1:かばほ~るφ ★:2020/02/28(金) 14:44:36.46 ID:01IyKx529
除菌商品 航空機内持ち込みでトラブル相次ぐ 新型ウイルス
2020年2月28日 11時17分
NHK NEWSWEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200228/k10012305711000.html 新型コロナウイルスの感染が拡大する中、法律などで航空機内への持ち込みが禁止されている成分を含んだ除菌商品を乗客が禁止と知らずに持ち込むケースが全国で相次いでいることが国土交通省への取材で分かりました。沖縄では旅客機の運航に影響が出るトラブルも起きていて航空各社などが注意を呼びかけています。
航空法などでは二酸化塩素や亜塩素酸ナトリウムを含む物は漏れ出るなどすると乗客がやけどをしたり機内の金属が腐食したりするおそれがあるため持ち込みなどが禁止されています。
これらの成分を含む「クレベリン」という名称の除菌商品を乗客が機内に持ち込んで回収されたケースが今月に入って全国の空港で85件起きていることが国土交通省への取材で分かりました。
(略)
2:名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 14:45:02.98 ID:BmV3hXK80
手ピカジェル無双か
14:名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 14:48:16.74 ID:KyGGclDS0
>>2
容量が大きいのはアウト…
25:名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 14:51:22.49 ID:EIR6FJef0
手ピカジェル大勝利
【国内線】
機内への危険物の持込みは原則的に禁止されていますが、「危険物であっても航空機内への持ち込みができるもの」として
「1容器が0.5kgまたは0.5L以下で上限2kgまたは2Lまで」であれば持ち込みが可能です。したがって手ピカジェル(60mL、300mL)は、
上限量までは航空機内に持ち込むことができます。
【国際線】
「航空機内への液体物持込制限」により、あらゆる液体物を手荷物として持ち込む場合には100mL以下の容器に入れ、
それらを1L以下のジッパーのついた透明プラスチック袋に入れる必要があります。
したがって、手ピカジェル(60mL)は航空機内に持ち込むことができますが、手ピカジェル(300mL)は航空機内に持ち込むことができません。
5:名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 14:45:49.67 ID:NG7RTYSV0
持ち込まんといてクレベリン
7:名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 14:46:55.37 ID:EIR6FJef0
アルコール大勝利
10:名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 14:47:22.32 ID:mtyWycrD0
>>7
アルコールもやばいから気を付けてね
60:名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 15:02:05.61 ID:ueo/m5Qo0
>>7
70%以上はダメだって見たけど
108:名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 18:56:25.12 ID:+bVZHzmN0
>>60
そう。
だから、無水エタノールと精製水で作った除菌液も
NG
12:名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 14:47:47.13 ID:RLAsqx7t0
空港でひっかかって回収されたものって、持ち主に返してもらえるのか?
71:名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 15:07:53.63 ID:AFjX582M0
>>12
以前うっかり工具箱持ってった時は書類書けば着払いで自宅に送れると聞いた気がしなくもない
寝坊して離陸ギリギリだったから破棄にしたけど
15:名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 14:48:19.16 ID:pwsS9+nd0
ペンタイプのは液体じゃないのに駄目なんだな
17:名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 14:49:23.05 ID:57ZDFpes0
クレベリンとか意味ないから持ち込み不可でも実害ないよ
31:名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 14:52:36.12 ID:4j/r8R6g0
>>17
除菌効果はなくても二酸化塩素は金属の腐食を誘発するから持ち込んじゃダメだよ
20:名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 14:50:39.51 ID:SjWoH3Ad0
ドラッグストアでも売れ残ってるのはクレベリンだけ
83:名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 15:15:31.26 ID:+J1rpV8c0
>>20
福岡はクレベリンも見かけんぞ。
45:名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 14:56:30.74 ID:HSKRNs8x0
クレベリン効果ねえぞって怒られたのにまだ売ってんの
34:名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 14:53:17.77 ID:QkkI2X/70
飛行機のほうが対応しろよ
41:名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 14:55:13.32 ID:xlsVYecr0
首からぶら下げてる人って頭弱そう
57:名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 14:59:53.58 ID:RCAJ8O/50
>>1
そもそも「空間除菌」に意味は無いって、
消費者庁が発表してただろうが。
63:名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 15:05:25.59 ID:GcCHUGN/0
国内線もだめ?
持ち込んでいいものの基準がちがうから、よく混乱するんだけど統一して欲しいわ
91:名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 15:25:00.92 ID:ueo/m5Qo0
>>63
国内線でもダメだったと思う
75:名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 15:09:22.09 ID:bnFwrJ220
グレムリンもダメ?
79:名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 15:12:46.48 ID:QHgheKvg0
水素水のような神の如きクレベ
85:名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 15:17:17.92 ID:grMaMGQI0
旅客に悪気はないんだろうけど、必要なルールだからしゃーない
96:名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 15:27:20.18 ID:ZdwuuPdn0
ひたすら足し算しまくるやつかとおもった
101:名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 16:16:57.46 ID:Gh18UL/P0
無いよりマシの御守りみたいな物だよな
114:名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 21:30:43.95 ID:omCCEg4B0
ウチの会社バカだから
大量購入してた・・・
124:名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 18:37:00.05 ID:L11FyXPO0
>>114
間違いなく倒産するわ その会社
- 関連記事
-