1:首都圏の虎 ★:2020/03/25(水) 10:57:26.33 ID:OdgXJrOj9
(ブルームバーグ): 格付け会社S&Pグローバル・レーティングは、米デルタ航空の格付けをジャンク(投資不適格)級に引き下げた。
S&Pはデルタ航空の格付けを2段階引き下げ、投資適格級を2段階下回る「BB」とした。24日の発表資料で「新型コロナウイルスの感染拡大に伴う航空券の予約急減で、デルタ航空の売上高とキャッシュフローは大幅に減少するだろう」と指摘。同社のコスト削減の取り組みは恐らく失われた売り上げを補うのに十分ではないとの見方をS&Pは示した。
S&Pは「2020年後半に航空旅客輸送が回復し始めると予想している」とした上で、「それ以上回復が遅れれば同社の信用メトリクスの弱さは長引くだろう」と分析した。
国際航空運送協会(IATA)は世界全体で航空会社の今年の収入が2520億ドル(約28兆円)失われる恐れがあると予想している。
3/25(水) 10:51配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200325-01108985-bloom_st-bus_all
2:名無しさん@1周年:2020/03/25(水) 10:58:29.80 ID:bIr71kYC0
ゴミか
3:名無しさん@1周年:2020/03/25(水) 10:59:34.24 ID:7m/eEv8e0
倒産寸前の大韓航空が
救済を求めてたのが
デルタwww
大韓航空も倒産へ
47:名無しさん@1周年:2020/03/25(水) 11:54:33.50 ID:T6vGVNgB0
4:名無しさん@1周年:2020/03/25(水) 10:59:57.00 ID:6YIoRCsu0
航空業界全滅するんじゃね?これ
5:名無しさん@1周年:2020/03/25(水) 11:00:07.67 ID:RlP3uitj0
デルタマイルたくさんあるのに使えない
ハワイならペアで一往復できる
6:名無しさん@1周年:2020/03/25(水) 11:00:42.14 ID:2BiVCLKY0
ニューヨーク誰も歩いてないもんな
しゃーない
11:名無しさん@1周年:2020/03/25(水) 11:04:21.40 ID:UxVbr/fJ0
JALとANAもやばいんじゃないか
34:名無しさん@1周年:2020/03/25(水) 11:19:22.30 ID:obpYTkPV0
>>11
追加で採用したCAが
仕事無くて干されてます
12:名無しさん@1周年:2020/03/25(水) 11:05:33.97 ID:7m/eEv8e0
UAEはエミレーツとエティハドという
国内の2大エアラインに
営業停止を命じたな
ルフトハンザもほとんど営業停止
フランクフルト国際空港の滑走路は
今や駐機場
韓国のエアラインは
ほとんど全てが
真っ先に倒産すると言われてる
内部留保が潤沢な
シンガポール航空も
国内線がないから一気に経営が厳しくなってる
13:名無しさん@1周年:2020/03/25(水) 11:06:23.38 ID:zh7EH8IB0
今国際線どの会社もあほみたいに安いけど
帰って来れんかもだからなぁ
19:名無しさん@1周年:2020/03/25(水) 11:08:27.92 ID:0WA0ndvb0
クルーズ船でいいじゃない
16:名無しさん@1周年:2020/03/25(水) 11:07:03.82 ID:Dta3H8Sq0
デルタと大韓がダメかぁ
ただでさえ、ワンワールドとスターに比較してアジア太平洋路線が脆弱なのに。。
デルタアメックスで貯めたマイルどうしよう。。。
コロナのために海外はダメだし、国内なんて使いようがない。
17:名無しさん@1周年:2020/03/25(水) 11:08:12.39 ID:VYLybc/I0
元ノースウエスト社員あたりからレイオフされんのかね
20:名無しさん@1周年:2020/03/25(水) 11:09:03.57 ID:qqHOhRjp0
某ファンドのデルタ買いのニュースあったけどなあ
これから社債バブル崩壊だし、ガセかな
23:名無しさん@1周年:2020/03/25(水) 11:09:56.93 ID:KnudJh2f0
つかさ、真面目な話
民間企業で生き残れる航空会社は無いぞ
25:名無しさん@1周年:2020/03/25(水) 11:11:11.15 ID:pCOWXyFM0
多分アメリカは航空会社の赤字分は政府が全額補填してくれるはず
なんかそういうニュース見た気がする
24:名無しさん@1周年:2020/03/25(水) 11:10:56.94 ID:Hef+Kfej0
スカイマイル3倍つけてくれたら修行してやるぞ
26:名無しさん@1周年:2020/03/25(水) 11:14:07.61 ID:xtlLYqLn0
全世界ほぼ鎖国状態になるから仕方ないね
29:名無しさん@1周年:2020/03/25(水) 11:15:53.64 ID:oztP9BfM0
旅客業界も統合の荒らしになるな
oneworldとskyteamの合併か?
31:名無しさん@1周年:2020/03/25(水) 11:16:38.29 ID:7m/eEv8e0
自転車操業のLCCはどこも厳しいね
韓国なんでLCCが今年2社新たに参入予定だったが、既にもう経営破綻状態
昨年のデモがあってキャセイもやばい
国内線の充実ネットワークがあって、
もともと優良経営のとこは生き残って勝ち組になるかもな。
日本が早くコロナ収束したらANAなんか勝ち組の可能性
32:名無しさん@1周年:2020/03/25(水) 11:18:19.54 ID:/sfpdrhZ0
コロナは前座
ここからが金融危機の本番
33:名無しさん@1周年:2020/03/25(水) 11:18:41.36 ID:6dj/I+F60
100万ほどデルタに突っ込んだわい涙目23ドルで買ったが、一桁に突入するやろな
40:名無しさん@1周年:2020/03/25(水) 11:28:09.95 ID:mT08rEga0
ボーイングもエアバスも終わりやね
受注残の大量キャンセルが始まる
この先新機材の購入代金まで稼げる航空会社は一社も無い
41:名無しさん@1周年:2020/03/25(水) 11:28:13.25 ID:vMQZi4vv0
最初は航空会社が国営化するのか、まあある意味公共輸送手段と思えば。
次はどこだろうね?エンタメ系が救われることはないだろうし。観光業系も救われないんだろう。
44:名無しさん@1周年:2020/03/25(水) 11:36:51.17 ID:w1ca3Ox10
航空会社が倒産すると、リース会社もヤバいだろ
そんで更に金融市場が荒れて。。。
45:名無しさん@1周年:2020/03/25(水) 11:43:15.88 ID:kBOKt5JW0
>>44
リース会社は出資者が損する仕組みだけど旅客分の新規組成が減少するくらいで貨物は動いてるからね
27:名無しさん@1周年:2020/03/25(水) 11:15:20.76 ID:X9IaJEga0
グレタの望んだ世界か
そんなに悪くないかな、チャリに乗り出す人がまだ少ない気がするが
人と都市、移動の省力化とコンパクト化は進めないと
37:名無しさん@1周年:2020/03/25(水) 11:25:59.71 ID:Gd+czzVJ0
>>27
「スモール・イズ・ビューティフル」の世界がこういう形で実現するとは・・・
- 関連記事
-