1: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 02:34:09.26 ID:1BNLD5Gj0
電車より特徴ないじゃん
2: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 02:34:31.10 ID:5m9p2BOB0
一番簡単なのはドアの形やね
5: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 02:35:01.15 ID:1BNLD5Gj0
>>2
飛んでるやつ見て見分けてるやつおるやん
3: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 02:34:37.72 ID:1BNLD5Gj0
最近ワイの家の上を飛ぶようになったけど全部同じにしか見えんのだが
6: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 02:35:19.03 ID:1BNLD5Gj0
なんか病気入ってそう
7: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 02:35:30.23 ID:mpq86snC0
路線バスとかもすごいと思うわ
12: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 02:37:04.35 ID:wsDjC00k0
バスはふそうとJバスの違いしか分からんな
ガチな人は年式言ってくるからな
8: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 02:35:39.73 ID:1BNLD5Gj0
流石にターボプロップ機はわかるけどな
9: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 02:36:26.40 ID:5m9p2BOB0
まあ形見たら機種わかるようになるで
11: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 02:36:35.81 ID:sfsuK1dO0
音も見分け要素だわね
13: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 02:37:53.22 ID:9YiwqMTY0
B787は分かりやすい
14: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 02:38:22.60 ID:5m9p2BOB0
例えば海外やとA319も飛んでるからA320と区別するのは飛んでる状態からするのはまず難しいけど日本やとそこまで機種のバリエーションないから好きなら分かると思うで
25: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 02:41:10.57 ID:a+zEk2+Fd
>>14
窓配置でなんとかなる
15: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 02:38:25.30 ID:AsUGVOD/M
尾翼にエンジンある奴は全部DC-10に見える
16: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 02:38:29.13 ID:1BNLD5Gj0
今って旅客機の本数少なくなってる?
うるさいけど眺めてるといい暇つぶしになるからもっと来てほしいわ
17: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 02:38:41.07 ID:wsDjC00k0
エアバスは長さだけ違うとかあるからボーイングから覚えればええやん
19: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 02:39:23.11 ID:1BNLD5Gj0
なんか旅客機の図鑑とかないんか
ベランダから日焼けアンド読書しながら眺めたい
28: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 02:41:29.40 ID:4aAYXpr30
機体サイズとエンジンで何となくは見分けつくで
29: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 02:41:40.60 ID:5m9p2BOB0
777だと翼のとこにドアがあれば300で無ければ200と覚えるとええで
31: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 02:42:02.05 ID:a+zEk2+Fd
>>29
長さでわかるやろ
39: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 02:44:44.33 ID:5m9p2BOB0
>>31
初心者に長さ言ってもわかりにくいやん
翼のとこのドア見りゃ誰でもわかりやすいし…
32: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 02:42:30.42 ID:1BNLD5Gj0
羽田に飛んでくる機体でレアなやつとかないんか
37: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 02:43:54.88 ID:a+zEk2+Fd
>>32
ボンQ、プロペラ機はコロナ治ったらいなくなると思うで
40: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 02:44:50.03 ID:1BNLD5Gj0
>>37
こないだそれっぽいの見たわ
38: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 02:44:01.42 ID:SykRWUDdM
例えば747でも―〇〇〇型はどこが違うとか覚えててぱっと見て出てくるのは意味分からん
41: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 02:45:13.43 ID:gufhvC7qM
コックピットの窓の形とガラスの数
ドアの形
エンジンの形
主翼の形
43: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 02:45:45.80 ID:Hp3t0I+bp
ボーイングとエアバスってのがあるのしか知らん
他に飛行機メーカーってあるんけ?
48: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 02:48:06.74 ID:gufhvC7qM
>>43
大きい会社なら
カナダのボンバルディアとブラジルのエンブラエル
小さい会社なら山ほどある
46: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 02:47:27.09 ID:1BNLD5Gj0
>>43
グラマン、メッサーシュミット、スーパーマリン、ハインケル、カーチス
50: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 02:48:40.38 ID:7io07BhoM
>>46
マクダネルダグラス忘れんな
超有名旅客機の製造メーカーやぞ
44: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 02:46:30.26 ID:2G3sdfN30
まあ慣れよ
特徴掴んだらわかるようになる
54: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 02:49:25.09 ID:1Ks1k/f8a
鉄道でも何番台まで覚えてるやつはヤバいやろ
- 関連記事
-