エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_7357.jpg
    (※Photo:Mitsubishi Aircraft Corporation)



    1:夜のけいちゃん ★:2020/07/01(水) 10:41:10.15
    2020/7/1 10:38 (JST)

    国産初のジェット旅客機スペースジェット(旧MRJ)を開発中の三菱航空機(愛知県豊山町)が1日開示した2020年3月期決算は、純損益が5269億円の赤字(前期は23億円の黒字)だった。同社として過去最大の赤字。納期延期が6度続くなど開発が遅れる中、これまでの開発費に伴う損失を計上した。負債が資産を上回る債務超過に陥った。

    1日の官報に決算公告が掲載された。最終赤字と債務超過はともに2年ぶり。

    航空需要減少や業績悪化を受け、三菱重工は5月、21年3月期のスペースジェットの開発費を前期比半分以下の約600億円とする方針を表明した。

    https://this.kiji.is/650873405658334305


    2:不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 10:42:43.71
    すげぇwこれは回収できないな

    8:不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 10:44:04.36
    酷えな

    9:不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 10:44:33.80
    /(^o^)\

    11:不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 10:44:59.78
    だーれも責任とらないからじゃないか

    12:不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 10:45:00.79
    三菱にしたらこんな赤字はした金なんだろうね(´・ω・`)

    155:不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 11:38:09
    >>12
    三菱重工までもが赤字だから結構ヤバイと思うぞ
    https://r.nikkei.com/article/DGXMZO58965600R10C20A5EA1000?s=4

    15:不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 10:45:23.29
    そもそもなんで黒だったんだよ。。。

    19:不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 10:47:04
    >>1
    まだ息してるんだもんな
    三菱すげえよな

    20:不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 10:47:40.52
    この先どんなに奇跡的な展開があろうとも巨大な赤字で終わる事業

    21:不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 10:48:13.66
    なんでこんなに金かかってんの?
    人件費?

    281:不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 12:24:00
    >>21
    実機は出来たがアメリカの航空局の認証が得られず変更を繰り返してるから
    アメリカで認証が取れないと世界に販売できない

    25:不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 10:49:11
    エンブラエルを買収しようとしていたボーイングがコロナ前に示した額は4200億円だそうだ・・・

    31:不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 10:50:38
    コロナで世界の航空旅客需要が無くなって
    元に戻らない可能性すらあるしな

    三菱航空機なんてさっさと解体しようず

    32:不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 10:50:47
    隣に自国民を実験台にして国内線をバンバン飛ばしてるチート国家があるんだから勝てっこない
    それにボーイングに対しても舐めプするくらい傲慢で自業自得

    34:不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 10:52:09
    >>1
    グループ企業にメガバンクがあるから
    この先ずっと債務超過でも潰れない?

    87:不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 11:12:54.54
    >>34
    三菱自動車の例も有るからどうなんだろうな。

    35:不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 10:52:30
    平気平気
    三菱は国家なり

    どうせあの手この手で国が損失補填してくれるんで
    重工経由でね

    38:不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 10:53:23
    ANA「納入まだー?」
    JAL「遅過ぎwww」

    43:不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 10:56:46.28
    国策系案件で省庁と内輪で盛り上げ失敗パターン
    いかにもな案件だけどかなり痛いなこれ

    47:不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 10:58:03.02
    >>43
    過去の第三セクターの失敗と同じ構図やね。
    いつの間にか金を使うこと自体が目的になっているという。

    45:不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 10:57:47.07
    永遠の未完成

    55:不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 10:59:23.41
    自動車もオワコン。
    名古屋完全にオワタ。

    61:不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 11:02:01.30
    言い方悪いが
    社運をかけて原発事業に投資した瞬間
    311の地獄を見た東芝の方がまだ同情できる

    三菱は単純に経営が無能、
    そして基本的な技術力の欠如

    にもかかわらず、未だに、
    政治的な理由でアメリカの認証が取れないとか
    クソしょうもない陰謀論に逃げてる

    もうアホかと

    76:不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 11:06:59.35
    >>61
    >>三菱は単純に経営が無能、
    >>そして基本的な技術力の欠如


    下請けに苦労させて本社の技術者はおいしいところだけ食べてるうちに、
    技術は蓄積せずにってパターンやろうな。
    三菱の冠に胡坐をかいているうちに、いつの間にか社内に新しいことに乗り出せるほどの技術や情熱のある人材もいないって言う。

    471:不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 17:39:06
    >>76
    よらば大樹根性の下請けも同罪
    技術に自信があるなら自社の価値上げて
    三菱に大枚はたいて買わせるくらいでないと
    アメリカみたく

    72:不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 11:05:37
    5000億赤字出しても債務超過にはならないのか

    81:不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 11:09:42.66
    これだけ旅客機が飛んでるのに
    そんなに飛行機の開発って難しいのか?
    枯れた技術じゃないの?
    どこにそんなに金がかかるのか
    全く理解できん

    144:不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 11:35:03.26
    >>81
    日本国内だけなら問題ないけど海外に売るためにはアメリカの
    検査を合格しないと売れない。
    ホンダはその辺うまく乗り切った。

    83:不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 11:10:20.19
    三菱の問題も多いけど、アメリカの基準に合わせるのはたいへんらしい。

    116:不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 11:23:52
    技術力の問題?政治力の問題?

    120:不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 11:25:11.87
    >>116
    両方

    91:不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 11:13:31.99
    会社の規模に比べて赤字がすごすぎるわwww
    お前は昔の日産かよwwww

    101:不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 11:17:56.52
    致命傷だな。


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    【スペースジェット】三菱航空機、赤字5千億円超! 20年3月期

    1. 774@本舗:2020/07/02(木) 12:28:10
    2. 三菱電機も一般向けはオワコンだし
      三菱商事と不動産以外ボロボロ感あるな

    3. 774@本舗:2020/07/03(金) 07:39:18
    4. 逆に法人向けはめっちゃ強いんだよな三菱電機

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る