1:リキラリアット(SB-iPhone) [KW]:2020/05/04(月) 00:55:24
バフェット氏、航空株すべて売却 「世界は変わる」
1~3月期、5兆円の最終赤字
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO58768990T00C20A5I00000?s=3 著名投資家ウォーレン・バフェット氏率いる米バークシャー・ハザウェイは2日、年次株主総会を開いた。バフェット氏は新型コロナウイルスの感染拡大によって「世界が変わる」として、保有していた米航空株を全て売却したと明かした。数々の危機を乗り越えてきた「投資の神様」は米国の明るい将来を信じつつも、コロナ後の世界を見据えて動き始めている。
▼航空株すべて売却「乗客戻らない」
バフェット氏は米国経済の明るい将来を信じる一方、冷徹な投資家の顔もみせた。株主総会ではデルタ航空など保有していた米大手エアライン4社の株式をすべて売却したと明かした。エアライン株はバフェット氏の「お気に入り銘柄」として知られていただけに驚きが広がり、株主からの質問も集中した。
このほど売却したのはデルタのほか、アメリカン航空、ユナイテッド航空、サウスウエスト航空の4社。バフェット氏は2月にデルタ株をいったん買い増したことについて「間違いだった」と認めた。「外出制限が人々の行動に与える影響は分からない。3~4年後に、昨年までのように飛行機に乗るようになるのか見通せない」と悲観的な見方を示した。
(抜粋)
2:毒霧(千葉県) [CN]:2020/05/04(月) 00:56:28
バフェット爺さんどーした?
6:エルボードロップ(東京都) [US]:2020/05/04(月) 00:57:58
いつもの通り逆なんだと思うけど
つまり、底打ちした感あれば買う
ただ、ビジネス利用は期待できないんじゃない?
みんな、モニターで会議することの楽さに気づいたから
10:リバースパワースラム(東京都) [AU]:2020/05/04(月) 00:59:56
>>6
すさまじく金かからないからね
出張多かった会社はウハウハだろうな
14:トラースキック(千葉県) [ZA]:2020/05/04(月) 01:01:01
>>6
確かに。打ち合わせや研修のために出張とかアホらしい。客含め皆がWEB会議するのに慣れてしまった。
17:キングコングラリアット(家) [US]:2020/05/04(月) 01:04:32
毎日会社に行く必要のない従業員がいることも認識できた
交通費も通勤時間もかからなくなって会社も社員もウィンウィンの関係だしな
都市部の辛い通勤で体調崩したり心が磨耗する必要性はもうないだろう
75:ラ ケブラーダ(東京都) [KR]:2020/05/04(月) 01:27:42
>>17
甘い。
会社経営者の考えは違う。
定期券代さえ出せば会社に来させて人間使い倒せるが、在宅だと仕事もやってるかわからない、労働の対価たる賃金の尺度となる時間が無駄になる、在宅勤務環境に投資しなきゃならん、個人情報も扱えない。
在宅勤務ができるようになるのはごく一部の経営層だけで、労働者はいつまでも時間と労力を資本側に搾取され続ける。
24:ミラノ作 どどんスズスロウン(福岡県) [JP]:2020/05/04(月) 01:05:43
まあもともと出張とか半分は遊びか息抜き目当てだからな
7:パロスペシャル(東京都) [NO]:2020/05/04(月) 00:58:50
マックのクーポンでビルゲイツをもてなす男
123::2020/05/04(月) 01:54:05.48
>>7
ゲイツがまた割とそっち側なんだわ
11:32文ロケット砲(福岡県) [GB]:2020/05/04(月) 01:00:15
こういう人にとってお金ってなんなんだろうな、欲しい物を買うだけなら1億もあれば十分だろうし、それ以上お金あっても無駄な気がするが
20:膝靭帯固め(神奈川県) [ニダ]:2020/05/04(月) 01:05:05
>>11
暇つぶしだろ
287:キングコングニードロップ(北海道) [CL]:2020/05/04(月) 06:44:56
>>11
ただの手段だよ
バフェットの様に優良企業に長期投資してくれる投資家がいるから社会が成長する
15:TEKKAMAKI(神奈川県) [US]:2020/05/04(月) 01:02:59
大韓航空の株を爆買いして爺さんは元気にしてるか?
29::2020/05/04(月) 01:06:35.75
ジム・ロジャーズが無一文になったら面白いのだが
18:イス攻撃(東京都) [KR]:2020/05/04(月) 01:04:46
>>1
こう言うのって株価操作だろ?わざとこんな話して株価下げてまた後で買い漁るんだろ?
21:足4の字固め(宮城県) [NL]:2020/05/04(月) 01:05:07
ポジショントークw
25:ラ ケブラーダ(家) [ニダ]:2020/05/04(月) 01:05:50
バフェットの5兆って
一般人の5万円ぐらいだろ
59:ネックハンギングツリー(東京都) [HK]:2020/05/04(月) 01:22:10
>>25
さすがに時価総額の1割くらいだから
マンション持ちの奴が2000万で買ったのに価値が1800万まで落ちたとかそんな感じ。
26:キチンシンク(徳島県) [US]:2020/05/04(月) 01:05:50
(^ν^)靴舐めるから1億ください
32::2020/05/04(月) 01:08:09.20
こんなジジイでも金が欲しいのかな
174:中年'sリフト(東京都) [ニダ]:2020/05/04(月) 02:45:02
>>32
質素な生活を送りつつ、富豪の子どもが無条件に富豪となるべきで無いって言って
ビルゲイツと一緒に作った財団に相当な額、寄付してる
33::2020/05/04(月) 01:08:10.38
いっぱい金あって良かったね五兆円も損するとか凄いよ
72:エルボーバット(家) [CH]:2020/05/04(月) 01:27:17
こいつからしたら5兆円くらい痛くも痒くも無いだろうけど
損をしたということが嫌なんだろうな
112:魔神風車固め(神奈川県) [FR]:2020/05/04(月) 01:46:33
上級国民が損するのって楽しい
38:ボマイェ(山形県) [CA]:2020/05/04(月) 01:12:23
底で買うのが株の基本なのだが
底無しを認めたか。
まぁ航空業界はこれからが地獄の本番だからな!
47:ドラゴンスクリュー(岡山県) [US]:2020/05/04(月) 01:18:08
そう言っておいてあとで実は底で拾ってて爆益でーすとかやるから大口の言うことは何も信じないよ
53::2020/05/04(月) 01:19:53.50
>>47
キムロジャースあたりはその手口だろうけど
バフェットはお宝銘柄を底値で買って持続するっていうスタイルだからな
48:ジャーマンスープレックス(家) [IR]:2020/05/04(月) 01:18:09
今年いっぱいは全世界の国が自国民の海外出国を禁止するだろうから
旅行、航空業界は全世界で壊滅的な打撃を受けるだろうね
50::2020/05/04(月) 01:18:48.43
これからは鉄道の時代ってことか?
65:16文キック(沖縄県) [CA]:2020/05/04(月) 01:23:42
バフェット爺さんはガチ
68:ミドルキック(兵庫県) [GB]:2020/05/04(月) 01:25:03
知らんけど
この富豪が大損こいたら世の中に影響あるとか
あるんか?
73:ニールキック(茸) [CN]:2020/05/04(月) 01:27:28
>>68
ないな
はっきりいって今後は必需品が最も重要になる
遊びなんかほんとにどうでもいい
77:スターダストプレス(東京都) [US]:2020/05/04(月) 01:27:58
やっぱかつてないパラダイムシフトなんだなあ
どんな世界になるんだろ
79:ボマイェ(神奈川県) [CN]:2020/05/04(月) 01:28:34
5兆も負けてどこが神様なんだ?
下手くそにも程があるだろ
81:ハーフネルソンスープレックス(神奈川県) [US]:2020/05/04(月) 01:30:12
スレタイしか読んでいないで書き込むが
バフェットって航空業界は昔から投資には向かないといっていたよな
97:アイアンフィンガーフロムヘル(新潟県) [ヌコ]:2020/05/04(月) 01:34:29
このおっさんもう90越えてんだろ
長期投資なんてしてないでとっとと金使えよ
125:アイアンフィンガーフロムヘル(東京都) [CN]:2020/05/04(月) 01:55:19
どこが底かも全くわからんね
134:稲妻レッグラリアット(東京都) [US]:2020/05/04(月) 02:04:40
飯が美味いヨー(^ω^)
- 関連記事
-