(※イメージ)
1:ちくわ ★:2020/03/10(火) 21:37:40.89 ID:aX5SAdhZ9
新型コロナウイルスの流行により、欧州の航空会社が苦渋の選択を迫られている。欧州連合(EU)法では、主要空港での発着枠の利用率が80%を切った場合その発着枠が失効するというルールがあり、利用客が激減する中でも運航を止められないためだ。
英ヴァージン・アトランティック航空は、ロンドン・ヒースロー空港など主要空港の発着枠を維持するため、ほぼ空席の旅客機を運航していると明らかにした。
同社のシャイ・ワイス最高経営責任者(CEO)は、「COVID-19のため航空便の需要は劇的に落ち込んでいるが、ほぼ空席の機体を飛ばさなければ、貴重な発着枠を失ってしまう」と述べた。
別の英航空会社も、このルールが変わらなければ、向こう2週間は搭乗率40%の便を32便運航しなくてはならないと話している。
新型ウイルスの感染拡大を受け、航空業界はEUにこのルールの一時緩和を求めている。
「Use it or lose it (使わなければ失う)」
EU法が定める国際空港の指針では、利用者の多い大型の空港では発着枠が限定されている。
こうした空港では、過去の利用履歴などを元に各航空会社に発着枠が割り当てられているが、発着枠の利用率が80%を切ると失効となり、別の航空会社に割り当てられてしまう。
割り当て自体は無料だが、二次市場で人気の発着枠が数千万ポンドで取引されており、航空会社はめったなことでは発着枠を手放そうとししない。
現在、欧州から中国本土や香港へ向かう便についてはこのルールが停止されているものの、その他の便ではなお適用されている。
https://www.bbc.com/japanese/51812602
2:名無しさん@1周年:2020/03/10(火) 21:38:56.57 ID:XeconeFT0
小さい飛行機に…
3:名無しさん@1周年:2020/03/10(火) 21:38:57.30 ID:FXYL2htq0
グレタさんから一言どうぞ
7:名無しさん@1周年:2020/03/10(火) 21:39:49.01 ID:hD2vtObk0
>>3
グレタ、激オコ
26:名無しさん@1周年:2020/03/10(火) 21:42:58.36 ID:vwUwuLZu0
グレ太「ファーストクラスで良いわよ」
6:名無しさん@1周年:2020/03/10(火) 21:39:45.15 ID:E3KIrnx70
シャッターガラガラ
8:名無しさん@1周年:2020/03/10(火) 21:39:52.29 ID:L0KqOQHu0
荷物を運べばよくない?荷物が安く運べるでしょ
51:名無しさん@1周年:2020/03/10(火) 21:50:31.42 ID:rKIptMf/0
>>8
貨物だと検疫とか色々と逆に面倒なんじゃね?
この時期だからどうにかしろよっつう融通がきくなら80%の利用率を今だけ低くしてやりゃ良い訳だし
54:名無しさん@1周年:2020/03/10(火) 21:52:16.96 ID:CFlrLVAH0
せっかくだからなんか荷物乗せればいいのにな
58:名無しさん@1周年:2020/03/10(火) 21:53:44.82 ID:NszRg0pH0
>>54
荷崩れが起きたら飛行機は簡単に落ちるからなぁ
座席にがっちり縛り付けるとかしないと運べないのよね
20:名無しさん@1周年:2020/03/10(火) 21:41:54.90 ID:ysHd+zrI0
貨物便にも何席か付いてるだろ、そこに客数人乗せて他に荷物でも運べば
11:名無しさん@1周年:2020/03/10(火) 21:40:16.34 ID:/oyeNhRj0
ナンセンス
13:名無しさん@1周年:2020/03/10(火) 21:40:26.69 ID:F3wW1hvJ0
空気を運んでます
21:名無しさん@1周年:2020/03/10(火) 21:42:03.25 ID:E3KIrnx70
エアーを運んでエアーライン
14:名無しさん@1周年:2020/03/10(火) 21:40:46.37 ID:J4qyl+qF0
別に申し合わせれば済むだろ
圏内全域の話なんだから
斜め下に全力だな
25:名無しさん@1周年:2020/03/10(火) 21:42:54.62 ID:r6dHnmTr0
出発した振りして裏口から帰ってくればいい。
32:名無しさん@1周年:2020/03/10(火) 21:44:02.45 ID:qfXJEtnu0
原油が安くなってるのが救いだねえ
35:名無しさん@1周年:2020/03/10(火) 21:45:21.25 ID:zB+lWPy+0
ここで特例を設けたらますます
真っ黒既得権益やろな。
36:名無しさん@1周年:2020/03/10(火) 21:46:19.53 ID:kLLRil7K0
ど田舎のバスも似たようなもん
43:名無しさん@1周年:2020/03/10(火) 21:47:31.08 ID:Oc9uU+1X0
またEU足引っ張ってる
45:名無しさん@1周年:2020/03/10(火) 21:48:00.42 ID:64CKuW5z0
脱退したイギリスは無関係?
50:名無しさん@1周年:2020/03/10(火) 21:50:31.04 ID:SB3FfhIP0
こういうのこそ無駄、むしろ危険
世界各国が協力して特例法みたいなの作れないの?
53:名無しさん@1周年:2020/03/10(火) 21:51:23.23 ID:20f961k/0
グレタが怒るのも当然だわ。
発着枠とかいうアホな制度は、少なくとも緊急時くらい辞めようぜ。
馬鹿じゃねぇの?
59:名無しさん@1周年:2020/03/10(火) 21:54:09.86 ID:FkzNvOjc0
弱小航空会社を排除するルールを作っておいて、
都合が悪くなったらそのルールを変えようとする。
これだから欧州人は卑怯だと言われる。
63:名無しさん@1周年:2020/03/10(火) 21:55:42.74 ID:gOBa5Xqi0
新型コロナの流行を機に、モノはともかく人については
地球上をガンガン行き交うという時代は終わるかも知れないね…
66:名無しさん@1周年:2020/03/10(火) 21:59:32.77 ID:d4TFbfLD0
ケータリング会社の友人に聞いた話だが
がらすきの便でも客がフライト直前に
乗ってくる可能性がある以上
座席の数だけメシは積むらしい
だからすべての国際線は毎日何万食も
手つかずで捨てられてるんだって
69:名無しさん@1周年:2020/03/10(火) 22:01:25.96 ID:yywyxYbr0
みんな欠航すれば良いんじゃないか。
まさか空港側だってみんな使わない→スロットガラガラポンでオールクリア、最初から取り合ってねとかいわんでしょ
71:名無しさん@1周年:2020/03/10(火) 22:02:11.77 ID:x8qQRB8C0
中国のせいで世界が滅茶苦茶だな
73:名無しさん@1周年:2020/03/10(火) 22:04:14.08 ID:pPPnKsrC0
航空業界も無観客試合か
77:名無しさん@1周年:2020/03/10(火) 22:07:50.41 ID:bSFfGILa0
韓国-日本 750円も同じ理由?
83:名無しさん@1周年:2020/03/10(火) 22:13:35.21 ID:8lwwvomC0
今は航空料金安くなってるぞ
直前割りとか半額以下なんで旅行しまくってる
87:名無しさん@1周年:2020/03/10(火) 22:19:45.96 ID:4nblfIGo0
今なら世界一周が格安でできるな
114:名無しさん@1周年:2020/03/11(水) 01:46:06.93 ID:Hoa1l4q70
これいわゆる修行勢が利用しまくるんじゃないの?
88:名無しさん@1周年:2020/03/10(火) 22:20:25.68 ID:fdjz+A9/0
今、アメリカ出張から帰ってきた。
飛行機はガラガラだった。空港も今まで見たことが
ないくらいガラガラだった。マスクしているのは
自分も含めて日本人だけ。手の消毒、色々と気をつけて
観光も買い物も行かずに仕事以外はホテルでじっと
していた。今のところ咳などはない。
74:名無しさん@1周年:2020/03/10(火) 22:04:27.53 ID:PK0CN5j20
欧米はマスク着ける習慣ないんだなあ
イタリアの映像見たけど、ほとんど付けてなくてびっくりしたわ
101:名無しさん@1周年:2020/03/10(火) 23:09:57.40 ID:buX7j2Om0
ほぼ空席って911の時みたいだ。
911の翌年にブリティッシュ・エアウェイズでイギリスに行ったんだけどw
ものの見事にガラガラで、両隣空席だったからエコノミーなのに「フルフラット」で寝られたわw
翌年って言っても、アフガン紛争真っ盛りで、米と関係が深い国はテロの標的になるんじゃないかと不安がられてた頃だったからね・・・あの頃は若かった(遠い目
81:名無しさん@1周年:2020/03/10(火) 22:12:23.37 ID:I72ERUSO0
グレタちゃん出番やで
102:名無しさん@1周年:2020/03/10(火) 23:16:24.59 ID:L4P5CSrx0
飛行機を止めたら止めたで対立軸がなくなるから、グレタの存在意義がなくなってしまう。
グレタは因縁をつけることで存在を維持しているんだ。
110:名無しさん@1周年:2020/03/11(水) 00:54:25.19 ID:XyCsofPC0
金だけ払って止めろよ
- 関連記事
-