
1:田杉山脈 ★:2020/05/01(金) 16:15:22.36 ID:CAP_USER
「不要不急の外出は自粛しようとこれだけ言われている中で、ANAとJALの羽田那覇線のプレミアムクラス・ファーストクラスは満席便も出ている」
ある旅行業関係者からのこんな情報提供をもとに取材を進めたところ、マイルポイントを目的に搭乗を繰り返す「修行僧」と呼ばれる人々の存在、そしてこの「不要不急の沖縄行き」の背景に、両社が3月後半から開始したマイルポイント2倍キャンペーンがあることがわかった。
▼「解脱」をめざして
大型連休も直前に迫った4月中旬、東京羽田空港。沖縄の那覇国際空港から到着したばかりの機内で、こんなアナウンスが流れた。
「沖縄那覇にお乗り継ぎの〇〇様、お乗り継ぎのお時間がわずかになっております。お近くの地上係員までお申し出ください」
いま東京に着いたばかりの乗客が、すぐさま那覇へ引き返すべく、急いで搭乗口へ向かう――。
何もせずすぐに出発地へ引き返すなど、一般の乗客からすれば何かとんでもない忘れ物でもしたのかと思ってしまう。しかし、これは「修行僧」にとっては日常の光景なのだと、情報提供者の旅行業関係者は言う。
「飛行機好きには『マイル修行僧』と呼ばれる属性の人たちがいます。航空会社のマイルと上級会員資格の獲得を目当てに、特に用事がなくとも飛行機に乗りまくる人たちのことです。
なぜ『修行』なのかというと、航空券の購入にかなりの費用がかかるのはもちろん、同じ区間を同日に繰り返し往復するなど、身体的にもハードだからです。なお、目標を達成し晴れて上級会員になることは『解脱』と言われています」
▼こんなにカンタンなのは日本だけ
彼らはどうしてそんな辛い思いをしてまで、ポイントを貯めるのか。それは一度上級会員になると、一定の条件を満たしていればその資格を生涯キープできるからだ。
「JALなら『JALグローバルクラブ(JGC)』、ANAなら『スーパーフライヤーズクラブ(SFC)』という、一定以上のポイントを貯めた利用者だけに入会が認められる上級会員組織があります。これらの上級会員は、航空会社所定のクレジットカードの会員でさえあり続ければ、搭乗時にビジネスクラスラウンジや専用の優先チェックインカウンターを利用できたり、手荷物優待などの優遇を一生涯受けられる仕組みになっているんです。
極端な話、一度資格を取得すると、あとは全く飛行機に乗らなくとも大丈夫。また、クレジットカードの家族カードを作れば、家族もこの特典を享受できる。なので、30~50万円程度のコストを一時的に持ち出してでもこの入会資格をゲットするべく、必要以上に飛行機に乗る人が続出しているわけです。
これほど簡単に終身上級会員資格が取得できる航空会社は、世界的には極めて稀です。通常は50~200万マイル程度の搭乗が必須になっていますし、英国のブリティッシュ・エアウェイズにいたっては、達成のためにはロンドンとニューヨークをファーストクラスで83往復、ビジネスクラスでも125往復する必要があります。代金に換算すると5000万円はかかる。
要するに、海外では富裕層やエリート社用族のために用意されているステータスであって、日本のように30~50万円で誰でも会員権が取得でき、その家族まで利用できる、というのは異例です。背伸びすれば手の届くこのステータスを獲得したいと、ひそかに『修行』しているサラリーマンや主婦も意外と多いのです」
かつて「修行僧」は飛行機マニアが中心だったが、ブログやSNSの普及でノウハウが公開されるようになり、一気に裾野が広がったという。
(略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa0f4c5b7d002354cabc1f24cfe4efd3d31cfc2f
2:名刺は切らしておりまして:2020/05/01(金) 16:22:07.88 ID:RmK9bBJ6
ANAとJALが破綻して、上級会員資格も全部パー、かな?
24:名刺は切らしておりまして:2020/05/01(金) 17:10:48.72 ID:FKrqkbTs
>>2
会社として残るなら、優良顧客名簿だから少し変えても残すやろうな
3:名刺は切らしておりまして:2020/05/01(金) 16:26:51.21 ID:wmR/TEjN
上級会員になっても乗らないとメリットないからなぁ
修業しなくて良いだけで、JRとかも使って楽しみたい人にはあまり意味のない修行だ
毎年1万の会費も必要だし
ガンがって!
7:名刺は切らしておりまして:2020/05/01(金) 16:33:15.03 ID:hvWRbmI4
ラウンジはクレカの付帯で使えるしあんま魅力感じないなあ…
すいてる時しか乗らないのもあるし優先ゲートもたいして…
13:名刺は切らしておりまして:2020/05/01(金) 16:50:43.86 ID:5BiIbr0N
>>7
ラウンジは、クレカのだとアルコール有料だけど、エアラインのは無料。
夕方以降は、サラリーマンたちが楽しく飲み会してるw
マジレスすると、空席待ちの優先度が高いのだけは便利。
天気荒れて遅延や欠航したときでも、割と早めに乗れる。
38:名刺は切らしておりまして:2020/05/01(金) 17:58:45.61 ID:RfKzKBqS
>>7
航空会社のラウンジとクレカのラウンジは
平均でもホテルのラウンジとドトールくらいの差があるよ
場所によっては更に差がある
73:名刺は切らしておりまして:2020/05/01(金) 23:14:52.58 ID:dM08I+Tn
>>7
航空会社の国際線ラウンジは結構良いよ、お酒飲み放題、軽食(そば、カレーライス、焼きそば、ハンバーグ、サンドイッチ他)食べ放題、シャワー
10:名刺は切らしておりまして:2020/05/01(金) 16:37:03.44 ID:8IcTN7To
SFC持ってるけど、持ってて良かったかというと、そうでもないような
優先チェックイン・優先搭乗は別にそんな急いでないし
ラウンジが使えるのも、お金出してレストラン入った方が自分の好きなもの食べられるしなぁ
飛行機がすごく好きなら良いかもね
50:名刺は切らしておりまして:2020/05/01(金) 21:03:13.61 ID:LOa8in+Z
>>10
冬の千歳ヘビーユーザーは最強のお守りになる。何度優先空席待ちに助けられたか。
大雪欠航で千歳の床で寝る羽目になった翌朝、上級会員の窓口は行列20人、一般会員は行列2000人とかあったぞ。
67:名刺は切らしておりまして:2020/05/01(金) 22:57:46.04 ID:YajC8KoA
>>50
なるほど、でも普通の都市住民にはそんな機械なさそ
14:名刺は切らしておりまして:2020/05/01(金) 16:51:34.67 ID:7s9JXsql
つまり馬鹿がカモになっているとさ
16:名刺は切らしておりまして:2020/05/01(金) 16:54:10.90 ID:fBLh+Nat
15年前の社畜時代に2レグ自腹追加して取ったけど今はドメすらあんま乗らないから
先行販売もロクに活用してないわ・・・優先搭乗なんか幹線だと結局行列だしなあ
ローカル線だと優先自分一人も結構あって、先導係員から色々話かけられて面白いが
22:名刺は切らしておりまして:2020/05/01(金) 17:08:17.10 ID:I0M1o3Jm
>>16
昔は「いつもご利用ありがとうございます」とか搭乗後にCAが挨拶に来たりしたけどな。
今は上級会員ばかりだし。
プラチナカード入会で実質上級会員にもなれるし。
23:名刺は切らしておりまして:2020/05/01(金) 17:09:04.88 ID:wmR/TEjN
>>16
伊丹発東京or福岡は8割が優先搭乗だね
あの列見て優先搭乗の意味分かんなくなったw
41:名刺は切らしておりまして:2020/05/01(金) 18:05:16.58 ID:e2aCzmEQ
>>23
そこは出張族が多い路線だから
地方出張や東京・大阪に行く用事が年間に25回あれば特別になんかしなくても上級会員になる
出張の多い営業系のサラリーマンなら楽勝
月の2回の出張で到達する
17:名刺は切らしておりまして:2020/05/01(金) 16:54:14.36 ID:e2aCzmEQ
修行僧とかあいつら本当に害しかない
ていうかもはや目的と手段が完全に逆転してるぞ
18:名刺は切らしておりまして:2020/05/01(金) 16:54:21.41 ID:DTfOaGHI
SFCやJGC狙いでファーストクラス乗るか?
それも国内線のファーストクラス?
アホちゃうか?
21:名刺は切らしておりまして:2020/05/01(金) 17:02:26.57 ID:HlhYwrwE
スマホゲームなんかに課金し出したら50万なんかすぐだからなあ。
同じ50万なら解脱した方が実用的だね。
25:名刺は切らしておりまして:2020/05/01(金) 17:13:58.20 ID:0mOvG2jP
こういう輩には、
一律10万円の支給は無用!
30:名刺は切らしておりまして:2020/05/01(金) 17:25:35.27 ID:EThDVkV4
俺も修行しようかな
33:名刺は切らしておりまして:2020/05/01(金) 17:33:27.06 ID:DW+cQ/sN
>>1
乗る奴も酷いが、
航空会社も酷い
JALなんてあれだけ国から支援されてこれかよ
34:名刺は切らしておりまして:2020/05/01(金) 17:34:19.21 ID:1KlEL5Yb
国内はLCCに乗るようになってメリットが無い
37:名刺は切らしておりまして:2020/05/01(金) 17:55:24.57 ID:OM/rz5jm
>>1
暇なんだな
39:名刺は切らしておりまして:2020/05/01(金) 17:59:45.02 ID:zyGJ/6RO
なんか「すごいサービス付きますよ、資格は生涯使えますよ」に踊らされて、
乗せられる(飛行機だけに)奴がいなくなった頃に「やっぱ内容変えるわ」と
しょぼいサービスに変更されそうね。
40:名刺は切らしておりまして:2020/05/01(金) 18:00:14.56 ID:EbWKPvt2
ある日突然特典廃止のお知らせが届くはずw
42:名刺は切らしておりまして:2020/05/01(金) 18:13:06.16 ID:xg55jUJ+
もう知れ渡ったんならいづれ改悪されるの目に見えてる
54:名刺は切らしておりまして:2020/05/01(金) 21:40:20.59 ID:Srvvo3vo
今年はFOP半分だもんな
海外いけないから国内ファーストは混むわ
56:名刺は切らしておりまして:2020/05/01(金) 21:53:25.99 ID:TkphFaE4
既に今年のステータスを来年も継続、マイル期限も延長で連絡来てるから別に会員は逃げないと思うわ
70:名刺は切らしておりまして:2020/05/01(金) 23:09:38.43 ID:JA+FFnOn
ワイ、イオンゴールドで羽田ラウンジ利用(ドヤァ)
受付のネーチャン「フッ…」
94:名刺は切らしておりまして:2020/05/02(土) 09:01:29.70 ID:TwNDaNu2
>>70
俺みたいに上級者になると
楽天カードよw
72:名刺は切らしておりまして:2020/05/01(金) 23:10:37.70 ID:mrUEmRCK
>>1
貧乏くさw
80:名刺は切らしておりまして:2020/05/02(土) 01:02:39.12 ID:XSPi/81j
>>72
貧乏だと修行出来ないけどな。
74:名刺は切らしておりまして:2020/05/01(金) 23:31:39.80 ID:VDC67dU9
用もないのに無駄金使って乗ってくれるんだからラウンジ飯の提供くらい安いもんだろな
84:名刺は切らしておりまして:2020/05/02(土) 05:01:02.25 ID:p2tSzeNe
修行僧は高確率で何らかのヲタクであったりするから、妙にアクティブだよな。年がら年中、週末はどこか遠くへ出かける奴らも多いし。だからか、何時しか移動そのものが趣味になってしまう奴らも多い。
90:名刺は切らしておりまして:2020/05/02(土) 06:40:15.47 ID:yWr/+wyw
解脱するとホーリーネームとか
貰えるのかね?
93:名刺は切らしておりまして:2020/05/02(土) 08:52:19.51 ID:7EwC27KJ
月イチで海外行くから上級会員だとやはり便利。
安全見て早めに空港に行くから時間潰すとこあると便利だし、
フライト時間が早かったり中途半端だとホテルや街で食べるのが
時間合わないことあるので、空港でとりあえず寛いで飲食できるとこあると安心。
海外の空港だとチエックインに日本ではあり得ないような行列してるから、あれを回避できるの大きい
何よりも一番ありがたいのは乗り継ぎで6時間待ちとかそういうケース
逆に、海外旅行に行かない奴なら上級会員ってほとんど意味ない気はする
国内線でチエックイン大行列とかないし、乗り継ぎもほぼない上に
空港でに着くのもフライト時間の少し前でいいから時間を1時間潰すとかないし
97:名刺は切らしておりまして:2020/05/02(土) 09:37:42.82 ID:gU/wj1N9
去年、台風欠航便があった時には非常に重宝した
ずらっとキャンセル待ちが行列を作って、番号を呼ばれるのを待機してる中で
一番最後に駆け込んで申し込んだ俺が席確保した時に、こんな時のためにあるもんだなと思った
修行僧はクソだけど、お得意様というか普通に年に何度も乗る人に対する企業サービスみたいなもんだよ
- 関連記事
-