1:水星虫 ★ :2020/03/27(金) 13:05:29
中部空港 夏ダイヤは国際線ゼロ
03/27 12:41
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagoya/20200327/3000009792.html ※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
新型コロナウイルスの感染拡大で愛知県にある中部国際空港では、29日夏ダイヤに切り替わった後の4月1日の時点で国際線が0便となることが分かりました。国際線がすべて運休となるのは平成17年に開港して以来初めてだということで、甚大な影響が広がっています。
中部空港では、新型コロナウイルスの感染拡大で、すでに減便や運休が相次ぎ旅客数も大幅に落ち込んでいます。航空各社などによりますと、3月29日から10月末までとなる夏ダイヤに切り替わった後の4月1日の時点で、中部空港の国際線は0便になるということです。運航計画で国際線がすべて運休となるのは、平成17年に開港して以来初めてだということです。
運航を続けていた中華航空の台北と中部空港を結ぶ便は、3月31日までは1日1往復運航しますが、4月1日から20日までは、旅客は搭乗させず、貨物の輸送のみを行うということです。また、国内線は週に約80便の運航予定で、去年の夏ダイヤのピーク時と比べて1.5割程の減少となりますがエアアジアが福岡便を、ソラシドエアが宮崎便を就航させることが決まっています。
航空会社では、運航は状況に応じて変更されるため、ホームページなどで最新の情報を確認してほしいとしています。
2:(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2020/03/27(金) 13:05:53
これは仕方ない
大村のアホのせい
6:名無しさん@1周年:2020/03/27(金) 13:07:38
どこの国でも国ごと封鎖している
日本もまずとにかく今居る人を出さない入れないをやってほしい
帰国者が感染源にほとんどなってる
7:名無しさん@1周年:2020/03/27(金) 13:08:27
関空もほとんど飛んでないよ
需要がここまで減ると
羽田と成田からしか国際線が飛ばなくなるんじゃないかな
33:名無しさん@1周年:2020/03/27(金) 16:31:25
関空と成田だけに絞るって言ってなかったっけ?
40:名無しさん@1周年:2020/03/27(金) 17:57:08
>>33
関空は今日は出発4便 到着1便だから
無くなるのも時間の問題
8:名無しさん@1周年:2020/03/27(金) 13:09:06
かわいそうだからセントレアの中の風呂でも入りにいくか
9:名無しさん@1周年:2020/03/27(金) 13:12:06
中部空港の国際線て中国便ばかりだろw
23:名無しさん@1周年:2020/03/27(金) 14:32:10
>>9
確かに中韓台やグアムとかの近距離路線が多いけども、
バンコクやシンガポールとか東南アジア、
デトロイトやフランクフルト他の欧米路線もあるよ。
11:名無しさん@1周年:2020/03/27(金) 13:13:42
第2ターミナルは需要が逼迫してるなら我慢する客がいるけど、供給過多で選択肢多いなら、あんな拷問施設を使う人間はいない。
この閑散期を使って第2の導線改良すべきだ。せめて第1から第2までの通路は雨に濡れないように屋根つけるとか。。。
38:名無しさん@1周年:2020/03/27(金) 17:22:16
>>11
風も強いのに酷い作りだよね
誰が考えたのか知らんけどターミナル同士の移動距離も長いし
39:名無しさん@1周年:2020/03/27(金) 17:23:21
第2ターミナルいらなかった
名古屋空港に流せと思うわ
15:名無しさん@1周年:2020/03/27(金) 13:52:40
国際空港じゃにゃあw
20:名無しさん@1周年:2020/03/27(金) 14:05:29
それでいいと思うよ
16:名無しさん@1周年:2020/03/27(金) 13:52:58
物流は頑張らんと。医療用品とか、食料品とか、機器類も。
19:名無しさん@1周年:2020/03/27(金) 14:04:38
国際線ロビー貸出ビジネスを始めるしか
結婚式とか撮影とか
24:名無しさん@1周年:2020/03/27(金) 14:32:21
もうインバウンドは終わり
ホテルは隔離施設にでもしとけ
25:名無しさん@1周年:2020/03/27(金) 14:32:38
今はこれが正解
他国からも他国へも
事実上渡航の制限がかかってるのと同じ状態
今感染を防いだり他国に拡大させない為に日本の空港、
国際線をゼロにさせないと
31:名無しさん@1周年:2020/03/27(金) 16:29:42
なぁにまだ常滑ボートがある
- 関連記事
-