エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_7239.jpg



    1:みんと ★:2020/05/17(日) 10:59:31
    新型コロナウイルスの影響で大幅に落ち込んでいる航空便の需要について、世界の航空会社が加盟する団体は、外国での感染や隔離措置への不安が今後も続くことから、国際線が去年の水準まで回復するのは4年後の2024年になるとの見通しを示しました。

    これは世界の航空会社が加盟するIATA=国際航空運送協会が13日に発表したものです。

    それによりますと、航空便への需要は国内線と国際線を合わせて、来年には去年の水準と比べ24%下回る見通しだということです。

    そのうえで去年の水準まで需要が回復するのは国内線は2022年、国際線についてはさらに遅れ4年後の2024年になるとしています。

    その理由について航空便の利用者に先月行った調査で、58%が収束後、最初の旅行先を国内にとどめると答えたほか、69%が外国に入国したあとに14日間の隔離が必要な場合は旅行を考えないと回答するなど、国外旅行での感染や隔離措置への不安が広がっているとしています。

    IATAは隔離措置に代わり、旅行前の体温測定によって航空機への搭乗を中止させる仕組みを作るなど、各国の政府に対して旅行者の安全を確保する対策を作るよう求めています。

    NHKニュース 2020年5月16日 21時16分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200516/k10012433351000.html


    4:不要不急の名無しさん:2020/05/17(日) 11:00:48
    これはむごい。 なんとかしろよ おい

    5:不要不急の名無しさん:2020/05/17(日) 11:02:01
    >>1
    航空料金かなり上がるだろうな

    6:不要不急の名無しさん:2020/05/17(日) 11:02:45
    かなりの支援をしないと続々破綻するな

    7:不要不急の名無しさん:2020/05/17(日) 11:03:54
    1国1キャリアの時代が来るのかな

    8:不要不急の名無しさん:2020/05/17(日) 11:03:56
    国有化

    9:不要不急の名無しさん:2020/05/17(日) 11:04:18
    仕事は変わるだろうが、旅行客は飢えてるから比較的早めに回復しそう

    13:名無し:2020/05/17(日) 11:04:56
    マイル、改悪が相次ぎそうだな

    14:不要不急の名無しさん:2020/05/17(日) 11:05:12
    ワクチンができたら、もっと早くなるだろうけどね。
    それより、不景気の方が心配だわ。来月最後のキャッシュレス還元で何か買おうか。

    15:不要不急の名無しさん:2020/05/17(日) 11:05:20
    2年とみてたけど、それ以上か。冷静な分析かもな

    16:不要不急の名無しさん:2020/05/17(日) 11:05:22
    体温測定なんか無意味だろ
    解熱剤飲んで潜り込むわな

    19:不要不急の名無しさん:2020/05/17(日) 11:07:27
    またエコノミーヨーロッパ往復60万の時代に戻るだけ
    アンカレッジのうどん屋も再開で

    20:不要不急の名無しさん:2020/05/17(日) 11:07:36
    来年オリンピックやっても誰も来そうにないな

    29:不要不急の名無しさん:2020/05/17(日) 11:12:49
    中国の冬季五輪には間に合うとか笑い話かよ

    23:不要不急の名無しさん:2020/05/17(日) 11:08:51
    観光客なんかいらんよ
    貨物便だけでいい

    30:不要不急の名無しさん:2020/05/17(日) 11:13:04
    LCCは世界中でバタバタ潰れるわ
    中古の航空機が放出されまくるわ
    人手不足が一転パイロット余りだわ

    37:不要不急の名無しさん:2020/05/17(日) 11:17:02
    国内線はそんな時間かからんでしょって思ったけど空港自体が怖くて近寄れんか
    自動車は特需来るかもね
    その分東名や常磐道みたいな事件も急増ってね

    40:不要不急の名無しさん:2020/05/17(日) 11:17:48
    倒産しとるやろ

    45:不要不急の名無しさん:2020/05/17(日) 11:24:27
    また100%減資して公的資金投入する事態になりそうだ

    46:不要不急の名無しさん:2020/05/17(日) 11:25:12
    だからインバウンド関連産業がかなり回復するには少なくても3年程度は我慢しないといけない
    底を打つのは最低でも2年かね
    そこまでインバウンド企業が耐えられるかという話

    48:不要不急の名無しさん:2020/05/17(日) 11:27:51
    再編成の時期が来てるんだろう

    51:不要不急の名無しさん:2020/05/17(日) 11:34:29
    国内便も1割しか飛んでない上にガラガラだろ
    ANAもJALも厳しいわな
    せめて国内便だけでも復活の目途が立つなら、まだ頑張れると思うんだけど・・・

    57:不要不急の名無しさん:2020/05/17(日) 11:58:07
    ヨーロッパエコノミー5万円で往復できる時代は来ないのか

    58:不要不急の名無しさん:2020/05/17(日) 11:59:51
    アメリカは国内線は普通に飛んでるらしいから、国内線市場が大きいところは、
    まだ比較的耐えるかも。米中あたり。
    シンガポール航空辺りは厳しそう。日本はそれらの中間だとは思うけど、
    テレワークで出張需要が落ち込みそうだから、どうなるか。

    61:不要不急の名無しさん:2020/05/17(日) 12:41:54
    うーん、「見通し」つーより「期待」じゃね?

    62:不要不急の名無しさん:2020/05/17(日) 12:51:07
    テレワークの影響が計り知れないね。上得意のビジネス客がかなり減るかもしれない。
    しかし数年経つとやっぱりface to faceでないととビジネス客が戻ってくるかも。

    67:不要不急の名無しさん:2020/05/17(日) 17:51:37
    人間ってすぐに忘れるから欧米の流行が収まれば回復は早い
    季節性の風邪だから欧米ももうしばらくの我慢だ

    69:不要不急の名無しさん:2020/05/17(日) 18:05:43
    気軽に海外旅行行ける時代ではなくなったな
    検疫で足止めとか嫌すぎる

    80:雲黒斎:2020/05/17(日) 21:31:29
    需要予測は難しいね。  とりあえず需要がありそうなのは、長距離プライベートジェットかな。社用とかね。

    スペースジェットもそっち方向で売り込むのが良いと思うけどね。 ガルフストリーム650の7割5部ぐらい値段だし。

    81:不要不急の名無しさん:2020/05/18(月) 06:58:29
    MRJ終わったな
    ホンダはプライベートジェットでぼろ儲けかな


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    【航空】国際線の需要回復は4年後の2024年になるらしい

    1. 774@本舗:2020/05/24(日) 03:00:54
    2. もう自国で航空会社を保有する意味はないよね
      むしろお荷物
      航空会社も空港も、売れるうちに外資に売り払ってしまって当面の現金を工面すべき
      もし航空便の需要が戻ってきたら、韓国の単距離便かフェリーで仁川空港に行って、仁川から諸外国への便に乗ればいい

    3. 774@本舗:2020/05/24(日) 03:47:01
    4. 上級会員になった次の年にこれですよ
      は~…

    5. 774@本舗:2020/05/24(日) 13:27:14
    6. はっきりとした指標を出したなw
      これで経済界は国家に対して14日間の隔離を撤廃する流れになるのは明白
      アニメでもここまで分かりやすい設定なんてないわw

    7. 774@本舗:2020/05/25(月) 11:22:52
    8. ここ何年かのLCCを含めた需要動向をバブルとして見てなかったのが敗因だよ

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る