1:HAIKI ★:2020/06/15(月) 22:31:38
3:名刺は切らしておりまして:2020/06/15(月) 22:40:56
公務員の給与減らせばいい
4:名刺は切らしておりまして:2020/06/15(月) 22:42:46
元々必要性が薄いのに強引に造ったところは今回はっきりするだろうな
5:名刺は切らしておりまして:2020/06/15(月) 22:45:02
静岡空港廃止なの?
6:名刺は切らしておりまして:2020/06/15(月) 22:46:23
半分くらいになっても特に問題ないだろう
10:名刺は切らしておりまして:2020/06/15(月) 22:49:59.28
一気に主要空港だけに完全集約すべきなのかも
12:名刺は切らしておりまして:2020/06/15(月) 22:56:12.50
コロナ対策には無い方がいい。
東京から陽性者が来る割合が減る。
15:名刺は切らしておりまして:2020/06/15(月) 22:58:16.79
コロナ以前は黒字だったのか?
16:名刺は切らしておりまして:2020/06/15(月) 23:04:51.65
九州あたりの空港は半分くらいでいいだろうね
20:名刺は切らしておりまして:2020/06/15(月) 23:14:39
苦しいのは地方だけじゃなくて、国際線だって苦しいだろうな。
海外との往き来こそ壊滅状態だろうに
22:名刺は切らしておりまして:2020/06/15(月) 23:22:40
時代は夜行寝台列車の復活を求めている。
23:名刺は切らしておりまして:2020/06/15(月) 23:27:13.90
9割減だって
どうやって運営してくんだよ
24:名刺は切らしておりまして:2020/06/15(月) 23:38:21.66
税金投入するしかないような
26:名刺は切らしておりまして:2020/06/16(火) 00:18:00.45
紋別空港とか、石見萩空港とかどーすんのかね
96:名刺は切らしておりまして:2020/06/16(火) 15:11:44
>>26
紋別空港は軍も併用すればいいよ。
31:名刺は切らしておりまして:2020/06/16(火) 01:04:29.38
補助金と中韓LCC頼みの空港は潰れても問題なし。
36:名刺は切らしておりまして:2020/06/16(火) 01:29:50
韓国乗り入れだけに頼ってたところはもうアカンやろね。
中国に頼っていたところはコロナ乗り切れば、乗り切れられればワンチャンあるかも。
32:名刺は切らしておりまして:2020/06/16(火) 01:07:48.27
新幹線があるとこは廃止しろや
48:名刺は切らしておりまして:2020/06/16(火) 06:54:32
いい機会だ
見直して減らせ
49:名刺は切らしておりまして:2020/06/16(火) 07:14:12
テレワークが標準になると、都会に住む必要ないし出張も無くなるから移動の需要自体が無くなる
50:名刺は切らしておりまして:2020/06/16(火) 07:25:58.09
だいたいこんな狭苦しい国になんでそんなに空港がいるんだよ
利用者がいないってのは存在価値がないんだよ
つぶしてイモ畑にでもしろ
71:名刺は切らしておりまして:2020/06/16(火) 09:50:45.92
地方空港で近隣に大きな空港があったり新幹線があったりするところは廃港しかないかもな。
富山とか北九州とか。
76:名刺は切らしておりまして:2020/06/16(火) 10:09:52.52
もったいないから! 米軍に貸そう!?
77:名刺は切らしておりまして:2020/06/16(火) 10:16:30.25
災害時の物資輸送、避難民輸送としては必要性があると思うが
旅客向けに一県一空港は多すぎだよ。
まして外国との直通便を通すと今回のコロナのように海外との流出入を
防ぎ難いし、ゴーンのような奴の逃亡を容易にする恐れがある。
95:名刺は切らしておりまして:2020/06/16(火) 15:07:59
アホの自民党が狭い日本の国土に100個も空港作ったからだろw
97:名刺は切らしておりまして:2020/06/16(火) 15:45:44.74
>>95
JALは不採算路線抱え過ぎて破綻した
政治の都合であれこれ押し付けられると経営には害悪でしかないな
98:名刺は切らしておりまして:2020/06/16(火) 15:49:26.75
天下り先 見栄 補助金 箱物行政 こんな小さな島国に空港が幾つあるんだw
115:名刺は切らしておりまして:2020/06/17(水) 05:03:02.78
ゼネコンと政府の癒着の賜物
- 関連記事
-