1:首都圏の虎 ★:2020/04/11(土) 18:33:04.26 ID:Ow5Rqq6L9
山形県などは11日、新型コロナウイルスを県外から持ち込ませないため、県境で検温をすることなどを盛り込んだ独自の対策案を決めた。開始時期や具体的な方法は未定で、5月の大型連休明けまで実施する考えだ。食料品や医療機関など生活に必要な業種を除く企業活動の自粛も求める。
県が、同県選出衆院議員2人と11日に立ち上げた戦略会議で決めた。
県によると、県内で感染者が増えていることを踏まえ、県外からの感染者の流入を防ぎ、医療体制崩壊を阻止する狙いがある。県境での検温は主要な鉄道駅や国道、空港などを想定。管理者などとの調整を進める。
2020年4月11日 18時11分
https://www.chunichi.co.jp/s/article/2020041101001933.html
3:名無しさん@1周年:2020/04/11(土) 18:33:46.48 ID:TbCRyeUF0
いよいよ関所だ
8:名無しさん@1周年:2020/04/11(土) 18:34:51.09 ID:ZAsqzJyR0
関所ワロタ
11:名無しさん@1周年:2020/04/11(土) 18:35:20.49 ID:OirI2fH+0
286と13号どこでやんの?
あと399は?
401:名無しさん@1周年:2020/04/12(日) 03:54:32.14 ID:3Cf5br3H0
>>11
庄内方面なら秋田県と新潟で国道7号とか、高速道路。内陸なら秋田県で、国道13号、宮城で国道47号、48号関山峠。
山形道の高速道路。
福島方面で国道112号大峠、国道13号栗子峠。
米沢と福島を繋ぐ高速道路。小国方面から福島の山都町を繋ぐ県道なん号。
既に指摘の国道399号鳩峰峠。国道286号。なんかこう言うの考えるの楽しいな。
411:名無しさん@1周年:2020/04/12(日) 08:11:06.15 ID:cF7f3HND0
>>401
わかるw
Googleマップを見ながら妄想するの楽しい
26:名無しさん@1周年:2020/04/11(土) 18:38:22.99 ID:1S3qbHMX0
山形って何本、道とめたら封鎖できんの? ってか地図でじっくりみるとかないわー
65:名無しさん@1周年:2020/04/11(土) 18:46:01.78 ID:M3LD4Xvj0
>>26
山道とか除けば10本ぐらいじゃね
16:名無しさん@1周年:2020/04/11(土) 18:36:37.80 ID:1XJIv+PK0
すごいな
翔んで山形
19:名無しさん@1周年:2020/04/11(土) 18:37:21.72 ID:CR/8Gcgv0
新庄は標準語で拒否
20:名無しさん@1周年:2020/04/11(土) 18:37:23.87 ID:tj1WjuCN0
マジもうこれくらいしないとダメだろ
22:名無しさん@1周年:2020/04/11(土) 18:37:43.49 ID:ZYfy707U0
山形県民はサクランボでも食ってろ
23:名無しさん@1周年:2020/04/11(土) 18:37:59.45 ID:n53d9P8H0
こんなんしたら逆に要請が発覚しまくり
30:名無しさん@1周年:2020/04/11(土) 18:39:01.37 ID:1XJIv+PK0
岩手も続け!
通行手形発行だ
36:名無しさん@1周年:2020/04/11(土) 18:39:50.99 ID:awEc66Oo0
他の自治体でも似たようなことすでにやってるところ結構ある
警察が県外ナンバーの車止めて尋問したりしてるしマジで
37:名無しさん@1周年:2020/04/11(土) 18:40:09.07 ID:V0lh0zUh0
田舎にはまだ関所があるからな。
38:名無しさん@1周年:2020/04/11(土) 18:40:12.10 ID:WnHFUFFx0
ロックダウンしたら山形強いからな
米も野菜もあり、牧場も漁港もある
なんなら酒田にちょっとだけど油田があったはず
53:名無しさん@1周年:2020/04/11(土) 18:43:33.20 ID:QNnj78OF0
吉里吉里人の世界だな
39:名無しさん@1周年:2020/04/11(土) 18:40:22.22 ID:U8YMiQcj0
鉄道駅や空港はともかく、国道や高速道路でこんなんできるの?
すげえ渋滞になりそう。
48:名無しさん@1周年:2020/04/11(土) 18:42:39.04 ID:qt2xQ7JB0
>>39
渋滞が嫌なら通るな、家にいろ
てことでしょう
40:名無しさん@1周年:2020/04/11(土) 18:40:27.74 ID:6YYaZ+RS0
検査でハネたところで県に入るのを止める権限はないですよ
「そうですか。いえ行きますけど」で終わりだよw
無駄な事にリソース使うねえ
70:名無しさん@1周年:2020/04/11(土) 18:47:28.90 ID:1S3qbHMX0
>>40
条例でしきれるやろ?
252:名無しさん@1周年:2020/04/11(土) 19:42:06.59 ID:GsiG17UE0
>>40
地方の情報網はすごいんだよ
43:名無しさん@1周年:2020/04/11(土) 18:41:15.11 ID:60k0QhuK0
移動中の東京民を発見したらどうするの?
78:名無しさん@1周年:2020/04/11(土) 18:49:02.60 ID:++nqdWdy0
>>43
マットの刑
135:名無しさん@1周年:2020/04/11(土) 19:04:35.97 ID:sDfmRzhz0
怪しいのを捕まえた後、どう処理するのかが聞きたいね
44:名無しさん@1周年:2020/04/11(土) 18:41:28.92 ID:Trkv2wlZ0
群馬でさえやってないことを…
46:名無しさん@1周年:2020/04/11(土) 18:42:06.14 ID:mF7OureM0
検温とか無意味
47:名無しさん@1周年:2020/04/11(土) 18:42:17.04 ID:mpk52lS70
山形いぐのにパスボードひづようになっただ
51:名無しさん@1周年:2020/04/11(土) 18:43:04.59 ID:+Qr3j16q0
密入国するヤツ出てきそう
トランクに隠れるとか
57:名無しさん@1周年:2020/04/11(土) 18:43:53.81 ID:3agz06es0
地方の陽性詳細見たらわかるけど新規陽性の半分くらい都からの帰省や出張、その家族だからな
一日いただけで感染してたりもあるし東京近辺は信じられんくらい蔓延してると思うわ
地方は老人多い、病院少ないだからマジで警戒せんと蔓延したら都会よりヤバい
63:名無しさん@1周年:2020/04/11(土) 18:45:47.64 ID:e8xW1h6O0
関所復活させて移動制限した方がいいでしょ。
中国で武漢以外に広がらなかったのは、中国全土で道路封鎖しまくったからなんだし。
67:名無しさん@1周年:2020/04/11(土) 18:46:43.38 ID:kLjEpN9O0
流行り病は昔から関所で止めるもんだ
73:名無しさん@1周年:2020/04/11(土) 18:48:23.12 ID:kLjEpN9O0
そこで新幹線止めてる間に峠の力餅を売る作戦なんですよ
76:名無しさん@1周年:2020/04/11(土) 18:48:42.93 ID:mVidXFgM0
そもそも日本全国の大都市の駅でもやるべきだろ
体温が37度以上なら乗車拒否でいいよ
80:名無しさん@1周年:2020/04/11(土) 18:49:27.40 ID:RzOb6o980
簡易国境封鎖か。有事はいろんな知恵が見れて面白い。
79:名無しさん@1周年:2020/04/11(土) 18:49:24.69 ID:dyveAcS80
85:名無しさん@1周年:2020/04/11(土) 18:50:44.88 ID:naha3JU70
庄内民はあっちで独自に関所を作りそうだな
山形市民すらブロック
256:名無しさん@1周年:2020/04/11(土) 19:44:33.07 ID:VbEHOp4R0
>>85
その庄内ですら酒田と鶴岡は仲が悪くて有名
266:名無しさん@1周年:2020/04/11(土) 19:48:07.57 ID:bMU4ND4v0
>>256
福島と郡山も仲が悪いと聞くし、東北って色々と面倒な地域だな
86:名無しさん@1周年:2020/04/11(土) 18:50:57.35 ID:gKETmanf0
関所でクラスター
107:名無しさん@1周年:2020/04/11(土) 18:55:59.54 ID:OrDtaUlj0
関所で勧進帳読まなきゃ駄目か
110:名無しさん@1周年:2020/04/11(土) 18:56:20.30 ID:vTGnr8Zp0
>>1
2週間は外部から来た印つけさせろ
125:名無しさん@1周年:2020/04/11(土) 19:00:34.03 ID:qlJtgYbJ0
これは支持するけど、もっと厳しくていいやろ
- 関連記事
-