(※イメージ)
1:シャチ ★ :2020/05/29(金) 22:39:03.60
世界最大の貨物機、アントノフ「225ムリーヤ」が5月23日と29日の2回にわたって、中部国際空港(セントレア)に飛来した。今回の飛来は中国・天津からカナダへ医療品輸送の途中で給油目的で立ち寄ったもので、運航されているのは世界でこの一機だけだという。
アントノフ225ムリーヤは1980年代に旧ソ連時代のウクライナで開発された。大きさは全長84m×全幅88.74m×全高18.1mもあり、中部空港に就航中であるボーイングの航空機部品専用貨物機「ドリームリフター」(全長71.68m×全幅64.4m×全高21.54m)と比べても二回りは大きいという感じだ。最大離陸重量600tもの能力を発揮するためにジェットエンジンは左右の翼に3発ずつ搭載し、着陸時の重量を支えるためにタイヤの数は前後合わせて20個にもなる。
(略)
レスポンス 5/29(金) 22:33配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/
dc240e237e48b0ccfcbf269b17d7ccfd7ba8728b
2:不要不急の名無しさん:2020/05/29(金) 22:39:40.51
着陸するのは無理や
74:不要不急の名無しさん:2020/05/29(金) 23:31:43
>>2
名古屋空港なら無理だが
セントリャー空港なら可能
3:不要不急の名無しさん:2020/05/29(金) 22:40:01.13
飛び立つのも無理や
4:不要不急の名無しさん:2020/05/29(金) 22:40:29.03
走るのも無理や
6:不要不急の名無しさん:2020/05/29(金) 22:41:51
予想通りの流れw
9:不要不急の名無しさん:2020/05/29(金) 22:43:56
無理しやがって
10:不要不急の名無しさん:2020/05/29(金) 22:44:21
車輪の数すごいな
95:不要不急の名無しさん:2020/05/30(土) 00:14:55.75
>>10
ちょwwと笑ってしまう数がある
16:不要不急の名無しさん:2020/05/29(金) 22:46:29
悪ふざけみたいなタイヤだな
12:不要不急の名無しさん:2020/05/29(金) 22:45:28
>>1
給油目的なら、距離的には千歳に着陸した方が良さそうなのにな
123:不要不急の名無しさん:2020/05/30(土) 06:22:18
>>12
新千歳は3000m滑走路だから
14:不要不急の名無しさん:2020/05/29(金) 22:45:53
ギガント襲来
19:不要不急の名無しさん:2020/05/29(金) 22:48:06.35
アウドムラもこんな感じかなあ
21:不要不急の名無しさん:2020/05/29(金) 22:49:10.51
ムリーヤ「俺、この戦いが終わったら故郷に帰って結婚するんだ」
25:不要不急の名無しさん:2020/05/29(金) 22:50:41.58
謀ったなシャアごっこに使えそう
141:不要不急の名無しさん:2020/05/30(土) 09:47:11
>>25
ガウ感半端ないw
28:不要不急の名無しさん:2020/05/29(金) 22:52:32
なんやねんもう観に行くこと無理や
31:不要不急の名無しさん:2020/05/29(金) 22:53:09
23日に来たときはメカニカルトラブルで離陸遅れてたな
35:不要不急の名無しさん:2020/05/29(金) 22:55:45
600tって滑走路が変形しそうな・・・
42:不要不急の名無しさん:2020/05/29(金) 23:00:57
>>35
そのためのタイヤの数なんだよ
38:不要不急の名無しさん:2020/05/29(金) 22:58:45
>>1
すでに製造権は中国に有るらしい??
しかし空中発射型ICBMに使うとは中国は恐ろしい国だ!!
53:不要不急の名無しさん:2020/05/29(金) 23:13:10.85
冷戦時代の軍拡競争ってこういう馬鹿みたいな珍品を生み出すんだよな。面白い!
57:不要不急の名無しさん:2020/05/29(金) 23:14:20.35
貨物スペースに10tクレーンが付いてるアレか(´・ω・`)
59:不要不急の名無しさん:2020/05/29(金) 23:15:13
こいつ頭がパッカーンって開くのな
相当の高さのコンテナがそのまま行ける
66:不要不急の名無しさん:2020/05/29(金) 23:20:06
無理やコラみたいで笑う
69:不要不急の名無しさん:2020/05/29(金) 23:22:34.57
どこの教習所に行けば操縦免許とれるのかな
79:不要不急の名無しさん:2020/05/29(金) 23:38:39
普通のジャンボジェットが隣に写ってないから大きさがよく分かりません
92:不要不急の名無しさん:2020/05/29(金) 23:59:51
ちなみに600トンがピンと来ない方へ説明すると
「EF66約35両分」「DD51約7両分」に相当するとてつもない重量です
152:不要不急の名無しさん:2020/05/30(土) 10:08:52
>>92
説明になってねーよ馬鹿鉄
183:不要不急の名無しさん:2020/05/30(土) 12:24:11.64
>>92
EF66が35両って3500㌧www
103:不要不急の名無しさん:2020/05/30(土) 01:04:06
エアバスA380でも総重量が最大550トンぐらいある
89:不要不急の名無しさん:2020/05/29(金) 23:57:13.54
意外と運動性能いいらしいなこんな図体で
90:不要不急の名無しさん:2020/05/29(金) 23:57:20.27
セントレアはドリームリフターも来るからな。
777とか大型旅客機は少ないが、
貨物だとデカイのが来る。
- 関連記事
-