(※Photo:Mitsubishi Aircraft Corporation)
1:シャチ ★ :2020/05/11(月) 17:40:26
2:不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 17:40:40
そばやかな
4:不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 17:43:46
需要も無くなりそう
6:不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 17:43:58
三菱ね…
8:不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 17:45:55
まあアメリカの都合に合わせるしかないからなあ。
中国見たいに日本独自で日本国内だけでも先行出来たらなあ。
9:不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 17:46:32
畜生…
コロナさえ無ければ今頃飛び交ってた。
13:不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 17:48:41.84
>>9
ワロタ
76:不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 18:53:04.14
便乗の臭いしかしない
11:不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 17:47:10.09
令和名古屋の三大事業
・リニア
・MRJ
・水素自動車
69:不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 18:49:04
>>11
すげえな
まるでそびえ立つクソだ
12:不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 17:48:39.49
ここはいっつも何かしら言い訳して延期してんな
17:不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 17:50:29
MRJは?
24:不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 17:53:12
>>17
MRJなど無かった
いいね?
20:不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 17:51:23
もしMRJが計画通り開発完了してたら、危うく機内感染の温床になってた
遅れて良かった
22:不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 17:53:00
>>1
パトラッシュ...疲れたろう
僕も疲れたんだ
なんだかとても眠いんだ...パトラッシュ
25:不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 17:53:45.92
MRJミュージアムも、コロナウイルス展やろうぜ
27:不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 17:54:35.60
銀行員が作ってるのかね
36:不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 17:57:47.69
でも前に進んでんじゃん。
俺は応援してる。
きっと日本のジェット機の礎となる。
がんばれ!
37:不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 17:59:00.07
もう飛行機なんか売れんよ
59:不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 18:15:27
>>37
そんなことはない
大型機はたしかに売れなくなるのでボーイングとエアバスはやばい
だが需要縮小で737やA320で飛んでた路線がCRJクラスに縮小する
エアバスやボーイングが「リージョナル機やりまーす!」って言い出したら本当にアウト
41:不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 18:00:39.11
マスクでも作れよ無能
43:不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 18:01:04.75
冗談じゃなくて損益分岐点が1万機くらいまで上がってそうだな
作戦を放棄せずインパールのジャングルを最後まで突き進んだらどうなっていたのか
三菱の戦い方を見せてもらおうか
51:不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 18:05:23
空飛ぶタイヤ
見れば、どんな企業体質かわかる
53:不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 18:08:03
三菱は国家なり
か
言うは容易いけども
57:不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 18:14:28
元々が遅れに遅れた機体だし 今さら 更に遅れると言われても「はいはい」で終了 誰も気にしてないと思われ
62:不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 18:26:45
アメリカのスカイウエストが確定100機、オプション100機だからここが飛んだら重工も一緒に飛んじゃいそう
66:不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 18:38:03
でも、中型ジェット旅客機メーカーは、日本とブラジルだけだよね。
今少し我慢すれば、世界一の中型ジェット旅客機メーカーの可能性が
あるかもな。
73:不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 18:51:30
オリンピックの頃にはこれが飛び回ってるハズだったのに
79:不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 18:59:56
何のことかと思ったらMRJのことか
全然開発進ます縁起わるいからMRJの名前を捨てたのか
81:不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 19:01:50
>>79
民主党だって、イメージが悪いから名前を変えたろ?
82:不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 19:05:30
遊園地の乗り物みたいな名前付けるから、、、
84:不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 19:14:33
乗員1/3でいいから、完全個室かつ完全独立空調に、機内を再設計したらいいじゃない。
もう普通の航空機はコロナで売れないよ。
86:不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 19:22:50
三菱重工、70席級開発いったん凍結 小型旅客機、予算半減
2020年05月11日17時05分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020051100678
三菱重工業は11日、国産の小型ジェット旅客機「スペースジェット」(旧MRJ)事業に投じる2020年度の予算を前年度比半減する方針を明らかにした。新型コロナウイルスの影響で全体の利益が減るためで、泉沢清次社長は同日のオンライン記者会見で「グループ全体の厳しい状況を考慮して適正な規模で実施していく」と表明した。巨大市場の米国向けに適応した70席級の開発もいったん凍結する。
94:不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 20:35:57
コロナさえ無ければ。。。
実に残念だ。
102:不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 21:00:58
リニア新幹線とどちらが早いだろうか
どちらもゴールできない気がする
- 関連記事
-