1:ばーど ★:2020/06/20(土) 21:37:03.75
日本航空が7月初めに、ほぼ全社員に対して1人15万円程度の特別支援金を支給する方針を固めたことが20日、分かった。
新型コロナウイルス感染拡大の影響で業績が悪化したため夏季賞与は前年から半減する見込みだが、別途、社員を鼓舞する目的で支給する。総額は50億円程度になる見通しだ。外出自粛の影響などで収益が悪化し、運輸業界で夏の賞与を減額するケースが相次ぐ中、日航は異例の対応に踏み切る。
(略)
2020年6月20日 20時53分 産経新聞
https://news.livedoor.com/article/detail/18448710/
3:不要不急の名無しさん:2020/06/20(土) 21:37:49.54
無茶しやがって…
5:不要不急の名無しさん:2020/06/20(土) 21:38:18.82
いやいや
リストラしろ
6:不要不急の名無しさん:2020/06/20(土) 21:38:28.67
何の金で再建出来たと思ってんだよ。何が鼓舞じゃ
10:不要不急の名無しさん:2020/06/20(土) 21:39:23.86
大企業はいいね
11:朝鮮漬 :2020/06/20(土) 21:40:00.96
国営化になるだけからな
気楽なもんや(^。^)y-.。o○
12:不要不急の名無しさん:2020/06/20(土) 21:40:08.52
自粛解除でどうしても旅行したい連中から、
航空料金むしり取れば払えるだろw
13:不要不急の名無しさん:2020/06/20(土) 21:40:10.36
いい話に見せかけてただのボーナス大幅カットで草
94:不要不急の名無しさん:2020/06/20(土) 22:04:43.84
>>13
以前の問題では2年間賞与なかったらしい
17:不要不急の名無しさん:2020/06/20(土) 21:40:54.43
無配なのに
26:不要不急の名無しさん:2020/06/20(土) 21:42:51
株主も鼓舞してくれよ

21:不要不急の名無しさん:2020/06/20(土) 21:41:46.77
なんで金あるの
314:不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 08:14:29.33
>>21
ボーナス減らしたから
25:不要不急の名無しさん:2020/06/20(土) 21:42:49
ボーナス2ヶ月分払うより
ボーナス1か月分+15万にした方が何故か株主にも国にも印象がいいからそっちにしたというだけの話
28:不要不急の名無しさん:2020/06/20(土) 21:43:42.04
分らん、エアバスの高くて座席数多い新型を予定通り受領して
搭乗率が上がらないと赤字がさらに膨らむってのに、そんな余裕が
よくあるな。もうANAに絞ってしまえば助ける必要ない
35:不要不急の名無しさん:2020/06/20(土) 21:45:36
>>28
実態は支出抑えたんだから株主にはそう説明するよ
42:不要不急の名無しさん:2020/06/20(土) 21:47:52.13
どうせなら150万にすればいいのに
また国が助けてくれるだろ
54:不要不急の名無しさん:2020/06/20(土) 21:49:39.57
昨年は、純利益1000億円以上あっただろ。 50億円ぐらいは
まったく問題ねーわw モチベーション上げるにはイイ感じする。
60:不要不急の名無しさん:2020/06/20(土) 21:51:37.40
うちは出ない
62:不要不急の名無しさん:2020/06/20(土) 21:53:44.15
ウチは今年のボーナスはバナナの現物支給
64:不要不急の名無しさん:2020/06/20(土) 21:54:00.92
ANA「あ゛!?」
72:不要不急の名無しさん:2020/06/20(土) 21:57:23.94
JALははいちど破たんさせたおかげで財務体質はANAより良好なんだろ
パイロットなんかの給与もJALの方が低いしな
74:不要不急の名無しさん:2020/06/20(土) 21:58:23.84
旧株主に大損こかせてぬくぬく高給取り続けやがって
90:不要不急の名無しさん:2020/06/20(土) 22:03:18.34
外国の航空会社リストラしまくってるのに随分甘いな
101:不要不急の名無しさん:2020/06/20(土) 22:06:25
社会保険料かからんのはいいですね
111:不要不急の名無しさん:2020/06/20(土) 22:10:25.63
往来自由になり
さて旅行でもと思いググるとヤバい
Jalじゃない船旅だけどさ
まず便減ったし運賃うp
客へる→値上げ 理解
理解するが余計に客減少、値上げの
スパイラルだとオレは思うよ
ゴートゥはよ
141:不要不急の名無しさん:2020/06/20(土) 22:26:44
こんな事余裕あるなら税金は要らないな
153:不要不急の名無しさん:2020/06/20(土) 22:42:48.91
ヤマトも見舞金として5万支給されて美談にされたけどヤマトの業務を支えてる委託の人たちには一円たりとも支払われてないからな
あくまで自社の社員のみ
ヤマトに関しては委託の役割は決して小さいもんじゃないし厳しいなかライフラインを支えたにも関わらず、だからな
このての支援金とか見舞金とかは手放しで賞賛しちゃいかんよ
168:不要不急の名無しさん:2020/06/20(土) 23:03:54.29
>>153
それな
地方空港の地上勤務はほとんど外注でその他方の交通関係の会社が担当してる
彼らは客から罵倒されようが支援金は入らない
170:不要不急の名無しさん:2020/06/20(土) 23:04:17.42
羽田空港にいるのはJALスカイという子会社の職員ですから
- 関連記事
-