    それならGOTOじゃなくて公共交通機関に直接支援したほうがいい。
    観光地にウイルスをバラまくんじゃなくて、交通インフラの保全が必要。

    94:名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 20:13:49.84
    >>92
    それには金がいくら必要かわかってるか?

    108:名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 20:28:24.81
    >>94
    JALと合わせて四半期で2000憶だからな。
    GOTOキャンペーンの1.7兆を使っても2年しかもたないねぇ。
    景気回復後に返してもらう事にしても、もうちょい突っ込まないと
    目の前は足りないから、航空会社も今のまま赤字を増やし続けるわ
    けにはいかないだろう。
    その策は支援を受ける際には示すべきだな。

    167:名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 21:36:54
    >>92
    直接支援すると効果が薄いんだよ
    2000億直接支援したって2000億以下の効果しかない
    GOTOなら2000億掛ければ最低でも4000億+それに付随する各種サービス費が発生するから倍以上効果ある

    190:名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 22:21:24.27
    >>167
    GOTOは金銭的な効果出ているか微妙だし、コロナを拡散して
    旅行者の回復を遅らせているだけ。

    88:名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 20:04:41.95
    飛行機の整備はキチンとしてくださいね。
    変なところでケチらないでね。

    96:名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 20:16:34.49
    こういう時に事故起こすんだよな。
    デカい事故が起きそうで怖い。

    101:名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 20:23:47.24
    税金入れるのは破綻して株を紙切れにした後じゃないと
    絶対に許さないからな

    110:名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 20:33:36.30
    銀行に債権の7割泣いてもらおう

    104:名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 20:27:44.77
    辞めても転職が世界的に無理だから
    給料半分でもいたほうがいいな
    むしろリストラして効率化すると
    一気に回復する
    JALみたいに
    まぁJALはおかわりか

    106:名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 20:28:07.29
    遊覧飛行やろう
    ハワイの上空まで行って帰ってくるとか
    カムチャツカ半島をぐるっとまわるとか
    北朝鮮挑発飛行とか
    ヒマラヤ全域遊覧飛行とか

    115:名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 20:39:46.97
    内部留保金あるべ。
    それを出さんかい。

    121:名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 20:42:06.16
    欧米の大手が瀕死で大騒ぎしているのにJAL ANAは無傷なんてあり得ないだろw
    内部留保なんて吹けば飛ぶ様なもん
    例外なく大リストラ不可避だよ。

    125:名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 20:43:48.46
    普通にこのままいくともつわけない


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    【航空】「会社はもつのか」ANA・JAL、窮地脱却へ奔走

    1. 774@本舗:2020/08/12(水) 20:20:08
    2. 外資に国内航空開放して、外国資本入れるしか無いかと。

    3. 774@本舗:2020/08/12(水) 21:04:49
    4. ANAとJALは合体するほかあるまい。

    5. 774@本舗:2020/08/12(水) 22:10:02
    6. ANAとJALとヴァージン・アトランティック航空が合併して(以下略)

    7. 774@本舗:2020/08/12(水) 22:40:02
    8. これは半沢直樹でも無 理 DEATH ☆

    9. 774@本舗:2020/08/13(木) 00:41:33
    10. 中国に売ればいい

    11. 774@本舗:2020/08/13(木) 01:43:55
    12. 下っ端は給料減らされても、幹部職員はけっこういい給料もらってるんでしょ(笑)

    13. 774@本舗:2020/08/13(木) 14:40:54
    14. そもそも特亜豚局の"お伽噺"なんぞに意味なんかあるわけがない
      あってもそれは奴らの誘導や刷り込み狙いがあるだけだ

      強盗にしても所詮が二階らの私益誘導に過ぎないしこれもそれ以外の意味なぞない、誰も評価も支持もしてないし
      無様だったのはてめえらの懐に金が入らない帰省については止めろと平気でほざいていたことだ、
      矛盾を衝かれて慌てて取り繕ったがそんなのは後の祭よ
      それにこれだけ全国どこでも市中感染が蔓延しているのにホテルや店なら安全?気違いだろ
      しかも接触の定義やそれによる扱いだって呆れた決めをしてやがって
      春節歓迎しかりその以前からの観光拡大は誰の仕業だよ?
      そして特亜からの被買収や侵蝕…在日マスコミ共がしつこく騒ぐ事案はほぼこれ絡み

      何をやってんだよどいつもこいつも

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る