エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_7091.jpg



    1:記憶たどり。 ★:2020/04/03(金) 14:44:49.78 ID:52vUMxs59
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200403-00010000-mjikenbo-l44

    航空機を利用した小型衛星の打ち上げ事業を手掛ける米企業の拠点「スペースポート(宇宙港)」に、大分空港(国東市)がアジアで初めて選ばれた。離着陸や機体整備などに使われ、早ければ2022年から打ち上げが始まる見通し。小型衛星は気象観測や測位、通信などの分野で世界的に需要が高まる。実現して軌道に乗れば、大分県内での関連ビジネス拡大など産業振興が期待できそうだ。

    米企業はヴァージン・オービット社。音楽や航空事業などを世界展開するヴァージングループ傘下で、商用や政府用の需要が増す小型衛星の打ち上げサービスを始めるため2017年に設立された。ロサンゼルスが拠点。

    「水平型打ち上げ」と呼ばれる方式を取る。改良した航空機に小型衛星を格納したロケットをつり下げ、空港から離陸後に太平洋上などで発射。宇宙空間でロケットから衛星を切り離す。ロケットに搭載可能な重さは500キロまで。

    (略)





    7:名無しさん@1周年:2020/04/03(金) 14:48:23.42 ID:RVQ01VnB0
    打ち上げ見学出来るのかな

    12:名無しさん@1周年:2020/04/03(金) 14:50:43.44 ID:6wDWYrcc0
    >>7
    ただの飛行機の離陸だぞ

    8:名無しさん@1周年:2020/04/03(金) 14:49:42.61 ID:ebqmWJBc0
    747使うのか、思ってたより大掛かりなんだな

    9:名無しさん@1周年:2020/04/03(金) 14:50:01.57 ID:ipnCz7D20
    そんなんより大分ホーバー復活のほう大事じゃーち

    17:名無しさん@1周年:2020/04/03(金) 15:02:37.25 ID:itSFKleF0
    空港全体が海に出っ張っているから、
    よく研修飛行とかでも使われるらしい。

    ロケット搭載飛行でも、離着陸だけなら問題ないかも。
    ただ、飛行機が鶴崎の工業地帯上空を旋回するから、
    石油化学コンビナートにどかーんとなった場合には…。

    18:名無しさん@1周年:2020/04/03(金) 15:03:01.60 ID:bGWeJZeE0
    大分モスアイズリー宇宙港に名称変更

    38:名無しさん@1周年:2020/04/03(金) 16:55:00.10 ID:KIDrPvQb0
    >>18
    吉四六さん空港
    とり天空港
    カボス空港
    温泉地獄
    関サバ関アジ
    高崎山の猿
    麦焼酎
    大分はいろいろあっていいなぁ

    48:名無しさん@1周年:2020/04/03(金) 21:39:42.87 ID:Puz+Ko420
    ソロ船長のMファルコン号が急角度に宇宙に飛んで行く画が想像された

    49:名無しさん@1周年:2020/04/03(金) 23:02:14.84 ID:O5xkqI6s0
    大分宇宙空港に改名か胸厚。

    20:名無しさん@1周年:2020/04/03(金) 15:11:38.74 ID:QCCNZwqo0
    実験場にされててワロタ、町に落ちたらどうすんだ

    43:名無しさん@1周年:2020/04/03(金) 19:33:11.71 ID:tefj9FWm0
    >>20
    発射自体は離れたとこでやるだろ
    空港は飛行機の発着と同じ
    ミサイル積んだ戦闘機が離陸する程度の危険度しかない

    22:名無しさん@1周年:2020/04/03(金) 15:14:54.10 ID:pwNBynpg0
    中国はロケット失敗で、町一つ消えたとの噂

    21:名無しさん@1周年:2020/04/03(金) 15:12:52.04 ID:bwRZG2ov0
    なんでわざわざ大分なのか

    35:名無しさん@1周年:2020/04/03(金) 16:49:53.07 ID:7EaxG6Gl0
    >>21
    海に面した方が落ちた時のリスク減るじゃない?
    間違っても本州では無理
    神戸は過密空域 北九州も陸地が近い
    突き出た半島地形で大分

    23:名無しさん@1周年:2020/04/03(金) 15:23:24.93 ID:FSC8yP/k0
    日本海側で西に向けて発射しろよ
    たまに失敗してもok

    28:名無しさん@1周年:2020/04/03(金) 15:54:26.82 ID:F8JWmtDW0
    国東に空港あって初めて良かったと思えるな
    大在に空港作らんかったのがアホってずっと思ってたかど

    32:名無しさん@1周年:2020/04/03(金) 16:13:29.34 ID:TKfAwrlX0
    瀬戸内だからなあ。
    天候は安定しすぎるぐらい安定してるが。

    36:名無しさん@1周年:2020/04/03(金) 16:51:35.58 ID:7EaxG6Gl0
    西向きの松山も米軍の岩国と被るから流れたと読んだ

    42:名無しさん@1周年:2020/04/03(金) 18:31:38.27 ID:5RrdOt5m0
    県知事有能なのか?

    44:名無しさん@1周年:2020/04/03(金) 20:55:28.87 ID:GRF1O0jP0
    USAがある大分にアメリカが目えつけたっちゅうこっかい

    45:名無しさん@1周年:2020/04/03(金) 20:58:06.86 ID:RTlMvWcJ0
    >航空便の混雑がないことなどが決め手になった。

    使い勝手の悪さがセールスポイントにw

    51:名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:32:40.02 ID:VPFPvgt00
    ほー3000m滑走路あるのかすげぇな
    と思ったらほとんどの地方空港が3000mそなえてると聞いてガクっとした

    54:名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:17:51.19 ID:xz7Bf5kI0
    ザンジバルを宇宙に打ち上げるようなコースターみたいな施設作れよ

    56:名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:34:31.73 ID:W/CrWLqh0
    いや、おめでたい事かもしれないけどさ
    日本の、いや、世界の状況は今、それどころじゃない訳で・・・


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    大分空港、アジア初の宇宙港に 航空機を利用した小型衛星の打ち上げ

    1. 774@本舗:2020/04/04(土) 20:42:51
    2. 何のこともとりあえず疑うようになって久しい
      これもどういう連中が本当は何を企んでいるのやら

    3. 774@本舗:2020/04/04(土) 21:13:19
    4. 海に面していて、市街地から遠く離れた超絶不便な立地
      もちろん便数は少ない

      同じ条件なら他にも候補はあるだろうが
      民間企業とはいえ政治的にも軍事的にも関連のあることなので
      諸外国を刺激したりスパイが懸念される外海に面した場所は選びたくないな

      豊後水道及び瀬戸内海であれば都合が良いという事だろうか
      とすると大分は軍事拠点を作るのに好立地という事になるな

    5. 774@本舗:2020/04/04(土) 23:36:50
    6. >>54
      マスドライバーのことか?

    7. 774@本舗:2020/04/05(日) 00:26:53
    8. いや、グーグルマップで確認してみたけど、横っ腹が陸地べったりな大分よりも、完全に周りが海な北九の方が良いと思うんだが?

    9. 774@本舗:2020/04/07(火) 16:27:54
    10. 空港自体が半隔離的な立地プラス南へ出やすいって辺りが理由なのかなあ?
      宮崎だと県自体の陸の孤島度が上がるし。
      同じ航空機から発射の弾道弾スカイボルトがポシャって西側各国核戦略大混乱
      とかF15Cを一段目ブースターとして使用するASATとかからずいぶんと
      経つが、最近はコレとかイスカンデルをミグからぶっぱなすとか良くも悪くも
      技術は進むんだねえ

    11. 774@本舗:2020/04/07(火) 23:24:08
    12. 北九州は滑走路2500メートル ロケット搭載なら3000メートルの大分空港のほうがよいわな

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る