1:みつを ★:2020/04/20(月) 17:11:57.83 ID:z6q1rDru9
サーチャージ3年半ぶりゼロへ
日航とANA、6月から
2020/4/20 17:01 (JST)
共同通信社
https://this.kiji.is/624877992456455265 日本航空は20日、原油価格の急落に伴い、国際線の燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)を6月発券分から全線でゼロにすると発表した。ANAグループの全日本空輸とエアージャパンも17日に同様の措置を発表。ゼロになるのは2016年4月~17年1月以来、約3年半ぶり。
燃油サーチャージは燃料の高騰分の負担を旅客に転嫁する制度で、現在は北米や欧州路線で片道当たり1万500円、ハワイやインドネシアで6千円、中国や台湾で2500円などとなっている。
新型コロナウイルス感染拡大を受け、各社は国際線の大幅縮小を進めている。これが続けば、利用者への恩恵は限定的となりそうだ。
2:名無しさん@1周年:2020/04/20(月) 17:12:50.03 ID:qBz9FKM70
そして乗客もゼロへ
4:名無しさん@1周年:2020/04/20(月) 17:18:13.53 ID:mx4kL2z50
誰も乗らんから心配すんなw
5:名無しさん@1周年:2020/04/20(月) 17:18:58.69 ID:fQdgVHYq0
燃油サーチャージのかからない原油価格って
そもそもいくらに設定されてるんだ
6:名無しさん@1周年:2020/04/20(月) 17:19:40.22 ID:QiUPPye70
先物だと年末の三分の1位だろ
サーチャージどころか安くしろよ
8:名無しさん@1周年:2020/04/20(月) 17:22:24.01 ID:VwDA3xSp0
よし!海外行くぞ!
13:名無しさん@1周年:2020/04/20(月) 17:32:31.21 ID:yCiLd9rj0
逆に長距離交通機関にはコロナ対策税を上乗せして、観光を自粛させるべき
15:名無しさん@1周年:2020/04/20(月) 17:38:29.53 ID:dS+BZRbr0
サーチャージとかふざけた価格設定はさすがに維持できないんだ
16:名無しさん@1周年:2020/04/20(月) 17:38:58.85 ID:+d7cgjB70
「サーチャー」はわかる。探す人という意味だ。
だが後ろの「ジ」がわからない。Theなら頭につけるだろ?
なんだよサーチャージって。わかるように書けよ。
19:名無しさん@1周年:2020/04/20(月) 17:43:07.26 ID:XrBxqJrL0
嬉しいが、
虚しい。
22:名無しさん@1周年:2020/04/20(月) 18:10:29.87 ID:VusJRn640
ガソリンも航空燃料も暴落じゃあ?
28:名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:14:04.36 ID:2yAtzQ/r0
夏海外行きたいな。はよ終息してくれ。
- 関連記事
-