1:首都圏の虎 ★:2020/04/07(火) 20:23:44.40 ID:MuE9sf1Z9
新型コロナウイルスの水際対策の強化でウイルス検査を受ける人が大幅に増加し、結果を待つ人の待機場所が不足するおそれがあるとして、厚生労働省は成田空港に到着して検体の採取が終わった人をチャーター便で中部空港に運び、待機してもらう対応を始めることにしています。
政府は、新型コロナウイルスが流行している73の国と地域から帰国した人などについて全員にウイルス検査を行い、結果が出るまでの間、自宅や宿泊施設などで待機することを求めています。
厚生労働省などによりますと、この対応に伴い、待機場所になっている成田空港周辺の宿泊施設の客室が不足するおそれがあるため、検体の採取が終わった人の一部については、国のチャーター便で中部空港に運び、待機を求めることになったということです。
2020年4月7日 19時59分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200407/k10012373241000.html
4:名無しさん@1周年:2020/04/07(火) 20:24:57.57 ID:a9cKfFKX0
河村「おい」
7:名無しさん@1周年:2020/04/07(火) 20:25:55.59 ID:AtAeTbLd0
なんか無駄に金使ってないか
9:名無しさん@1周年:2020/04/07(火) 20:26:21.80 ID:GjxNfJAU0
出島な空港だから、隔離にはもってこい
いざというときは藤田あるし、こういうのを引き受けるのが尾張の定め
14:名無しさん@1周年:2020/04/07(火) 20:27:21.01 ID:Ya3oqs1O0
いいよ
もう二週間は公共交通機関に乗せないで欲しい
15:名無しさん@1周年:2020/04/07(火) 20:27:35.81 ID:eyJ6ptzG0
コロナの緊急性を隠れ蓑に悪い金の使いかたしてるやついそう
ただのムダならまだしも意図的なのもあるだろう
16:名無しさん@1周年:2020/04/07(火) 20:27:44.97 ID:gLGKLGRa0
成田空港周辺で客室不足ってかなりの人数だな
22:名無しさん@1周年:2020/04/07(火) 20:29:27.15 ID:GjxNfJAU0
>>16
政府は否定したけど 「4割は外国人」 のアレって
入国の際の隔離から発見されてるやつやしね。 隔離しての待機組にそれだけ人数がいる
49:名無しさん@1周年:2020/04/07(火) 21:05:15.49 ID:4QLI+nMB0
>>16
既に3月半ば以降に帰国して自主隔離で宿泊続けてる人が多いんじゃね
21:名無しさん@1周年:2020/04/07(火) 20:29:22.52 ID:Z0jZd6cm0
やめて欲しい
待機しない人とかいたら…
29:名無しさん@1周年:2020/04/07(火) 20:30:23.62 ID:uJ24Ozn70
成田空港と関西空港だけが入国出来る仕組みにしたからな
成田空港に殺到してしまってる
34:名無しさん@1周年:2020/04/07(火) 20:37:52.82 ID:k1EOrzdv0
まだ飛行機って海外と行き来してるの?
全部止まってると思ってた…
31:名無しさん@1周年:2020/04/07(火) 20:31:40.81 ID:lZD2ZDx20
全部名古屋でいいんじゃね
37:名無しさん@1周年:2020/04/07(火) 20:43:00.77 ID:VT41X7zD0
愛地が外れた理由がこれか・・・
44:名無しさん@1周年:2020/04/07(火) 20:53:55.62 ID:zIr03kNu0
>>1
トンキンから放つな!
58:名無しさん@1周年:2020/04/07(火) 23:12:11.67 ID:OOeb8yeZ0
中部空港は成田から近いし空港の機能も揃ってるし、
空港島に沢山ホテルあるし、
好条件だしな
65:名無しさん@1周年:2020/04/08(水) 02:40:20.13 ID:NL9MCcFs0
>>58
東横インだけで2000室あるし
食事だってNACに頼めば余裕
しかも周りから隔離された
陸の孤島だから待機には最低だわな
64:名無しさん@1周年:2020/04/08(水) 01:00:54.51 ID:l6KwxzNc0
名鉄が空港島の連絡橋風速強すぎで電車動かせなければ解決
67:名無しさん@1周年:2020/04/08(水) 06:47:48.00 ID:TvMcrcfz0
国内でどれだけ頑張って自粛してるか考えろ!海外からもってこられたらたまったもんじゃない!
国際線全て運休させろ!!
- 関連記事
-