1: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 00:46:40.90 ID:bDXDpHvO0
4~6月期営業利益の前年度比較
JR東日本 1446億 → △1783億
JR東海 2062億→△836億
JR西日本 660億→△942億
小田急 137億→△144億
東武鉄道 185億→△119億
オリエンタルランド 319億 → △156億
JAL 210億 → △1,200億
ANA 161億 → △1,590億
HIS 90億 → △15億
こりゃGo to強行したくなるわ
2: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 00:46:55.26 ID:bDXDpHvO0
ええんか…
3: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 00:47:11.53 ID:bDXDpHvO0
やばいやろ
5: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 00:47:49.44 ID:Nfvoy2Zd0
gotoじゃなくて旅行業会に2兆補填すれば良かったのにね
35: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 00:51:44.04 ID:bLT8mg4oM
>>5
2兆で足りるわけない定期
234: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 01:04:02.51 ID:M79L4UPjd
>>35
でもgo toで感染増加しとるならその辺のダメージも込みでトータルで補填のがマシみたいにならんかな
7: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 00:47:59.76 ID:nzXfAMxk0
今まで散々満員電車で儲けてきた奴らには嘆く資格はない
19: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 00:49:53.50 ID:ogt6EhH90
>>7
これよ
他はかわいそうだがJRは許さん
106: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 00:57:33.07 ID:N5J8BlV4H
>>7
人を物みたいに扱ってきたツケやな
8: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 00:48:06.73 ID:yKpIImYp0
正直数字が現実離れしすぎててヤバイ以外なんとも言えんわ
10: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 00:48:58.07
JR東海はざまあなんだよなぁ
11: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 00:49:09.97 ID:HlWQnKDGM
GOTOキャンペーンって結局の所政府が全額出すの嫌だから半分は国民が出してねって話だからな
321: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 01:08:28.30 ID:wtJJhEab0
>>11
さらにその数倍の額が観光地でも使われるから直接支給なんかより絶対効果的ではあるよな
342: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 01:09:22.19 ID:Xwa7nQqFd
>>321
感染拡大するからgoto反対してる奴らはキャンペーンやらない代わりに観光業救済税導入するわってなっても批判しないんやろか?
12: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 00:49:10.20 ID:xJ1hdp7G0
マジでみんなどこも行かんのよな
それなのになぜ収まらないんやコロナは
214: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 01:03:01.88 ID:tM/hPwMF0
>>12
出かけまくりやろ
15: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 00:49:24.83 ID:9Q0zwqF70
私鉄は逝ってどうぞ
16: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 00:49:29.05 ID:DGjFQ10C0
このレベルの赤字で何年持ち堪えられるんやろな
27: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 00:50:34.48 ID:9Q0zwqF70
>>16
国が融資するので何年でもセーフ
20: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 00:50:07.62 ID:IwHQR9Lh0
普段ぼったくっとるくせにこんな時だけ泣きつくな
さっさと逝けや
452: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 01:15:15.28 ID:ZzVPBxj+0
>>20
こいつらの「戻したい普通」ってぼってる状態やからな
長期間痛い目にあってぼらないで運営するビジネスモデル作らせなあかん
なお無理な模様
22: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 00:50:12.89 ID:bXPqSvOzd
氷河期世代ワイ的には自己責任やろって感想しか浮かばんよ
23: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 00:50:16.64 ID:ek+cEgRk0
電車言う程空いてないのに赤字なんか
29: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 00:50:48.46 ID:vROjWd9b0
交通は公的資金注入待ったなしやな
53: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 00:53:54.76 ID:Iiu8vSXzM
>>29
民間の体で儲けまくっていざとなったら公共性を理由に国に助けて貰えるもんな
イージーモードスギィ!
30: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 00:50:52.91 ID:iRla9fwE0
わいの地元大分
温泉宿ガラガラでマジでピンチらしい
ついこの間までイケイケドンドンで改装とか増築しまくってたのに…
31: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 00:50:54.09 ID:2mbPV9XTd
まだギリギリ持ちこたえてるやろ
東京オリンピック中止が決まった時がトドメやな
39: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 00:52:24.31 ID:9Q0zwqF70
>>31
中止を想定してなかったら頭パーやで
65: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 00:54:58.01 ID:2mbPV9XTd
>>39
中止想定したら会社畳むしかないからしゃーない
32: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 00:51:07.84 ID:b7NB3wM8r
需要あったらまた復活するでしょ
いまは待機よ
34: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 00:51:37.74 ID:G5cDw37f0
JRがアカンとはなぁ
わからんもんやで
36: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 00:52:02.40 ID:U+QFFrLV0
GOTOあるから旅行なんてやつ実際は少ない使えるから使うか程度
なんならGOTO知らんで旅行してる人もそれなりにいる
37: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 00:52:10.31 ID:+DaRDmfu0
融資からの10年20年のハイパーリスケ祭りでまだまだ問題先送りやで~
38: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 00:52:18.19 ID:NtQebe+Ka
JR内部留保山ほどあるやろ😡
40: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 00:52:34.04 ID:3lcglUTRp
インフラは助けるべきやが代理店だの観光地だのはおさまったらまたやり始めればええねん
41: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 00:52:36.51 ID:sp9ap+Jw0
コロナ収まっても次のが来ると思うわ
旅行業界はアカンやろ
修学旅行も廃れるんやないの
980: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 01:36:15.24 ID:XUROO6OO0
>>41
これはホンマに可哀想やね
なんとかしてあげたい
42: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 00:52:53.57 ID:2mbPV9XTd
今日の夕方新幹線乗ったけどガラガラで草生えたわ
車両に5人くらいしか乗客いなかったもんそりゃ赤字にもなるわ
44: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 00:52:58.93 ID:tmPrcLuv0
白い△ってなんなん?そんなに減ってなくない?
51: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 00:53:43.86 ID:ZBlEKWtFa
>>44
すまん、ワイのおにぎりや
48: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 00:53:36.07 ID:A9lZX7yp0
コロナ収まってからやればいいだけやんけ
今gotoしたのが間違いなだけで
まぁもう手遅れやけどさ
49: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 00:53:42.69 ID:s6MB9Xed0
一応最低限は動いとるJRと違って航空はガチでアカンな
というかLCCは息しとるんか?
50: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 00:53:43.69 ID:+2FUyv+T0
オリエンタルランドは10年閉園しても従業員養えるって言ってたで
普段どんだけぼったくっとんねん
77: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 00:55:49.20 ID:ogt6EhH90
>>50
入場者削るために値上げしてるのにそこまで減らんらしいな
55: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 00:54:08.56 ID:V9GGQlT40
これ今税金で助けたとして、この先採算合わせられるの?
58: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 00:54:30.81 ID:r8IaUWMF0
コロナ関係なくうちの豚カツ屋もガチでヤバイんやが
豚カツ屋だけに経営もカツカツってかw
62: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 00:54:48.85 ID:V9GGQlT40
>>58
余裕ありそう
60: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 00:54:47.85 ID:/wih/cIj0
>>58
潰れろボケ
300: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 01:07:22.68 ID:gboUcGTv0
>>58
これは潰れますわ
433: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 01:14:17.23 ID:PmCZ2aZf0
>>58
ギャグの面白さはとんとんやな
67: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 00:55:00.12 ID:oWKmgVgD0
いつでも助けて貰えるならそもそも赤字の概念いらなくねこいつら
72: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 00:55:30.30 ID:wduqyZ/da
この半年乗りきったらなんとかなりますとかなら国が助けるべきとは思うけど、もう数年は無理な産業じゃさっさと廃業してもらった方がとはなってしまうやろな
74: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 00:55:40.19 ID:+DaRDmfu0
これを機に国内農業に切り替えていけ
どうせ金捨てるようなもんならワイなら2兆円と失業人材をそっちに充てて輸入に頼らない政策とるわ
79: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 00:56:01.75 ID:VYmag8baa
交通機関を旅行業界って違和感あるな
80: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 00:56:06.55 ID:vPsapYdVa
一部のやつ以外はみんな自粛するから、感染はジワジワ広がって経済はタヒんでいく地獄
86: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 00:56:20.65 ID:ifde9kWt0
>>80
毎日満員電車なんだよなぁ
83: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 00:56:15.01 ID:xQG6URaY0
ついでに観光庁も潰せよ
いらんわあれ
88: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 00:56:27.00 ID:mHkdWtcNa
日本政府はさっさと中国の責任を追求して賠償求めるべきやわ
向こうが払わんでもやらないよりはるかにマシ
97: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 00:56:51.10 ID:3gosgkEw0
実際に旅行しなくてもいいじゃん
旅行業界だけが苦しんでるんじゃないし税金投入しろや
108: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 00:57:49.73 ID:3lif3+LE0
まぁしゃーないやろ
時代の流れに乗れん会社は淘汰されてくんや
110: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 00:57:58.39 ID:okIIXFT00
JR「繁忙期やし運賃上げるで😁」
JR「助けて😭人がいないの😭」
ええんか?
118: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 00:58:23.94 ID:IxcWIbcf0
電車乗って通勤してるくせにgotoキャンペーン叩くアホ多すぎない?
133: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 00:58:59.72 ID:veCp+C2O0
gotoの何が問題かって
謎の事務委託手数料3000億円やろ
129: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 00:58:52.72 ID:9wXsUWxU0
政府がステイホームとか言ってたから従っただけや
131: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 00:58:58.04 ID:RyIVjNL+d
数年間海外旅行に行けない事実
134: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 00:59:02.03 ID:8PxXceLtM
自粛しろっていう奴は自分の周りしか見えてない
283: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 01:06:27.58 ID:tM/hPwMF0
>>134
むしろ逆やろドアホ
168: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 01:01:01.81 ID:2ZzRtIFva
>>134
感染放置しても勝手に自粛するんやから意味ないんやで
ほんま緊急事態宣言をあと2週間でも延長して空港検疫ガチガチに締めたら国内旅行は何とかなったんや
231: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 01:03:57.72 ID:m+RvqOLLa
>>168
我慢できずにぶっぱなして全部台無しにしたんやから
そらこっちだってお前ら救う為に無理して遊ばんわって感じよな
235: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 01:04:04.96 ID:8W2Uh7Tb0
>>168
ほんとに
そもそも東京が2桁なのに解除した政府とそれに甘んじた東京民がアホすぎる
地方民なんて東京が多いせいで、
MAX2桁程度なのに
0を1~2週間続けてやっと解除されたんだから
392: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 01:12:18.54 ID:5mQwcN9x0
>>235
選挙控えてたからか知らんけど自粛解除あたりのムーヴは常軌を逸してたよな
どこかの知事から諸悪の根源言われるのもしゃーない
140: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 00:59:42.83 ID:mHkdWtcNa
二階…
149: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 01:00:07.75 ID:FcG30ke4a
まぁ旅行業はドンマイやな
はよ転職先見つけた方がええで
151: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 01:00:08.49 ID:Kn4N7t7Sa
救ってもどうしようもないからね
154: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 01:00:21.12 ID:+U7fiPkJ0
いうて潰れてないしへーきへーき
159: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 01:00:32.73 ID:bGgwbb740
MRJ←▲5000億円
いうほど瀕死か?
- 関連記事
-