エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_7193.jpg



    1:へっぽこ立て子@エリオット ★:2020/05/07(木) 12:44:42.36
    [東京 7日 ロイター] - 三菱重工業(7011.T)は7日、カナダの重工大手ボンバルディア(BBDb.TO)の小型ジェット旅客機「CRJ」事業の取得に関連して、2021年3月期連結決算で500億─700億円を減損処理する見込みだと発表した。一部事業に配分するのれんなどについて、将来キャッシュフローの見積もりが現段階で困難であるためと説明している。

    CRJ事業の取得は昨年6月に発表し、今年6月1日に取得が完了する。

    2020年5月7日 / 11:35
    ロイター
    https://jp.reuters.com/article/mitsubishi-heavy-industries-idJPKBN22J075?il=0


    3:名刺は切らしておりまして:2020/05/07(Thu) 13:29:43
    最初からそうしてればよかったのに。

    やっぱ日本には自力で商業旅客機を作るなんて早すぎたんだな

    7:名刺は切らしておりまして:2020/05/07(Thu) 14:07:21
    ボンバルディアの買収は将来的にプラスに働くが、
    肝心のスペースジェットが売れないからこれが大きく足を引っ張るでしょ。

    62:名刺は切らしておりまして:2020/05/08(金) 00:51:55
    >>7
    将来が来る前に終わるぞこれ

    8:名刺は切らしておりまして:2020/05/07(Thu) 14:15:05
    ボンバルディアって一時期トラブルばかり起こしてたよな。
    三菱重工×ボンバルディアはヤバいフラグじゃないだろうな。

    54:名刺は切らしておりまして:2020/05/07(Thu) 21:46:08
    >>8
    尻餅事故が多かったね

    10:名刺は切らしておりまして:2020/05/07(Thu) 14:23:49
    足の出ない飛行機・・・ 怖いw

    9:名刺は切らしておりまして:2020/05/07(Thu) 14:23:36
    コロナの後だったら安く買えたのにな

    21:名刺は切らしておりまして:2020/05/07(Thu) 14:57:23
    まぁコロナを予測しろってのが無理な話だしなぁ

    12:名刺は切らしておりまして:2020/05/07(Thu) 14:27:40
    東芝の次は三菱重工か・・・

    14:名刺は切らしておりまして:2020/05/07(Thu) 14:30:18
    よくわからんけど
    買収とほぼ同タイミングで減損とか最悪やな
    買収額はいくらだったっけ?
    ハッキリ言ってほぼ全額減損するくらいじゃないとだめだよ
    監査法人はしっかりやりなよ

    15:名刺は切らしておりまして:2020/05/07(Thu) 14:46:29
    事業買収費:590億円
    減損:700億

    ・・・・・

    30:名刺は切らしておりまして:2020/05/07(Thu) 15:40:34
    >>15
    ああそうか
    そうだったな
    純資産と買収額の差がのれんだから、買収額は意味ないな
    買収対象資産のほぼ全額を減損しなきゃいけないな
    それが700億くらいならまあいいんだけど

    25:名刺は切らしておりまして:2020/05/07(Thu) 15:08:37
    大丈夫なんかここ
    全てが裏目裏目にいっとるやん
    マジで

    27:名刺は切らしておりまして:2020/05/07(Thu) 15:17:16
    ただ、10年後生存率0.01%位だと思ってたのが
    コロナで周りがコケて0.04%位に上がったかもしれん。
    ボーイングのエンブラエル買収無くなったのは大きい。

    29:名刺は切らしておりまして:2020/05/07(木) 15:28:10.05
    MRJ(スペースジェットか)でもう4000億円以上減資してるはず

    71:名刺は切らしておりまして:2020/05/08(金) 05:29:00
    >>29
    サクっと4000億円の損失を消したよね
    今回の700億円で4700億円の赤字
    日本人が大好きな黒字しかカウントしないビジネス

    32:名刺は切らしておりまして:2020/05/07(Thu) 15:52:18
    なんかANAは「コロナで可哀想やな、、、」って感情なんやけど、
    ここに関しては「いや何でおまえがボロボロになっとんねん!」っていうツッコミにも似た感情に陥るわ

    35:名刺は切らしておりまして:2020/05/07(Thu) 17:21:55
    ここまで全方位で徹底的に無能・不運だと
    草生やすしかないわwww

    33:名刺は切らしておりまして:2020/05/07(Thu) 15:54:45
    航空機はしばらく売れないとおもう

    38:名刺は切らしておりまして:2020/05/07(Thu) 17:42:40
    自分とこの飛行機 売ろうと思って
    ライバル社買収したのはいいが
    飛行機需要 なくなっちゃった

    40:名刺は切らしておりまして:2020/05/07(Thu) 18:06:56
    買った直後にそもそも旅客需要自体なくなりましたとかもう笑えるわ

    36:名刺は切らしておりまして:2020/05/07(Thu) 17:31:21
    もう誰かタオル投げてやれよw

    42:名刺は切らしておりまして:2020/05/07(木) 18:25:33.91
    >>1
    タイヤは空飛ぶのに飛行機はなかなか飛ばんね…

    43:名刺は切らしておりまして:2020/05/07(木) 18:35:36.20
    20年前にこの発想が有ればな

    47:名刺は切らしておりまして:2020/05/07(Thu) 19:14:01
    企業買収で減損ていうのもおかしなビジネスをしているな。

    50:名刺は切らしておりまして:2020/05/07(Thu) 19:53:23
    三菱グループなら余裕だろうが、買収して減損はちょっと厳しいよな
    世界中の航空業界そのものが国有化問題に晒されてる
    もちろん旅客機の製造メーカーはどこも苦しい
    まぁ決めた以上は将来に対する投資と思って頑張るしかないわ

    64:名刺は切らしておりまして:2020/05/08(金) 01:22:50
    あと2年もしたら飛行機も飛ぶよ

    74:名刺は切らしておりまして:2020/05/08(金) 08:49:40
    >>64
    社員のクビが先か

    67:名刺は切らしておりまして:2020/05/08(金) 01:28:53
    さすが売り上げは伝統の永遠の0だな


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    【航空】三菱重工、ボンバルディアの事業取得に関連し最大700億円を減損処理へ

    1. 名無しさん:2020/05/08(金) 16:29:47
    2. FAAの型式証明を通すノウハウを持っているから・・

    3. 774@本舗:2020/05/08(金) 16:45:05
    4. 脚出ないとかトラブルばかり起こしてたQシリーズは別の企業が買収してるから無関係だろ

    5. 774@本舗:2020/05/08(金) 20:59:43
    6. ※2
      航空ヲタはANAと三菱が叩ければマスゴミと一緒で事実は隠すぞ

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る