1:田杉山脈 ★:2020/04/25(土) 17:52:07.40 ID:CAP_USER
日本航空(JAL)が三菱UFJ銀行など取引金融機関に3000億円規模の融資を要請していることが25日、分かった。新型コロナウイルスの影響で旅客需要が激減。国際線、国内線とも大幅減便を余儀なくされており、急速な業績悪化を受けて、手元資金を厚くする。
あらかじめ決めた範囲で必要な時に借り入れできる融資枠の設定分を含め、3000億円程度の資金確保を目指す。三菱UFJ銀やみずほ銀行などのほか、国際協力銀行も融資に加わる見通しだ。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020042500338&g=eco
3:名刺は切らしておりまして:2020/04/25(土) 17:57:30.51 ID:vJgi1eE1
2回目の倒産か(´・ω・`)
4:名刺は切らしておりまして:2020/04/25(土) 17:58:03.80 ID:17Bj/aEA
3000億円の担保あるのかよ?
35:名刺は切らしておりまして:2020/04/25(土) 18:42:38.37 ID:sDCx2Msp
>>4
大企業は無担保、超低金利、
代表取締役の個人保証なし
5:名刺は切らしておりまして:2020/04/25(土) 17:59:33.98 ID:355i1Z/K
おそらく大手2社は、資金難で行き詰まるだろう。年内にコロナが
おさまるとはとても思えないので・・・・・。
最終的には政府が救済するだろうが、それは会社整理(株券は紙屑)してから
となる。以前のJAL方式の採用となる可能性がある。要注意だね。
54:名刺は切らしておりまして:2020/04/25(土) 18:58:52.60 ID:uJqaRGAi
>>5
俺もそう思う。これだけ航空機があってももう世界的に必要ないしね。
整備費用とか維持費を一度清算した後じゃないと、国や銀行がいくら支援しても
ダラダラと不良債権が大きくなるだけ。
20:名刺は切らしておりまして:2020/04/25(土) 18:24:38.67 ID:2g9+svO8
>>5
またマネーゲームのおもちゃになるんか
8:名刺は切らしておりまして:2020/04/25(土) 18:08:25.99 ID:Q7hrs4mB
売上見込みないと融資する意味がないんだが
コロナが完全に収束され安全と確認されない限り
密集するサービスは今後淘汰される
12:名刺は切らしておりまして:2020/04/25(土) 18:11:14.30 ID:Z/ZlA7jX
ANAのトップはかねてから、
国内でメジャー航空会社は1社しか生き残れないと
語ってたが、これが起点になりそうだな。
で、残念ながら、倒産ボーナスでJALの方が財務堅調なんだよね。
53:名刺は切らしておりまして:2020/04/25(土) 18:58:34.55 ID:fJ6NWhKo
>>12
結果、競争相手がいなくなるから料金爆上げを狙ってるだけなんだけどね
13:名刺は切らしておりまして:2020/04/25(土) 18:15:03.62 ID:5o3IIn7L
ANAはフライングホヌとか持ち続けて大丈夫かね
16:名刺は切らしておりまして:2020/04/25(土) 18:17:30.50 ID:klwPZKzR
資本の部÷一か月の固定費=〇ヶ月(売上なしで持ちこたえられる月数)
うちは6か月、年末まで持たん。
19:名刺は切らしておりまして:2020/04/25(土) 18:23:05.95 ID:nCphVi9k
ANAはタイミング悪いな
25:名刺は切らしておりまして:2020/04/25(土) 18:32:50.11 ID:ETNmKybw
破綻しても会社は存続するんだから
それまで放っておけよ
238:名刺は切らしておりまして:2020/04/26(日) 11:57:33.06 ID:w1mm9RKt
>>25
専門資格職のパイロットと整備士以外は替えが効くからな
整備士は大変らhしいけどな海外で整備が出来ないから国内
でやってるらしい
49:名刺は切らしておりまして:2020/04/25(土) 18:54:07.96 ID:A6di3NDU
今回はパイロットのリストラ、年金切り捨てもやってね。
27:名刺は切らしておりまして:2020/04/25(土) 18:36:11.17 ID:kHEE91j/
国民には迷惑掛けるなよ
33:名刺は切らしておりまして:2020/04/25(土) 18:41:43.24 ID:4kH1Hr2q
コロナ不況が続けば、アメリカを除き、どこの国も昔のような一社独占体制に戻ると思う
それどころか、EU全体で2,3社とかも十分あり得るし、フラッグキャリアを失う国も多いだろうね
44:名刺は切らしておりまして:2020/04/25(土) 18:49:19.58 ID:rvWsYLjQ
ANAに続いて自転車操業の準備か
二度目の上場廃止に黄色信号は灯ったな
51:名刺は切らしておりまして:2020/04/25(土) 18:54:28.04 ID:BY+vHKhi
まあ現実はANAのほうが切羽詰まってるのな
CAだけでも個人的に助けてあげたい。。
62:名刺は切らしておりまして:2020/04/25(土) 19:03:51.62 ID:N6wG2cPO
>>51
ANAは「借金がチャラになったJALよりも優遇してくれ」と求め続けて、
それに日本政府が応じ続けた結果、
ANAは固定費がとんでもなく大きくなってるからな。
60:名刺は切らしておりまして:2020/04/25(土) 19:02:10.31 ID:+bPmi+dR
3月にJALが底値だと思って
1500万円も突っ込んだんだよな
株価復活してくれないと困るんだよ
63:名刺は切らしておりまして:2020/04/25(土) 19:03:52.94 ID:BY+vHKhi
>>60
ア・ン・ポ・ン・タ・ン
65:名刺は切らしておりまして:2020/04/25(土) 19:05:49.29 ID:N6wG2cPO
>>60
3月は直近の底値っぽいが、なんでまた航空株なんかに。
国際線が飛ばない限り、大赤字なのにさ。
買うなら携帯キャリア株だったろ。
71:名刺は切らしておりまして:2020/04/25(土) 19:11:31.62 ID:+bPmi+dR
>>63
>>65
まあ見ててよ
いつかは2倍になる日が来るから笑
それまで塩漬け
78:名刺は切らしておりまして:2020/04/25(土) 19:25:37.30 ID:JE4hzH3n
株が意外とさがってないのなw
88:名刺は切らしておりまして:2020/04/25(土) 19:37:06.82 ID:37m5Xt2n
>>78
あれなんでなんだろ
不思議だ
61:名刺は切らしておりまして:2020/04/25(土) 19:02:49.54 ID:+cEg6nMu
俺は某取引業者だよ。普段天王洲に出入りしている。
降って湧いた天災だから今回の融資救済は良しとしよう。
ただ、この会社は人員(年齢)構成的に中高年が多過ぎる。
10年前の破綻時に多くの社員が会社を去ったけど、対象は当時50歳から上の層であって
バブル世代はそのまま大量に残ってしまった。それが今50歳代となり塊のように残っている。
融資にあたっては、それらの人員整理を条件にすべき。
天王洲なんか、所詮何も生産していない間接部門が多過ぎでしょ? 朝から晩まで数字遊びの
アメーバ資料ばかり作ってる奴ら。
50歳代の塊の奴らはそんなのをノンビリとやってるのが多い。
まずはそういう余剰人員を整理した上での融資救済にしてくれよ。
俺ら零細から見ると甘えてんのかと
66:名刺は切らしておりまして:2020/04/25(土) 19:06:15.27 ID:L65aag9j
JALマスク作るしかないなあ
73:名刺は切らしておりまして:2020/04/25(土) 19:15:03.90 ID:dFxefkdw
(元)フラッグキャリアってどこの国もこんな体質なんだな。2度目もあれば3度目もある
76:名刺は切らしておりまして:2020/04/25(土) 19:20:18.80 ID:pGx+6U4F
ANAと統合してJAL経営陣は退場かな
77:名刺は切らしておりまして:2020/04/25(土) 19:23:02.64 ID:BsIAJZw3
>>76
ANAはもっと財務状態が悪い
日本政策金融公庫に1兆2000億円の融資を依頼して、政府保証も頼んでる
94:名刺は切らしておりまして:2020/04/25(土) 19:50:00.58 ID:xMt2kvUH
>>1
3,000億じゃ足りんだろ。
正直におっしゃい。
101:名刺は切らしておりまして:2020/04/25(土) 19:57:51.48 ID:GwQOT1iW
お前らの大好きな稲盛和夫に融資してもらえ。
なんなら京セラの子会社になるのも手だな。
JALフィロソフィー(笑)
103:名刺は切らしておりまして:2020/04/25(土) 20:02:17.06 ID:37m5Xt2n
>>101
京セラの株主がブチギレるぞw
108:名刺は切らしておりまして:2020/04/25(土) 20:15:14.34 ID:EoV5C1Vu
JAL は民間から金借りるだけで1年は持つ。
増資すれば自力で生き残れる。
ANA は3ヶ月もたない。
手元現金1000億円で、毎月1000億円赤字。
実質破綻状態で、銀行も金貸してくれない。
116:名刺は切らしておりまして:2020/04/25(土) 20:33:37.82 ID:5rSRUKz0
グループ内の子会社やLCCは壊滅かもなぁ
全日空も同じだけど
日本だけでなく世界中の航空会社が再編成だよ
- 関連記事
-