1:ばーど ★:2020/04/28(火) 17:31:29.30 ID:Zn0RtxLi9
UFOについて自衛隊も対応を検討します。
河野防衛大臣:「自衛隊のパイロットは今までUFOに遭遇したことはないようでございますが、万が一、遭遇した時の手順をしっかり定めたいと思います」
河野大臣はUFOに関して、自衛隊が遭遇した場合は「映像を撮れるなら撮る」と答え、今後の対応などについては、検討していく考えを示しました。防衛省幹部によりますと、仮にUFOが日本の領空に入ってきた場合はスクランブル対応にあたった戦闘機パイロットが「日本語で呼び掛けることになるのでは」と話しています。
2020/04/28 17:17
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000182817.html
2:不要不急の名無しさん:2020/04/28(火) 17:31:55.91 ID:hHwrsdq10
もしもし?
8:不要不急の名無しさん:2020/04/28(火) 17:33:56.66 ID:V+PfTREv0
相手側も困惑するだろう…
495:不要不急の名無しさん:2020/04/28(火) 19:35:18.30 ID:FYpTmEvS0
>>8
「…。What did you say?」
9:不要不急の名無しさん:2020/04/28(火) 17:34:13.45 ID:wOZRQbZD0
未確認飛行物体なのだから、地球外生命体とは限らず他国のステルス機だったりする可能性もあるのだから、英語の方がいいのでは?
11:不要不急の名無しさん:2020/04/28(火) 17:34:19.41 ID:5EmDUwLc0
中国語しか通じません
32:不要不急の名無しさん:2020/04/28(火) 17:37:45.49 ID:1OANIDGH0
ロシア語で考えろ
16:不要不急の名無しさん:2020/04/28(火) 17:35:27.41 ID:9WkV5Qiw0
モルダー、あなた疲れているのよ。
17:不要不急の名無しさん:2020/04/28(火) 17:35:33.43 ID:Rcry2JsM0
>>1
本気だな
21:不要不急の名無しさん:2020/04/28(火) 17:36:10.29 ID:KJKkG3mZ0
ハリウッド映画では英語が通じたりしてるから
日本語もいけるかもしれんな
23:不要不急の名無しさん:2020/04/28(火) 17:36:16.37 ID:uZPb4OM/0
なぜ今こんな話をぶっこんで来てるんだろ?
一見するとそれどころではないはず。
実は一連の騒動の本体はこっちなのか?
77:不要不急の名無しさん:2020/04/28(火) 17:46:23.30 ID:/kBnuurR0
>>23
アメリカ国防総省がUFOの動画公開したから記者が聞いたんだろ
33:不要不急の名無しさん:2020/04/28(火) 17:37:55.32 ID:qLnbMa0F0
今する話じゃないよね?
485:不要不急の名無しさん:2020/04/28(火) 19:22:33.86 ID:XlHtKAdG0
>>33
これ早い話が、国籍不明の非行物体にたいしてどうするかってことだぜ
例えば大型ドローンとかな
事実、尖閣諸島に多数の国籍不明のドローンが出現したので
「次来たら、捕まえるか撃ち落とす」
と防衛省が宣言したらなぜか中国が
「そんなことをしたら宣戦布告と判断する」
と怒り出した
29:不要不急の名無しさん:2020/04/28(火) 17:37:30.99 ID:6qjUdNmu0
返事が日本語で返ってきたら自衛隊員でもちょっとチビるかも。
35:不要不急の名無しさん:2020/04/28(火) 17:38:03.93 ID:xTP87NP90
問題ない
地球まで来ている超頭脳生命体なら
日本語ぐらい翻訳できるに決まっている
37:不要不急の名無しさん:2020/04/28(火) 17:38:06.56 ID:1QKd83Hh0
喉を叩きながら、あなたがは宇宙人か。我々は日本人だ。
66:不要不急の名無しさん:2020/04/28(火) 17:44:03.67 ID:EbnTSl2Q0
ワレワレハチキュウジンだ
43:不要不急の名無しさん:2020/04/28(火) 17:39:53.85 ID:Ft/7XnKf0
即撃墜しろ
49:不要不急の名無しさん:2020/04/28(火) 17:41:18.46 ID:LThLARAy0
>>1
どっちみち、ほかの言語を選んでも、通じないかもしれないので、
おいらの言語で押し通していいと思います。
51:不要不急の名無しさん:2020/04/28(火) 17:41:19.92 ID:RYR/9t750
鳩山由紀夫「呼ばれたような気がしてきた・・・」
56:不要不急の名無しさん:2020/04/28(火) 17:42:15.41 ID:Zu6jPHHd0
こういうのは重要
一見、笑い話だけど防疫同様に可能性ある以上やるべき
おもてなしするなら料理のメニューから落語やお寺巡りのプランまで考える必要がある
57:不要不急の名無しさん:2020/04/28(火) 17:42:35.34 ID:zAXGxe7B0
まあなんでもプロトコルは必要やな
62:不要不急の名無しさん:2020/04/28(火) 17:43:48.76 ID:Hn8F8Cq50
ピポ ピポポ(´・ω・`)
宇宙語で「やあ」だお
150:不要不急の名無しさん:2020/04/28(火) 17:56:09.44 ID:859edSX00
>>62
がっちゃん乙(´・ω・`)
73:不要不急の名無しさん:2020/04/28(火) 17:45:47.30 ID:Uuo0f2/i0
実際に宇宙人が日本に攻めてきても自衛隊出動に4日かかるそうだね
相手が国じゃないし宣戦布告もしてこないしそもそも人じゃないしで
80:不要不急の名無しさん:2020/04/28(火) 17:46:42.80 ID:9eO9lKyu0
航法灯の明滅での通信手順が決まっていたと思うんだけど
83:不要不急の名無しさん:2020/04/28(火) 17:46:53.68 ID:0nznzm/r0
別にUFO=宇宙人じゃないから
未確認ってだけで他国の可能性が殆どなんだから英語でいいんだよ
87:不要不急の名無しさん:2020/04/28(火) 17:47:28.14 ID:tvBpmPGY0
ちゃんと決めといた方がいいな
未確認無人機は増えてくるだろう
104:不要不急の名無しさん:2020/04/28(火) 17:50:45.51 ID:5Kq8MDVj0
宇宙人なら翻訳こんにゃくくらい持ってるだろ
109:不要不急の名無しさん:2020/04/28(火) 17:51:39.47 ID:A6yjHSHU0
やめろw 関西弁で帰ってきたら
夢がなくなるだろ
せめて
ワタシタチハ ウチュウジン
チキュウヨイトコ ユッタリタップリ
って気をつかってくれるように
129:不要不急の名無しさん:2020/04/28(火) 17:53:39.55 ID:kgrZbbFY0
>>109
津軽弁ならそもそも分からん
132:不要不急の名無しさん:2020/04/28(火) 17:54:09.53 ID:gJFkV+gb0
>>129
鹿児島弁とかなぁ
147:不要不急の名無しさん:2020/04/28(火) 17:55:56.36 ID:A6yjHSHU0
>>129
茨城弁だったら
「宇宙人より入電 未知の言語のようです 理解不能 2進数で応答します」
になる
津軽もきびしいね
110:不要不急の名無しさん:2020/04/28(火) 17:51:44.93 ID:Gi55Kne50
ちょっと誰か、矢追純一を連れて来てくれない?
115:不要不急の名無しさん:2020/04/28(火) 17:52:02.86 ID:rCrsErgw0
>>1
焼きそば?
128:不要不急の名無しさん:2020/04/28(火) 17:53:33.47 ID:SsnQRUqK0
自衛隊「こんにちは」
宇宙人「やーい!やーい!ハーゲ!」
自衛隊「FIRE!」
- 関連記事
-