1:次郎丸 ★:2020/06/17(水) 19:09:43.32
JAL 感染防止対策を公開 「3密」回避で間隔を空け搭乗など
2020年6月17日 水曜 午後6:06 FNN
https://www.fnn.jp/articles/-/53631 日本航空は、空港や機内での最新の感染防止対策を公開した。
空港のカウンターや自動チェックイン機には、パーティションや消毒液を設置し、搭乗ゲートでは、「3密」を作らないよう間隔を空けて整列して搭乗する。
機内では、客室乗務員が、マスクと手袋をしてサービスを行っている。
乗客「無駄を省いた(いいサービス)。いい機会でみんな考えればいい」
機内でも座席の間隔を空けているが、7月からは乗客が増える見込みで、中央の座席も座れるように変更する方針。
2:不要不急の名無しさん:2020/06/17(水) 19:11:00.08
運賃上げないとだめだよな
3:不要不急の名無しさん:2020/06/17(水) 19:11:38.45
搭乗後は密じゃん
4:不要不急の名無しさん:2020/06/17(水) 19:12:02.98
窓あけろよ
7:不要不急の名無しさん:2020/06/17(水) 19:15:17.72
>>4
飛行機乗ったこと無いのかよwwwww
少なくとも国内線は窓開かないわwwwww
9:不要不急の名無しさん:2020/06/17(水) 19:17:43.97
窓開けて飛んだら
気持ちいいだろうなー(´・ω・`)
11:不要不急の名無しさん:2020/06/17(水) 19:19:51.32
窓開けて飛んだら
降りる頃には何人か消えてそう
13:不要不急の名無しさん:2020/06/17(水) 19:19:59.05
まあ高度3000mで死ぬほど寒いんだけどね
5:不要不急の名無しさん:2020/06/17(水) 19:12:23.98
飛ぶのをやめたらいい話
航空会社や観光業界のアホどものせいで世界が大迷惑
8:不要不急の名無しさん:2020/06/17(水) 19:15:22.12
>>1
もう国内の格安航空チケットとか無くなるかもね。キャパシティが減って正規料金で本当に必要とする利用者だけで埋まるのでは。
観光も昔みたいに東京なら箱根や伊豆とか近場が見直されるかもね。
16:不要不急の名無しさん:2020/06/17(水) 19:33:46.22
全席ファーストクラスにすればイイw。
23:不要不急の名無しさん:2020/06/17(水) 19:41:53
観光も出張も不要不急だろ
25:不要不急の名無しさん:2020/06/17(水) 19:54:48.21
こんな対策で客を乗せるのは、正気の沙汰ではない。
1列空けるだけでは、2m離れていない。
機内の換気が行われているというが、電車内の換気のシミュレーションを見れば分かるように、前のほうに感染者がいれば、そのウイルスが機内の蔓延し、他の乗客に感染する可能性が高い。
28:不要不急の名無しさん:2020/06/17(水) 20:13:39.87
ちゃんと一人ずつカプセルみたいなのに入れるべき
睡眠薬でも飲ませれば貨物扱いできてたくさん詰め込める
事故っても棺桶代わりにもなる
29:不要不急の名無しさん:2020/06/17(水) 20:27:19.19
普通に乗せても満員電車よりましだと思うのだけど
32:不要不急の名無しさん:2020/06/17(水) 23:16:34.65
搭乗口と脱出口開けたまま飛べば安全だな
- 関連記事
-