1:朝一から閉店までφ ★:2020/07/30(木) 21:04:01.34
日本航空(JAL)は2020年8月、国内線ファーストクラスで宮城県産のブランド豚や魚介類、新鮮な夏野菜を使い、暑さのなかでも爽やかに楽しめる機内食を提供します。仙台市のフレンチレストラン、「restaurant miura」の三浦将尋オーナーシェフがメニューを監修します。
期日: 2020/08/01 ~ 2020/08/31
(抜粋)
配信日: 2020/07/30 20:55
https://flyteam.jp/news/article/126843
2:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 21:06:36.98
JUL
3:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 21:07:17.87
ずんだ~~~~~いやあ~~
7:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 21:15:38.18
国内で食事でる程時間掛かるところあるの?
32:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:16:38.87
>>7
北海道ー宮崎、沖縄
直行便乗ったことないけど
17:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 21:33:25
あんまりゆっくり食べてる時間、ないでしょ、水平飛行の時間が少ないから
9:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 21:18:15.19
国内線のファーストクラスもやっぱ寝巻きに着替えさせられたりするの?
10:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 21:18:21.88
機内食はなんか食材が硬くて美味くないよな
22:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 21:45:03
基本機内では、気圧の関係で味覚が狂うので
同じ味付けでは不味いと言うのを
フランスの番組でやってたな
16:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 21:32:53
ビジネスマンはまあわかる
正直ファーストクラス乗る意味がわからん
25:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 21:53:34
>>1
アホちゃうかこの人ら
力を注ぐ方向間違ってるわ
27:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:04:27.97
機内でホヤ尽くし?
67:不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 04:05:32
宮城の爽やかな食材っていうと、ホヤしか思い浮かばない。
30:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:15:07
国内線ファーストクラス路線は羽田↔那覇、羽田↔千歳くらいなの
33:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:17:50.14
>>30
ベルトサイン30分も消えたかなぁ?
31:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:15:48.18
あまり飛行機乗ったことないからあまり知らないけど、国内線ってすぐ着いちゃうからファーストクラスをあまり味わえないような…
38:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:21:58
>>31
東京-大阪で50分位だからな…
51:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 23:43:27
>>31
搭乗前のラウンジ利用というおいしい特典あり
72:不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 06:43:22.62
>>51
上級会員だからラウンジとか普通に利用できるけど
国内線乗る時はいつも時間ぎりぎりだから
のんびりラウンジなんて使うヒマないんだよね
35:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:20:15.65
ファーストクラスってのは安全のしおりとかエチケット袋と一緒に、機内食の持ち帰り用パックが備えてあるんだよ。ちゃんと魚じゃなくて飛行機の形した醤油差しとか。
36:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:20:19.17
国内線にファーストクラスは要らないだろう
短いフライトでバタバタとサービス受けたって楽しくもなんともない
機内食なんて新千歳福岡を復活させるか羽田那覇便だけにしとけ
43:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:43:53
ファーストから埋まるんだから需要はある
49:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 23:33:17.03
余裕か
55:不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 00:55:39.21
国内線で食事出されても困るだろ
56:不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 00:57:21.37
国内線ファーストクラス、当日空きがあるとなんとなくアップグレードしちゃう
71:不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 06:31:02.07
乗る人居るの?
こういう所がアベノマスクみたいに視点が違う様な感じもするけど。
ローソンのパッケージデザイン変更みたいに誰が推し進めたのかみたいな。
74:不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 07:21:07
>>71
羽田から札幌、福岡、那覇に行くなら悪くはないと思うが
羽田-伊丹で常用する奴は経費で乗る奴か見栄っ張りだろw
まあファーストクラスの座席数も少ないしな
機材によるが5~14席しかない
79:不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 19:13:40
国内線にファーストクラスなんかあったんだ。知らなかったわ。
どんぐらい値段違うんだ?
80:不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:11:52
>>79
8000円じゃね
前売りは取るチケットで差額は違うけど
75:不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 07:32:02.58
そもそも伊丹利用組も同じ8000円とか頭がおかしくないと普通は設定しないサービス
81:不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 22:08:25
怪しい何とか
86:不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 03:53:09.36
まず、羽田に行こうとしたらコロナに感染するわw
で、降りた場所は北海道、大阪、福岡、沖縄
コロナに感染するわw
91:不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 04:56:06.41
それ食え!みたいな時間が15分くらいしかなさそう。なんとなく
スープとサンドイッチ程度でいいだろ別に
そもそも国内外の移動で機内食さんざん出たけどほぼ食った記憶ないぞ
ただひたすら寝たい
95:不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 06:47:30.04
国内線なんて2時間くらいでつくのにファーストクラスとか意味あるのか
96:不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 06:51:35
>>95
他の人と合わなくて済む
- 関連記事
-