1:爆笑ゴリラ ★:2020/05/19(火) 16:00:40
福岡国際空港、国に運営権対価の減免要求 2019年民営化 コロナで打撃
5/19(火) 15:54
毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200519-00000046-mai-bus_all 福岡空港の運営会社「福岡国際空港」(福岡市)が新型コロナウイルスによる航空需要の激減を受け、国に支払う年間約140億円の運営権対価の減免・猶予を国土交通省に求めた。高額で運営権を獲得したことのリスクが表面化した形だ。
福岡空港は2019年4月に完全民営化した。アジアからの訪日客増加などの将来性を見込んで5企業連合が運営に名乗りを上げ、九州電力や西日本鉄道などの地元連合が、国交省が設定した最低入札額1610億円を大幅に上回る4460億円で30年間の運営権を獲得した。地元連合は選定審査の過程で入札額を引き上げた経緯があり、投資に見合う収益を確保できるかどうかが注目されていた。
(略)
3:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 16:02:18
甘えたこと抜かすな
4:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 16:02:24
借地契約に部落利権がゴリゴリ絡んでるんだっけここ?(´・ω・`)
5:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 16:05:04
総額年80億ちょっとww
18:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 16:36:50
福岡空港に隣接した天ぷらひらおにメシ食いに行ったら
周りがお城みたいな豪邸ばかりで松○龍の威光を思い知ったw
6:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 16:15:43
どんだけ図々しいんだ?
赤字の時だけ大声かよ
7:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 16:17:59
ずいぶん高めの入札だったんだな
10:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 16:22:06
国から無理矢理、経営権押し付けられたならともかく、将来性を見込んで名乗りを上げたなら、リスクも負わなあかんでしょ。
それとも「国がコロナで入出国を制限したからアカンのや」という気持ちなんかな?
19:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 16:37:51
入札額がおかしい
なんでそんな極端な吊り上げしたんだろ?
20:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 16:41:11
滑走路増設は離着陸回数と頻度考えれば好判断だとは思うけど
その前に新しい空港の利便性の悪さを何とかして欲しい
手荷物預けるところが出発ロビー同じ階じゃないのは不便極まりない
21:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 18:15:04
九州電力も西鉄も業績安泰でめちゃくちゃ金持ってるやん
22:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 18:20:55
>>21
西鉄はカネ持って無いだろ
首都圏と比べたら電車に人乗ってないしバスはコストかかって儲からない不動産も言うほどではない
鉄道駅の設備が段違い
24:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 20:53:29
潰してヨシ!
25:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 20:56:21
黒字の時は多く払う訳じゃないなら都合良すぎだろ
29:不要不急の名無しさん:2020/05/20(水) 08:58:58
好き放題コロナウイルス感染者迎え入れといて、ないわー
面の皮厚すぎでしょ
- 関連記事
-