エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_7430.jpg
    (※イメージ)



    1:シャム(愛知県) [US]:2020/07/25(土) 18:02:18
    超音速旅客機「コンコルド」 墜落事故から20年
    7/25(土) 8:04配信 AFP=時事

    事故が発生したのは2000年7月25日午後4時45分。天気は良好だった。

    空港幹部はAFPの取材に対してこう話している。「コンコルドが離陸したとき、エンジンから火が出ていた」「機体が離陸し、旋回しようとして、向きを変えたときに墜落するのを見た」

    コンコルドは1969年3月に初飛行を果たし、優れた技術と超音速で、空の旅に革命を起こすと期待されていた。

    ■失墜
    2000年7月の墜落事故が「終わりの始まり」となった。

    2社はいずれも運航を停止した。数か月後には運航が再開されたが、航空業界内での信頼は2001年9月にニューヨークとワシントンで発生した米同時多発攻撃によって揺らぐことになった。

    また、より安価で環境に優しい旅への需要も要因となった。

    2003年、維持費の高騰と高価な空の旅への需要減による業績の低下を理由に、エールフランスとブリティッシュ・エアウェイズはコンコルドの退役を発表した。

    (抜粋)

    https://news.yahoo.co.jp/articles/
    775a37c7a4041df3274e15c740de52fd66e6b1aa


    2:アジアゴールデンキャット(SB-Android) [NO]:2020/07/25(土) 18:02:43
    科学忍法火の鳥

    6:チーター(東京都) [ニダ]:2020/07/25(土) 18:04:51
    2000年が20年前という事実に絶望した

    39:イリオモテヤマネコ(愛知県) [RU]:2020/07/25(土) 18:21:37
    ガンダムSeedが20年前だからな
    ふふふ怖いか?

    112:ブリティッシュショートヘア(家) [US]:2020/07/25(土) 19:44:56
    まだTSUTAYAの半分くらいはVHSだったな

    10:トンキニーズ(岐阜県) [US]:2020/07/25(土) 18:06:15
    そもそも燃費が悪い

    11:リビアヤマネコ(東京都) [US]:2020/07/25(土) 18:06:21
    狭くて五月蝿いのは受け入れられない

    15:マレーヤマネコ(光) [DE]:2020/07/25(土) 18:08:07
    関空来てたな

    18:シンガプーラ(茸) [GB]:2020/07/25(土) 18:10:47
    機体もインフラもコストがシャレにならないから無理だね。

    16:イエネコ(東京都) [RO]:2020/07/25(土) 18:08:27
    DC-10とかいう超問題児

    20:スミロドン(東京都) [ニダ]:2020/07/25(土) 18:11:25
    DC10のせい

    44:ギコ(宮城県) [PL]:2020/07/25(土) 18:28:32
    コンチネンタルのDC10が16日前にエンジンの保守点検で安易な修理をしていなければ
    ほんの少し左で滑走していれば
    たらればだらけになってしまう

    34:ボルネオウンピョウ(富山県) [GB]:2020/07/25(土) 18:20:02
    コンコルドから50年
    旅客機はチットも速くなっていない

    59:スノーシュー(茸) [US]:2020/07/25(土) 18:37:31
    >>34
    航続距離は伸びたけどな
    早さはかわらんな

    77:ベンガル(福岡県) [GB]:2020/07/25(土) 18:58:08
    >>59
    音速ってのが一つの壁よね
    あれを超えると旅客機の製造・運用コストが跳ね上がる

    130::2020/07/25(土) 20:39:22.67
    >>77
    何よりソニックブームの問題が解決しない限り陸地上空を音速で飛べない

    102::2020/07/25(土) 19:27:19.23
    衝撃波がネックであまり超音速出せなかったってマジ?

    103::2020/07/25(土) 19:28:20.58
    >>102
    洋上に限られてたはず

    22::2020/07/25(土) 18:13:10.44
    ソニックブームがなければな

    低騒音超音速旅客機の研究はあるけど静かになるんかね

    45:ジャパニーズボブテイル(東京都) [SE]:2020/07/25(土) 18:29:05
    F-35も出来ないスーパークルーズを余裕で出来るんだよな

    46:カナダオオヤマネコ(やわらか銀行) [US]:2020/07/25(土) 18:29:30
    マッハ2で巡航ってのも驚いたけどニューヨーク~ロンドン100万円超ってのももっと驚いた

    107:ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [US]:2020/07/25(土) 19:31:16
    全席ファーストクラス並みの価格だったんだろ?

    108:クロアシネコ(ジパング) [US]:2020/07/25(土) 19:32:21
    >>107
    ファーストクラス+20%増し

    50:サイベリアン(山梨県) [US]:2020/07/25(土) 18:33:38
    ツポレフTU144?似たようなやつ
    あれはどうなったの?

    143::2020/07/25(土) 20:55:51.55
    >>50
    テスト飛行中に事故って運用中止
    ただ、2回ほど落ちてるけど一般乗客に死者は出していない

    94:バーマン(千葉県) [US]:2020/07/25(土) 19:15:37
    コンコルドスキー

    56:シャム(光) [CH]:2020/07/25(土) 18:36:05
    事故がなくても今頃全機引退だよな

    62:ターキッシュアンゴラ(ジパング) [VN]:2020/07/25(土) 18:42:31
    こんな翼でどうやって飛ぶねん

    67:イリオモテヤマネコ(愛知県) [RU]:2020/07/25(土) 18:47:45
    >>62
    レシプロ飛行機のプロペラ設計図描いてた爺ちゃんいわく
    あれは飛行機じゃないぞミサイルと同じ飛翔体だって言ってたわ

    64:スナネコ(北海道) [US]:2020/07/25(土) 18:45:01
    事故なくてもペイしない事は明らかだったでしょw今作ってるリニア新幹線もそうだけどねw飛行機の3倍の料金でもペイしないんだから無理でしょw運賃いくらにする気なんだよwww

    74:エジプシャン・マウ(東京都) [HK]:2020/07/25(土) 18:56:47
    サンクコストにこだわって止められなかったビジネスの典型例だな

    122::2020/07/25(土) 20:26:54.89
    JALを含め80機近くの予約が有ったのに全部キャンセル
    開発国のメンツを保つための英国航空とエールフランス分の十数機になった時点で止めるべきだった

    66:ぬこ(家) [NL]:2020/07/25(土) 18:47:45
    事故以前から部品供給少なくて実機から部品取りしてたような記憶

    83::2020/07/25(土) 19:03:43.97
    燃費と搭乗数がなぁ
    結局コスト

    116::2020/07/25(土) 19:58:46.82
    コンコルド1度乗ってみたかった

    128::2020/07/25(土) 20:32:14.50
    コックピットで異常を感知したのがV1到達後ってのがなあ
    滑走開始と同時に問題が発生してそれを確認できていれば、まだどこかでたまに飛んだりしてたかもしれないな


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    【航空】超音速旅客機「コンコルド」 墜落事故から20年

    1. 774@本舗:2020/07/26(日) 16:54:36
    2. >>143
      > テスト飛行中に事故って運用中止
      > ただ、2回ほど落ちてるけど一般乗客に死者は出していない
      墜落先で巻き添え出してるけどな……。

      ソ連崩壊時のなんでも叩き売りしてる頃に、NASAと共同で超音速旅客機のデータ収集に使われた(エンジン配置がコンコルドよりテスト向きだったとかが表向きの理由)のが最後の花道。

    3. 774@本舗:2020/07/26(日) 18:34:27
    4. 人間の愚かさの象徴だとも思うが
      そこまでして超音速を目指した技術者の汗の結晶でもあり
      愛おしくてしょうがない

    5. 774@本舗:2020/07/26(日) 20:06:09
    6. DC-10がうっかり落とし物なんかしなけりゃ・・・

      無事故のまま引退はできたかもな。引退そのものは免れなかった。

    7. 774@本舗:2020/07/26(日) 22:54:20
    8. 当該事故のメーデーを見たときに、コンコルド回にまで出演してくるDC-10の執念に震えた

      コンコルドもDC-10も好きなんだけどね・・・

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る