(※イメージ)
1:猪木いっぱい ★:2020/05/16(土) 02:10:25
4:不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:13:37
これ見たいな日本の米軍基地に配備されてんの?
5:不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:14:58
>>4
極たまに沖縄の嘉手納基地に一時配備されている
28:不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:46:30
>>4
航空祭でたまに爆音出してるで。うるさすぎ。
7:不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:16:13
すげえな
アベノマスクでこれ4機買えちゃうんだな
13:不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:25:11
>>7
マスク検品費用以上の整備費がかかるがええのんか?w
8:不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:19:26
高すぎる戦闘機は時代遅れ
30:不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:48:18
>>8
現代的で安い万能機とかあるの?
32:不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:49:40
>>30
F16。一機40億マルチロールファイター
44:不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:36:07
>>32
F-16も最新のは安くないぞ
34:不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:52:54
>>30
スパホのブロック3がF-16Vより安いらしいけど
もちろん本国価格だから他国がその数字で買える訳もなく
42:不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:33:50
>>30
A-10なら12億くらいだし整備費も1/10以下だ
10:不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:20:04
メンテナンスにめちゃくちゃ金かかるんだっけか
25:不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:43:10
老朽化だろう
ラプターもガワは年代物だろうしな…
26:不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:45:05
なんで30年前の戦闘機が未だに最強扱いなのか
俺のガキの頃から映画に出てたぞ
33:不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:50:47
>>26
その後それ以上の戦闘機が出てこないからw
頭打ちです。戦艦大和と同じです
47:不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:56:40
しばらくf22以上の戦闘機はできないだろうね
さらなる改良のしようがない
つき詰めた結果がアレ
50:不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 04:03:31
格闘戦最強なのはF22だろうけど、戦闘機としての総合力ならF35の方が上だよ
31:不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:48:20
120億円ってことはないでしょうw
300億はしますよ。120億はF15の20年前の値段ですよw
48:不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 04:00:55.58
ラプターそんなに安いのか?
62:不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 04:31:48
>>48
>ラプターそんなに安いのか?
日本に売る時は10倍の価格になるけどな
67:不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 04:36:37
>>62
日本が一時期導入しようとしていた時は約2倍の1機250億円ぐらいと言われていた
96:不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 06:55:24
200億くらいかと思った
案外安い
自衛隊は昔から1機にそのくらい払ってるぞwwwww
99:不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 07:05:03
>>96
米軍の機体取得価格は、約140億です。
101:不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 07:12:43
戦闘機の価格高過ぎる。
防衛の大義名分のもと
ピンはねし放題だな。
36:不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:00:03
ドローン1万機のほうが安くて役に立つ
38:不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:03:59
もったいねえ
45:不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:37:12
ステルスなのに全機行方不明ではないんだな
49:不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 04:02:47
もうライン閉じて作ってないから、F2みたいに損亡したら減る一方ですな。
51:不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 04:04:01
出現時にあんなに駄作判定されたホーネット系列一色になるとはなぁ・・・。
F-35も将来化けるんだろうか。
55:不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 04:11:06
>>51
F/A-18E/Fはもとのホーネットとシルエットが似てるだけの全く別機体だからなぁ
F-16とF-2も似てるだけで別モノ
63:不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 04:33:12
どうせ戦場で戦う事は稀で、最強の戦闘機つくっても
最強が維持出来るのせいぜい30年ぐらいだろう
ラプターは維持に金掛かり過ぎるし、F–14トムキャット宜しく退役早そう
F4ファントムやF-15イーグル、F/A -18スパホのように息の長い機体が良い
65:不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 04:34:30
宝石が空を飛んでいるようなもんだなw
91:不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 06:33:42
今アメリカでバッタが大量発生中気味らしい
- 関連記事
-