エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_7351.jpg



    1:爆笑ゴリラ ★:2020/06/27(土) 05:14:18
    6/27(土) 4:01配信
    ロイター

    [ワシントン 26日 ロイター] - 相次ぐ墜落事故で運航停止となっている米航空機大手ボーイング<BA.N>737MAX型機は、運航再開に向けた試験飛行が早ければ30日にも実施される可能性がある。複数の関係筋が26日明らかにした。

    試験飛行は最低でも2日間続く見込み。試験飛行後も数々の手続きをクリアする必要があるため、運航再開の時期は9月以降とみられている。

    米連邦航空局(FAA)はこれまで「全ての安全上の問題が対処されたと判断されるまで運航再開は認めない」としている。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/
    0718351d485d16fc6854feeaec45c94e92460b4a


    2:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:15:15
    南無三

    3:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:15:50
    >>1
    名前変えないんだな
    完全に欠陥機のイメージ付いたから、てっきり改良型として名前変えると思ってたのに、意外

    11:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:30:23
    >>3
    737であることその物がこれの存在意義だぞ
    形式認定から訓練からし直しじゃ、意味がない

    68:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 08:53:04.70
    機体別の免許になってて取得者の多い737は止めるにもやめられないんだっけ?

    69:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 09:05:26
    >>68
    大口顧客のサウスウエストの経営陣の強い要望らしい
    「今更機種転換トレーニングやる金ねーよ」って

    6:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:20:33
    しばらく航空機の需要なさそうだけど

    7:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:25:56
    旅客機のテストパイロットってコワイよね
    脱出装置とかないよね?(´・ω・`)

    16:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:44:02
    エアバスのA320シリーズの方が無難なんだろうけど
    政治的圧力で737を買わされる国がたくさんあるんだろうな

    22:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:15:11
    でもそんな欠陥あるのに認めてたのがFAAなんだよね。
    FAAも今度は何を根拠に認めようとしてるのかね。

    28:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:38:56
    (´・ω・`)ボーイングに機材設計できる人が残っていないんだっけ?

    31:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:41:53
    >>28
    エンジニアや現場の話し聞かない経営陣が問題らしい。

    32:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:43:13
    我々ができることは
    maxは乗らないことぐらいだからな。
    ANAさんほんとやめてくれ。

    52:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 07:41:41
    団体ツアーで乗った飛行機がmaxだった絶望感を今後味わうのか、、、

    33:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:44:41
    せめて迎角センサーを3つにして多数決にしてクレヨン

    35:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:52:16.68
    迎角が一定以上になると勝手に機首が上がる魔の空力特性

    78:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:20:32
    >>35
    結局、素でバランスが悪いんでないのか
    他ではエンジンの推力が関係していて機首があがる傾向があるとかいう話だったが
    それをプログラムで無理やり抑えてるとか

    79:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:26:07
    >>78
    推力というよりは揚力の問題
    エンジン取り付け位置が前上過ぎるので迎角がある位置を超えるとエンジンナセルが機首上げ方向の揚力を発生してしまう
    バランス悪いのは間違いない

    34:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:49:15
    デフォルトでアクロバット飛行な737

    42:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 07:05:48.75
    過度な自動操縦設計の結果だと思う。
    危険回避以外、自動化は最小限にすべき。

    53:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 07:42:32
    翼の下がダメなら、上に着ければ良いのに……英国人

    60:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 08:11:38
    >>53
    上につけたのはドイツ人

    81:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:39:02.80
    >>53
    ホンダちゃんがやっちゃいましたよ~お

    67:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 08:35:55.50
    古すぎる機体設計に無理を重ねて最新エンジン無理矢理のせたのが原因だろ
    もう737の進化型は終わりだろ

    70:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 09:26:47
    >>67
    これ。
    プログラム変えようがあの機体とエンジンの組み合わせを変えない限りまた落ちるよ。

    74:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:45:38.05
    要人や皇室が使うようになったら信用してやる。
    たぶんないだろうけど。

    85:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 17:13:11
    次はどこで墜ちるのか

    97:不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 07:06:17
    乗りたくない


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    【航空】ボーイング737MAXX型機、間もなく試験飛行実施へ

    1. 774@本舗:2020/07/01(水) 08:34:49
    2. 本来、737MAX程度のサイズは757がカバーしてたんだよなあ。
      本来なら、767の後継機である787を作る時に757の後継機も作るべきだった。
      757と767は同時開発だったし。

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る