1:爆笑ゴリラ ★:2020/07/14(火) 00:33:11.41
融解進む仏アルプス氷河で新聞紙片を発見 1966年墜落の航空機内のものか
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200714-00000000-jij_afp-int 7/14(火) 0:26
AFP=時事
仏シャモニー近郊のボソン氷河で見つかった、1966年1月24日にモンブランに墜落したエア・インディア機のものとみられるインドの新聞(2020年7月9日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News
【AFP=時事】融解が進むフランス・アルプス(French Alps)山脈のモンブラン(Mont Blanc)氷河で、このほどインド初で唯一の女性首相、インディラ・ガンジー(Indira Gandhi)氏の就任を伝える見出しが掲載された1966年の新聞の紙片が見つかった。
(略)
(参照元:https://amd.c.yimg.jp/im_siggy6uvuJs0RLCQ_orZN1cL2Q---x900-y675-q90-exp3h-pril/amd/20200714-00000000-jij_afp-000-6-view.jpg )
2:不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 00:35:22.36
ロマンだね
3:不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 00:35:50.28
めっちゃ状態いいな~
4:不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 00:35:59.92
映画の生きてこそのやつ?
6:不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 00:38:59
>>4
それはウルグアイの飛行機がアンデスに堕ちた奴
9:不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 00:42:49
未来の新聞じゃなきゃつまらん
10:不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 00:43:16
地球温暖化の影響なのかね
14:不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 00:52:12
墜落した飛行機は実は氷河期にタイムスリップしてたってこと?
52:不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 04:59:45
>>14
いや、タイムスリップしたのはもっと昔だよ
マンモスにビビった操縦士のミスで墜落したんじゃないかな
19:不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 01:02:14.81
俺も冷蔵庫で5年前のクリームチーズ発見したわ
20:不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 01:02:48.73
古新聞って見つけたらついつい読んじゃうよね
47:不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:25:43
>>20
大掃除あるある。
27:不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 01:22:35
31:不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 01:25:30
アメリだ アメリのついた嘘
34:不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 01:32:59.11
船や航空機に乗ってた手紙が事故で汚損したやつはクラッシュカバーと言って高く売れるらしいがこれはどうなんだろう
45:不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 02:44:43.12
第二次世界大戦が終わって20年でインドも旅客機持ってたんだな
57:不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 05:20:03
>>45
まあなんだかんだあるけど大日本帝国は世界の植民地解放に貢献してるよな
48:不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:26:53.44
>>1
日本にビートルズが初来日した年だな。
50:不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 04:22:45.71
あの年は日本で飛行機事故が相次いだけど、どれも振り返ってもらえない
49:不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 03:35:38
氷河ってちょっとづつ動くんだから一度堆積して埋まったものが後年出てくるのも別に珍しくないだろ
とにかく温暖化温暖化言ってる奴が嫌いだわ
- 関連記事
-