(※イメージ)
1:ブルーベリーフラペチーノうどん ★:2020/08/07(金) 07:36:35.07
ドイツ航空大手ルフトハンザ(LHAG.DE)は6日、ドイツ国内の従業員に対し強制的な一時解雇(レイオフ)を通告したと明らかにした。新型コロナウイルス危機を受けた航空旅行の低迷や労働組合との協議が停滞していることから、人員削減は不可避とした。
ルフトハンザは6月に90億ユーロの州の救済措置を確保したが、新型コロナの影響で4─6月の乗客は前年の4%に急減。また、輸送能力の回復については年末までに前年比約50%、2021年は3分の2と予想している。
シュポア最高経営責任者(CEO)は、航空旅行需要が2024年までコロナ危機前水準を回復しないだろうと指摘。同社はすでに管理職20%と事務職1000人を削減する組織再編計画を発表しているが、労組との協議で忍耐力が尽きたと語った。
同社はフルタイム従業員2万2000人の削減を目指している。
2020年 8月 7日 12:39 AM JST
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKCN2522B6?__twitter_impression=true
2:不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 07:37:15.19
838861
3:不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 07:38:12
JALもANAも時間の問題だな
46:不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:37:21
>>3
なーに、いざとなったら税金ジャブジャブで助けてくれるから余裕余裕
6:不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 07:39:56
は?
今2年なのに24年まで低迷するわけねーだろw
馬鹿かこの会社w
14:不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 07:54:53
誰か>>6を構ってやってw
9:不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 07:42:32
>>6
令和換算でも20年単位の低迷は馬鹿に出来んぞ
7:不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 07:41:18
ドイツ政府がルフトハンザ株買い上げて保護してるから当然だな
そもそもEU加盟国が特定の航空会社支援するのはルール違反だろ
11:不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 07:43:37
航空機産業は国内便の規模がそれなりのところじゃないと生き残れないだろうな…
アメリカクラスに国内便が発達してるところなら何だかんだ生き残るだろうけれど、EU圏は多分国が守るであろうフラグシップ以外ほぼ壊滅するんじゃないかな
ついでに全世界的にLCCは消えるだろうな
19:不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 08:01:53
問題は終息後どこまで回復するかだけど、
ビジネスでの往来はかなり減るだろうし、
新興国では今も続くMERSみたいに蔓延が続くだろうし
どう考えても茨なんだよな
16:不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 07:56:53
ドイツ政府からおもっくそ支援してもらっておいて
その措置はないやろ~
28:不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 08:23:36.24
そりゃあ中国がアレではドイツ銀行破綻しても不思議ではない。
39:不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:17:21
強制的解雇って何だよ。
解雇って強制性を伴うものだろ。
40:不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:18:04
ドイツ語っていちいち響きがカッコいい
47:不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:46:04.90
ベネチア→ブダペストのLCCが欠航した時に快く助けてくれたのがルフトハンザなので大好き
いつかまた乗れるといいな
50:不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 19:53:56.91
岡村さんドイツ女もすきかな
- 関連記事
-