1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/23(木) 01:38:05.148 ID:713EacPw0
ゴミ掃除でもいいから入りたいって奴もいるけど、やっぱ操縦こそが夢だろう。
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/23(木) 01:38:39.847 ID:ti1JnJyw0
行けたらみんな苦労してないわ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/23(木) 01:40:15.105 ID:713EacPw0
>>2
苦労して入るってところが泣けてくる
夢があるのにどんだけサボってたんだ俺はってなる
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/23(木) 01:41:34.415 ID:gCx3L8joa
派遣でもいいほうじゃね?
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/23(木) 01:42:20.461 ID:713EacPw0
>>4
派遣で航空会社、鉄道会社に潜り込めたやつっているのかな
5: 毛ガニくん 2020/04/23(木) 01:41:56.965 ID:TolUQwim0
航空科大入らないとJALは無理だろ
JRなら行けるけどその年ならバスじゃね?
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/23(木) 01:42:29.925 ID:SWeKsyGQ0
パイロットは無理だけどJR運転士は夢ではないと元運転士がアドバイスしとくわ
毎年あるかわからんが倍率高いJR中途の運輸で採用してもらってまずは駅員からスタート
試験に受かれば車掌になってそこから3年経験して運転手訓練すればいける
問題は信号確認のために視力と色彩が健康でなおかつ持病がないこと
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/23(木) 01:47:09.222 ID:713EacPw0
>>7
大学時代新卒でエントリーだけ出したことあるけど
中途も運輸ってあるんだ
ところで運転士のシフトってランダム?
それとも日勤と交代勤みたいに別れてたりするの?
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/23(木) 01:55:06.111 ID:SWeKsyGQ0
>>13
24時間勤務だよ
途中仮眠挟んでるけど休日まで家に帰れない
宿泊所か車庫dw寝泊りすることになる
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/23(木) 01:43:44.780 ID:QVgO3lYX0
適性検査で落とされるだろ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/23(木) 01:45:01.666 ID:7JAVy+0M0
諦めたらそこで試合終了だよ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/23(木) 01:45:28.737 ID:QFMc1fS40
頑張れ
とりあえずやる事は勉強だ
今だけに集中すれば悩みなんて持たなくて良い
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/23(木) 01:45:54.518 ID:/wDSid1QM
ローカル私鉄運転士なら行けるんじゃね
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/23(木) 01:48:56.410 ID:AMtQyb/Y0
自衛隊いけ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/23(木) 01:49:34.654 ID:SWeKsyGQ0
夢を持つのはいいことだし入ろうと思えば難しいことでもない
ただ、夢を持って入らないほうがいい
パワハラひどいいじめもある
遅刻を一度でもしたら運転手になれないと思ったほうがいい
華のある仕事だけど蓋を開ければ重労働だし人身事故で精神病むぞ
ぐちゃぐちゃの遺体なんか何度も見る羽目になる
ある程度現実を見て挑んだほうがいいぞ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/23(木) 01:50:35.411 ID:gCx3L8joa
運転に興味があるようだが
Fは狙わないのかい?
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/23(木) 01:51:09.079 ID:713EacPw0
>>19
Fってなにか分からない教えて
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/23(木) 01:51:37.580 ID:gCx3L8joa
>>20
F1
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/23(木) 01:53:35.513 ID:713EacPw0
>>21
F1は興味外だわ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/23(木) 01:55:27.095 ID:gCx3L8joa
>>23
パイロットなんて、なろうとしてなれるもんじゃないけどな
成績優秀さは最低限のエントリーレベルで
動体視力と重力などの加速度なんたらの検査やら、密閉空間隔離検査とかもあるだろうに
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/23(木) 01:54:56.951 ID:DXxnhSSM0
パイロットの凄さ認識してなさそう
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/23(木) 01:57:18.971 ID:gCx3L8joa
>>25
航空パイロットはハンパねーよね
だって未だになんで飛んてるのかすら分かってないのに商売にしてて、しかも事故率0.02%だぞ(世界中の航空機が毎日飛び交って1年に一度あるかどうか)だし
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/23(木) 02:03:10.359 ID:xHe5G1SV0
中退でも大学へ行ったなら英語は余裕だよな?
英語(特にヒアリング)できないと無線交信が無理
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/23(木) 02:53:57.546 ID:5z6pkg4/0
人生短いようで長い。
- 関連記事
-