1:記憶たどり。 ★:2020/06/14(日) 11:41:22.03
ベンチャー開発ロケット 部品破損でエンジン緊急停止 海に落下
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200614/k10012469911000.html 北海道大樹町のベンチャー企業、「インターステラテクノロジズ」は、新たなロケット「MOMO5号機」を14日午前5時15分に町内の発射場から打ち上げました。
しかし、会社によりますと、打ち上げから36秒後にエンジンのノズル部分が破損したということです。その後、機体の姿勢が不安定になったため、打ち上げから1分10秒後にエンジンを緊急停止させて飛行を中断し、ロケットは発射場からおよそ4キロ沖の海上に落下しました。
到達した高度は11.5キロで、目標としていた高度100キロの宇宙空間には到達できませんでした。
ロケット「MOMO」の打ち上げは、今回で5回目で、去年5月に3号機は宇宙空間に到達しましたが、それ以外は目標の高度に達していません。
(抜粋)
11:不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 11:43:10.73
ホリエモンは好きじゃないけど成功してほしかったね
宇宙に格安で物が運べたらお金になるでしょう
234:不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 11:58:05.12
>>11
JAXAがやるから問題ない。
314:不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 12:04:44
>>11
技術的に周回遅れどころじゃないと聞くが
13:不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 11:43:18.87
海を汚すな
15:不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 11:43:24.20
このゴミはちゃんと引き上げてくれんの?
周囲の環境への影響はないの?
17:不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 11:43:29.16
目標を択捉島にでもすりゃ具体的でやる気が出るんじゃね
18:不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 11:43:29.87
成功率が低すぎてギャンブルになってるじゃん
100回打ち上げて100回成功できないと商売にはならん
629:不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 12:30:17
>>18
馬鹿だな
成功しなくてももう商売になってる
33:不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 11:44:37.21
集金ロケット
20:不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 11:43:52.53
エンジンの地上試験ちゃんとやってんの?
23:不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 11:43:56.81
テスラの開発陣とレベルが違うんだな
情けない
575:不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 12:26:03.51
>>23
対象として比べちゃいけないほど次元が違うからな
29:不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 11:44:27.62
>>23
あっちは実質NASAだしな
24:不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 11:44:00.77
落ちたほうが盛り上がるからな
27:不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 11:44:13.25
ザマァとしかw
28:不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 11:44:20.19
>>1
ずっと思ってるんだけど、
そもそもロケット飛ばすのに何で北海道なの?
赤道に近い地域から飛ばすのは常識じゃん?
301:不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 12:03:48
30:不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 11:44:28.33
次がんばれ
38:不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 11:45:17.51
失敗したのは残念だが、民間でも短距離ミサイルレベルのもんは
普通に生産可能という域に来たと分かっただけでも前進だよ。
39:不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 11:45:27.91
ロケットなんてノウハウの固まり。民間が低予算で作れるもんじゃない。
43:不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 11:45:43.67
そろそろプロを雇った方が良くね
45:不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 11:45:47.80
いまだに世界の一流経営者と自分が同列だと思っている痛い人。
48:不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 11:46:02.16
環境破壊
52:不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 11:46:26.72
何か目的あって飛ばしてるの?
116:不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 11:51:36
>>52
金儲け
資金はCFで調達
軌道に乗れば衛星打ち上げ事業
62:不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 11:47:05.19
クラウドファンディングおかわり来ちゃうか
信者は頑張ってお布施しないとな
88:不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 11:49:39
募金してくれてる人にたいしてもう少し説明してもいいんじゃね
毎回失敗しましたじゃ
60:不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 11:46:59.73
あれ、まだ十勝に居るんか
大樹町にツバ吐いたからには
てっきりもう出てったのかと
61:不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 11:47:02.49
何でそんなに失敗するん?
根本的に能力ない連中が作ってるのか?
97:不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 11:50:06.01
>>61
難しいからだろ
682:不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 12:34:32.80
>>61
低コストで町工場レベルの設備で作れる「宇宙」ロケットの前例が少ない
情報もオープンになってない
当たり前だ
これが出来たなら発展途上国で長距離ロケット弾が作れるだろ
簡単に見えて難しいチャレンジをしてる
76:不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 11:48:31.69
>>61
品質精度
品質管理
製造管理
すべてがお粗末
156:不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 11:53:42
>>76
たしかモノタロウで部品調達してるんだよな
168:不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 11:54:20.92
>>156
正気じゃねえな
64:不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 11:47:11.76
同じ品質で作ることさえ出来ない
毎回毎回ワンオフの別物状態なロケット
65:不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 11:47:14.07
次はZOZO元社長乗せて有人飛行できそうだな
70:不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 11:47:52.43
都知事選挙に忙しかったのかな
立候補はまだか
83:不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 11:49:20
そのうち人の上に落ちそうで怖い
85:不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 11:49:31
エンジン緊急停止は上手くいったんだから良かったじゃん
こういう機能もちゃんとできてないと信用されないからな
89:不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 11:49:41
いつまで続けるんだこの茶番
98:不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 11:50:07.20
こんな遊びに税金使われてるからな
- 関連記事
-